|  | 
| ●アイ・キャン・ヒア・ミュージック(I
      Can Hear Music) / ビーチ・ボーイズ(Beach
      Boys) 作詞作曲 Je.Barry / E.Greenwich / P.Spector 全米24位 全英10位 AJP 5位(6月第5週) *ロネッツの1966年のヒット曲のカヴァー。アルバム『20/20』に収録。 Youtube | 
| ●あいつ(Natural
      Born Bugie) / ハンブル・パイ(Humble Pie) 作詞作曲 Marriott 全米*位 全英4位 AJP 12位(12月第1週) *当時アイドル的人気があったスモール・フェイセスのスティーヴ・マリオットとハードのピーター・フランプトンが中心となって結成された英国のロックバンドのデビュー曲。 Youtube Youtube TV Live Youtube Live 2001 | 
| ●愛と死と(LA
      VIE, L'AMOUR, LA MORT LIFE LOVE DEATH) / フランシス・レイ楽団(Francis
      Lai) 作詞作曲 F. Lai 全米*位 全英*位 AJP 18位(11月第4週) *クロード・ ルルーシュ監督の映画『愛と死と』のテーマ曲。 | 
| ●愛の聖書(Nothing
      To Hide)  / クリス・モンテス(Chris Montez) 作詞作曲 C.Montez 全米*位 全英*位 AJP 2位(7月第4週) *現在ではソフト・ロック系シンガーとして再評価されている米国のシンガー、クリス・モンテスの日本での最大のヒット曲。但しヒットしたのは日本のみ。 Youtube | 
| ●愛のレッスン(THEME
      DE LA LECON PARTICULIERE)  / フランシス・レイ楽団(FLANCIS
      LAI ORCHESTRA) 作詞作曲 F. LAI 全米*位 全英*位 AJP 19位(6月第1週) *ルノー・ベルレーとナタリー・ドロン主演のフランス映画『個人教授』の主題曲。 Youtube Youtube Vocal - Nicole Croisille | 
| ●アイ・プット・ア・スペル・オン・ユー(I
      Put A Spell On You)  / ニーナ・シモン(Nina
      Simone) 作詞作曲 S.J.Hawkins 全米*位 全英28位 AJP 7位(8月第5週) *米国の黒人女性シンガー、ニーナ・シモンが1965年にヒットさせた曲のセルフ・リバイバル。オリジナルはスクリーミン・ジェイ・ホーキンス。ほぼ同時期にCCRもこの曲をカヴァーしている。 Youtube TV Youtube Live | 
| ●悪魔を憐れむ歌
      (Sympathy For The Devil) / ローリング・ストーンズ(Rolling
      Stones) 作詞作曲 M.Jagger / K.Richards 全米*位 全英*位 AJP 4位(4月第3週) *アルバム『ベガーズ・バンケット』のオープニング・ナンバー。英米両国ではシングルカットされていない。この曲のレコーディング風景はフィルム『One Plus One』に収録されている。 Youtube Rock & Roll Circus Youtube Live 1969 Altamont | 
| ●明日への願い
      (If I Can Dream) / エルヴィス・プレスリー(Elvis
      Presley) 作詞作曲 Brown 全米12位 全英11位 AJP 13位(3月第4週) *1968年のカムバック・TVスペシャルのファイナルをった曲。2001年にNYテロ事件の被害者へのチャリティCDとしてシングル・リリースされた。 Youtube Youtube TV映像 | 
| ●あなたに恋して(?) / ディオンヌ・ワーウィック(Dionne Warwick) 作詞作曲 ? 全米*位 全英*位 AJP 17位(4月第4週) *詳細不明 | 
| ●アブラハム・マーティン・アンド・ジョン
      (Abraham, Martin and John) / ダイオン(Dion) 作詞作曲 D.Holler 全米4位 全英*位 AJP 18位(1月第2週) *リンカーン、キング牧師、ケネディに捧げられた曲。『AJP POP20』にはダイオンと記載されているが、現在では主に『ディオン』と記載されている。ディオンは1950年代からポピュラー・シーンで活躍しているディオン&ザ・ベルモンツのリーダーでもあった。 Youtube Youtube Live | 
| ●雨(la
      pioggia)  / ジリオラ・チンクェッティ(Gigliola
      Cinquetti) 作詞作曲 G.Argenio / M.Panzeri / C.Conti / D.Page 全米*位 全英*位 AJP 2位(5月第3週) *イタリアの女性シンガー、ジリオラ・チンクェッティのサンレモ音楽祭入賞。 Youtube Youtube Live | 
| ●行かないで(If
      You Go Away) / スコット・ウォーカー(Scott
      Walker) 作詞作曲 Brel / Mckeun 全米*位 全英*位 AJP 1位(6月第2週) *3枚目のソロ・アルバム『Scott 3』に収録。原曲はスコット・ウォーカーが敬愛するフランスのシンガー&ソングライター、ジャック・ブレル。 Youtube | 
| ●イスラエルちゃん(ISRAELITES)  / デスモンド・デッカー(Desmond Dekker) 作詞作曲 D. Dekker 全米9位 全英1位 AJP 17位(8月第3週) *ジャマイカ出身のシンガー、デスモンド・デッカーが歌う初期のレゲエ・ヒット・ナンバー。 Youtube | 
| ●イン・ザ・ゲットー(In
      the Ghetto)  / エルヴィス・プレスリー(Elvis
      Presley) 作詞作曲 M.Davis 全米3位 全英2位 AJP 7位(10月第1週) *エルヴィスにとっては米国では4年ぶり、英国では3年ぶりのTop10ヒット曲。映画「エルヴィス・オン・ステージ」でも歌われている。 Youtube Youtube Live 1970 | 
| ●インディアン・ギヴァー(Indian
      Giver) / 1910フルーツガム・カンパニー(1910 Fruitgum
      Co.) 作詞作曲 B.Bloom / B.Gentry / R.Cordell 全米5位 全英*位 AJP 6位(6月第1週) *ブッダ・レーベルのバブルガム・ミュージックを代表するバンドのひとつ1910フルーツガム・カンパニーのヒット曲。当時のメンバーにはインディアンが在籍していたらしい。 Youtube Youtube Ramones Cover | 
| ●ウーマン
      (Woman) / ジョン・ウォーカー(John Walker) 作詞作曲 ? 全米*位 全英*位 AJP 15位(3月第2週) *ウォーカー・ブラザーズのメンバーの一人であったジョン・ウォーカーのソロ・シングル。詳細は不明。 | 
| ●ウイチタ・ラインマン
      (Witchita Lineman) / グレン・キャンベル(Glen
      Campbell) 作詞作曲 J.Webb 全米3位 全英7位 AJP 11位(3月第3週) *グレン・キャンベルはスタジオ・ミュージシャンとしてビーチ・ボーイズのツアーにも参加していたが、1967年の『恋はフェニックス』のヒットの後アメリカを代表する歌手の一人となる。 Youtube Youtube TV映像 Youtube Live | 
| ●ウィッシン・アンド・ホーピン(Wishin'
      And Hopin') / ナンシー・シナトラ(Nancy Sinatra) 作詞作曲 H. David / B. Bacharach 全米*位 全英*位 AJP 11位(6月第3週) *1964年に米国ではダスティ・スプリングフィールドが,英国ではマージービーツがヒットさせた曲のカヴァー。 | 
| ●ウェディング・ベル・ブルース(Wedding
      Bell Blues) / フィフス・ディメンション(Fifth
      Dimension) 作詞作曲 L.Nyro 全米1位 全英16位 AJP 7位(1970年1月第3週) *1967年にリリースされたローラ・ニーロの1stアルバムに収録された曲のカヴァー。Fifth Dimensionは前年にもローラ・ニーロの『Stone Soul Picnic』をヒットさせている。 Youtube | 
| ●うちひしがれて(Throw
      Down A Line) / クリフ・リチャード&ハンク・マービン(Cliff
      Richard & Hank Marvin) 作詞作曲 H.Marvin 全米*位 全英7位 AJP 2位(1970年2月第2週) *ハンク・マービンはクリフ・リチャードのバック・バンドでもあるシャドウズのギタリスト。 Youtube | 
| ●うわさの男(Everybody's
      Talkin') / ニルソン(Nilsson) 作詞作曲 F.Neil 全米6位 全英23位 AJP 10位(12月第2週) *映画『真夜中のカウボーイ』で使用され有名になった曲。ニルソンにとってはこれが初のTOP10入りヒットとなるが、曲を作ったのはニューヨーク・フォーク・シーンの大物であるフレッド・ニール。 Youtube | 
| ●落葉の恋(Come
      Una Foglia) / ジリオラ・チンクェッティ(Gigliola
      Cinquetti) 作詞作曲 ? 全米*位 全英*位 AJP 3位(1970年2月第2週) *イタリアの女性シンガー、ジリオラ・チンクェッティのヒット曲。 Youtube | 
| ●想い出のシンシナティー(Light
      Of Cincinnati)  / スコット・ウォーカー(Scott Walker) 作詞作曲 Macauley / Stephens 全米*位 全英13位 AJP 3位(10月第2週) *スコット・ウォーカーが1968年にシングル盤としてリリースした曲。ムーディー・ブルースの『デイズ・オブ・フューチャー・パスト』でオーケストラ・アレンジをしたピーター・ナイトがアレンジと指揮を担当。 | 
| ●オブ・ラ・デイ,オブ・ラ・ダ(Ob-La-Di
      Ob-La-Da) / ビートルズほか(Beatles, Marmalade
      etc..) 作詞作曲 J.Lennon / P.McCartney 全米*位 全英1位 (Marmaladeのヴァージョン) AJP 1位(3月第5週) *英米ではビートルズのヴァージョンは当時シングル・カットされず、英国ではママーマレイドのヴァージョンが全英1位となる。日本ではカーナビーツのカヴァー・ヴァージョンもヒットする。 Youtube Beatles Youtube Marmalade | 
