トップページに戻る
前のページに戻る
DreamNumber 62(’05.1.4)
香乃さんの見た初夢
時代は、江戸時代。
場所は、どこかの宿。
ふすまで閉ざされた狭くて真っ暗な一室で、
一人の見知らぬ侍が、一人の浪人を斬るのを、
私は、侍の後ろに隠れて、不安げに見ている。
場面は変わり、違う一室。
そこは、
1つ有る窓から入る、まぶしいくらいの真っ白な光で、
なんとか足場を確保できるというような部屋。
私は、
私の持っていた日本刀が、一人の浪人の腹に刺さっているのを、
冷静な面持ちで、見る。
人を刺した私は、至極満足な気持ちになる。
私と侍の足元には、たくさんの浪人の死体。
戦いは終わったようだ。
それでも、侍は、私に向かい、
「殺せ!進め!」と必死に叫んでいる。
解釈
香乃さんの夢のキーポイントは、6つ。
1.窓から入る光 ●自分の‘周囲への無関心さ・現実逃避願望’を打破したい気持ち
●もっと開放的・積極的にならねば・・という気持ち
2.冷静 あなたが、自分の感情を無理に抑圧している表れ
3.人を殺す 自己再生・自己変革
4.たくさんの人 ●自分の能力に対する不安
●対人関係での自信のなさ
5.死体 ●再生・再出発
●チャンスの予感
6.叫ぶ トラブルや困難を非常に怖れる気持ち
香乃さん、
夢を詳細にお教え下さり、有り難うございます。
意外にキーポイントは少ないです。
しかしながら、
上の「6つ」に、見事に凝縮されてますね。
「寝る前に、
江戸時代のテレビ番組をみたから、それが影響したのかな」
と香乃さんも仰ってますが、
まさに、その通り。
さしづめ、新撰組の「池田屋事件」ってとこですな、こりゃ。
寝る前のビジュアル的インパクトは、
夢に、かなり影響するんですわ。
でも、
「ただ、背景を借りるだけ」というパターンが多く、
香乃さんの場合も、
「江戸時代」という時代背景自体には、深い意味は有りません。
『人を殺す』のは、スゴク良い夢なんですよ。
ご心配なくね〜!
「物事が、すべて良い方向へ進むことを暗示」してるんです。
夢の中で『人殺しをする』というのは、
もう、それだけで、すごいストレス発散にもなってるんですよ。
・・・ただし、
ま、そんな「すごいストレス発散」をしなきゃならないほど、
香乃さんはストレスが溜まってる・・・ちゅうことにもなるんですが。
今、何ごとにおいても、
「トラブルはイヤ。
・・・なんだか消極的になってる、私・・。」
と、心のどこかで自覚している香乃さん。
でも、
それ以上に、
「ダメだ、ダメだ!
そんなんじゃ、チャンスは、つかめない!
前向きに進まなきゃ!」
と思っているのです。
だからこそ、
バンバン人を斬り、
バンバン死体を登場させたのです。
いやぁ〜、
イイ夢じゃないですか!
イイ初夢ですよ!
意識して積極的に物事に向かえば、
夢のお告げどおり、
きっとチャンス到来!間違いなしですよ。
頑張ってくださいね〜!
DreamNumber 61(’04.11.3)
ミンミンさんの見た夢
水色とグレーがかったキレイなインコを捕まえました。
多分、オスだと思いました。
目の前に、
ブルーのネット式の鳥カゴが有り、
そこにはメスであろう、同じ色種類のインコがいて、
そこに入れてあげました。
私は、
「よかった。一緒にしてあげられた。」と思いました。
解釈
ミンミンさんの夢のキーポイントは、4つ。
1.水色・ブルー 孤独・憂鬱
2.グレー ●退屈・倦怠
●自信喪失
●気力・体力の低下
●優柔不断
●束縛
3.インコ ●理想や夢を見失いがちな状態を暗示
●束縛
4.カゴの中の鳥 ●今の自分自身の状態
●貧しい想像力
●型にはまった発想
●不自由な恋愛関係
●恋人に対する独占欲
●自由や理想への憧れ
ん〜・・・
ミンミンさんは、
今、なんか、とても元気のない状態のようですけど・・・。
たとえ、
うわべは明るく振舞っているとしても、
心の中は、かなり「ブルー」です。
ご自分で、さほど意識はしてないかもしれませんが、
「プチうつ」という感じ。
胸が痛くなるような夢ですねぇ。
なんだろう、
たとえば、
「現在、大きな悩みがあって、
そのツラさにジっと耐えて、
なんとかヤリ過ごそうとしている」
というような、
とても一生懸命な、けなげな様子を思い浮かべてしまいます。
『カゴの中の鳥』が夢に登場するということは、
「社会生活や人間関係に疲れ果て、
自分のカラの中に閉じこもっている自分」を、
ミンミンさんが自覚しているからです。
『鳥カゴ』は、
「自分にとって安全な場所」。
「人から傷つけられたりしないですむ場所」。
でも、
とっても『孤独』な場所・・・。
ミンミンさんは、
その「孤独感」も自覚しているゆえ、
オスのインコをとっ捕まえて、
2羽のインコを一緒にしたんでしょうね。
「一人じゃ淋しいわぁ〜。
アンタも入って!」てなもんです。
イイんです、
どんどん捕まえて仲間入りさせましょう。
そうこうするうちに、
鳥カゴの中が狭くなり、
「あ〜、カゴの中は、もう飽きた。
外に出よう。」
ということになりますから!
【夢解釈を読んだミンミンさんの御感想】
ありがとうございました。
ズバリ当たってます。
夢って凄いですねー。そうなんです。私は今孤独で孤独でしかたありません。
好きな人が居るんですけど、その人とも何かと障害があるので、
簡単にも行きそうに無く。今後を思うと、不安の塊であります。
プチうつですねー。まさしく
心の中が空っぽなんですー。やる気がおきず、でも何かしないと
ダメだと、自分にムチ打ってる次第です。
恋愛もうまくいけばここから脱け出せるんですけど、それでですかね?
捕まえて中に入れてしまったのは。
悲しくて涙がでてきました。。。トホホ。。。
また夢を見ましたら、是非お願い致します。
あー早くこの孤独の中から脱け出したいです。
ありがとうございました!!
DreamNumber 60(’04.10.16)
めぐめぐさんの見た夢
なぜか日本で、お忍びで、
テレビの仕事をしている韓国のNEWヒーロー‘ソン・スンホン’。
そのスンホンを、旅先で見かけた私は、
友人に写メール。
それを、スンホンの同行者に見つかってしまい、
殺されんばかりに追いかけられ、
逃げ回るハメに。
そんなある日、
高熱におかされたスンホンと、
殺人的スケジュールの中、
治療を受けさせる事もままならないスタッフ(私を追っ掛け回してる当人ら)が、
私の隠れ家に転がり込んで来る。
私は治療を受ける様に説得しつつ看病を続ける…
てなとこで目が覚めました。
ちなみに、
夢に迄見たい程の熱狂的ファンではありませんし、
ここ数日彼の出演作品を観たという訳でもありません。
解釈
めぐめぐさんの夢のキーポイントは、6つ。
1.人気スター ●現状に不満がある
●周囲から認められたい
2.旅 ●現状への不満
●自分を変えるチャンスを待ち望む気持ち
3.写メール ●自分の気持ちを伝えたいという欲求
●ある特定の人への支配欲・独占欲
●誰かに片思いをしている
4.追われる ●追いつめられている状況から逃れたい・解放されたい
●自分の気持ちがハッキリしないまま交際が進んでいくような不安定な恋愛
あるいは、過去の恋愛感情が精算されないでくすぶっていることを暗示
5.隠れる ●現状からの逃避願望
●認められたい・理解されたい
●恋愛感情を相手に伝えたいという願望
6.看病する 新たな人間関係への積極性を示すが、
同時に、交流の仕方についての不安やとまどい
「まりりんさんは韓流スターのソン・スンホン氏を
ご存知でしょうか?
甘いマスクで、素敵なんですよ〜(^m^*)」
と、めぐめぐさん。
スビバセン。
初耳です、その人。
ヨン様さえ、はっきりと顔を知ったのは最近です。
そうですか、ステキなんですか。
となると、
キーポイントの「人気スター」の欄に書いた意味の他にも、
夢の中のスンホンは、
めぐめぐさんにとっての、
「好きな人」「男性」という意味にもなりますな。
で、こういうふうに、
「ステキな人」が夢に登場するのは、
『性的欲求が高まっている表れ』でもあります。
まりりんの友人は、
「欲求不満になると、キムタクに抱かれる夢を見る」
とかホザいてます。
ヤツは、別にキムタクファンではありません。
なんだかしらんが、
キムタクを「性欲のバロメーター」にしてます。
ま、
夢の中での「アイドル」「スター」は、
『異性』を表わしてもいるっちゅうことです。
めぐめぐさんは、
もしかして、
今、好きな人が居ます?
それが、
「別れた人」なのか、
「新たに出会った人」なのかは判りませんが、
とにかく、
めぐめぐさんの、この夢には、
「誰かを愛したい」「誰かに愛されたい」
という欲求がマンマンです。
裏を返せば、
「愛していない」「愛されていない」
という不満も、また、マンマンということですが。
でも、
これ、悪い夢じゃないですよ。
「‘恋’に対して、前向きになっていることは確か」な夢ですもん。
ただ、
その恋が、ウマクいくかどうかは、また別問題だけど・・・。
気持ちは「前向き」なんだから、だいじょうび!
明るく元気に進むっきゃない!
頑張って〜!
ステキだな〜と思ってる人の夢を見ると、
朝、幸せな気分になれてイイじゃないですか!
カッコいい人が登場する夢なんて、
最近、まったく見てないや・・・。
まりりんも、見たい・・・。
【夢解釈を読んだめぐめぐさんの御感想】
なんとも恥ずかしい内容でしたね〜((^m^*)))"
> めぐめぐさんは、
> もしかして、
> 今、好きな人が居ます?
はい!
多分、現在進行形で。
明るく元気に、ですね。有難うございますっっ♪
頑張ってみます(^-^)
まりりん様もステキな人が夢に出て来るといいですね☆彡
DreamNumber 59(’04.10.11)
亜夢さん(女性・会社員・既婚・アメリカ在住)の見た夢
【1週間ほど前に見た夢】
エジプトのようなところで、雇ったエジプト人ガイドに、
後ろから押さえられ、銃で心臓を撃たれ、
痛くはなかったけど、生温かい血がドボドボ出た。
【おとといの夢】
家具のないガランとした白い壁と床の、マンションのようなところで、
私は床に座っている。
どこからともなく私の会社の直属の上司R (フィリピン系アメリカ人男性)が出てきて、
私を優しく押し倒す。
私はイヤがっているものの、体がシビレて、言うことを聞きません。
結局、私は上司に犯されてしまうのですが、
彼は優しく、乱暴なことは一切しませんでした。
私はイヤがりながらも、気持ちよくなっていってしまったのです。
その後私の旦那が出てきて怒っていた様な感じです。
ちなみに私はその上司Rのことはなんとも思っていません。
その上司からも仕事上のことで以外何もかかわったことはありません。
【昨晩の夢】
もう一人、上司Rのまた一つ上の上司D(白人男性)がでてきました。
会社のメンバーで、なにかセミナーか、クラスみたいなのに参加しています。
なぜか椅子ではなく、ベッドみたいなところに寝転んで、授業を聞いています。
そのうち上司Dが私の横で眠ってしまったので、
私が彼をおぶって送っていかなきゃいけなくなった。
上司D が眠っている間に、
「この人と結婚しているわけでもないのに冗談じゃないわよね」と、私は皆に言います。
皆は「そうだよねー」と笑っていました。
その後、
駅のホームのようなところに居ました。(夜。場所はなぜか、日本の東京。)
おぶっている途中で、彼は起き、
「さっきのこと聞こえていたぞ。口は災いの元だぞ。」みたいなことを言った。
おぶさりながら上司Dは、
「I (同僚。日本人男性)に連絡をしろ」と言うので、
携帯 で、I君にかけましたが、
連絡はつきませんでした。
解釈
亜夢さんの夢のキーポイントは、13個。
1.銃で撃たれる ●自分の精神的に弱い部分や愚かな面を否定し、
克服しようという意欲
●男性から積極的にアプローチされたいという性的な期待
2.心臓 ●不安・ストレス
●人間関係のトラブルや不満の表れ
3.大量出血 ●致命的な損失・事業の失敗
4.白 孤独
5.上司 ●職場における、あなたの能力の評価のされ方や人間関係への不満
●仕事のミスや怠慢についての反省や後悔
6.犯される ●その人とのトラブル、あるいは人間関係のつまずきの前兆
●性的欲求
7.旦那 夫婦間のコミュニケーション不足、トラブルの前兆、不満の表明
※夢の中での旦那の言動は、あなたとの現実での関係を反映します。
8.ベッド ●休息の必要を告げる
●性的欲求
9.笑う 自分の弱点や秘密がバレる・人前で失敗する・誰かに妨害を受ける
といったことへの不安や恐怖
10.駅のホーム 出会いと別れ・進路の選択・境遇の変化
などが、あなたの身にせまっていることを暗示
11.夜 ●停滞・休息・忍耐
●不安感・孤独感
●性的欲求
12.携帯 ●誰かに自分の気持ちを伝えたいという欲求が高まっている
●連絡する相手に対して、支配欲・独占欲を秘めている
13.連絡がつかない ●計画が予定通り進まずに変更を余儀なくされる予感
●性的欲求不満
「私は、シリコンバレーのハイテク企業で働いています。
ここ一ヶ月ほど、重要プロジェクトで、思いかけず、責任のあるリーダー役をやらな
くてはならないことになり、
ずっと、プレッシャーがかかって、気の張り詰めた毎日を過ごしています。
やることが山ほどあり、とても忙しく毎日12時間ほどの長時間労働をしています。
ストレスが貯まっているのはたしかです。
旦那は私の長時間労働に心配して怒っている事は確かです。」
という亜夢さんのお言葉どおりの夢ですね、これは。
そのまんま、夢になってますぜ。
‘アメリカのハイテク企業の重要ポスト’が背負う重圧・・・
と書いてみただけで、
OL未経験のまりりんは、チビリそうです。
いや〜、大変そうだ。
亜夢さんが、
ご自分で自覚なさっている以上のプレッシャーを感じてらっしゃるのも無理ねーです。
キーポイント欄によると、
一見、マイナス面ばかりのように思えます。
「トラブルや失敗、不満、挫折」といったもののオンパレード・・・
って感じに見えます。
が、しかーし!
これらは、全て、
『自分の責任を果たしたい!果たそう!』
という強い意志・意欲の裏返しです。
亜夢さんが、
実際、
不満や不安を感じていたり、
多少、弱気になっていたりすることで、
このような夢を連日見るわけですが、
しかし、
これらの感情は、
『責任ある仕事を成功させるためには、有って当たり前』
と、デカクかまえても、まったくOKの夢です。
キーポイント欄のマイナス面は、
「そうならないよう、そうならないよう」にと努める、
亜夢さんの『慎重さ』『繊細さ』の表れといってもいいでしょう。
ま、ね、
これじゃ疲れも溜まりますよねぇ・・・。
休息を欲するお気持ち、お察しします。
「休息を望んでるわりに、性的欲求、性的欲求って・・・
やだわ、私ったら・・・こっ恥ずかしい。」
と、思うなかれ。
あなたは好きもの・・・というわけでは、決してありましぇん。たぶん。
まりりんが思うに、
「旦那をほっぽらかしにしている後ろめたさ」
「欲求不満になっている旦那を、可哀相だにゃ〜と思っている」
という気持ちですね。
・・・え〜と、あと、ま、亜夢さん自身もヤりたいのかな、やっぱ。
『仕事への意欲』と『性への意欲』が、
見事に、
はっきりクッキリ、表れてますもんね。
亜夢さん、スゴイっすよ!
お仕事、大変でしょうが頑張って下さいね〜!
【夢解釈を読んだ亜夢さんの御感想】
とってもご丁寧な夢解釈と、アドバイス、本当にありがとうございました。
お礼のメールが遅くなり、大変申し訳ございません。
じつは、あのあとひどい風邪で倒れてしまい、
無理してまだ完璧でないのに仕事に行ったらまた病気になりました。
いまはもうどうにでもなれで、休んでいます。
無理は続かないものですね。
まりりんさんの、アドバイスにあったとおりでびっくりです。
夢は「休息の必要を告げ」てくれていたのに、無視して無理していたので、
「計画が予定通り進まずに変更を余儀なくされる」ことに結局なりましたね。
今は「停滞・休息・忍耐」です。
仕事はとても心配ですが、まず健康体になる事を一番にします。
「性的欲求」は、癒されたい、安心したい、と言う表れかもしれませんね。
セックスはそういう効果ありますもんね。
そっちのほうも健康になってからがんばります(笑)
本当にありがとうございました。
DreamNumber 58(’04.9.5)
のんたさんの見た夢
ここは外国です。
アジアかインドのようなところ。
そこに大きな蛇が現れ、私達は逃げます。
他にも大勢の人達が居るのに、
私達だけを追ってきます。
海に逃げれば大丈夫と思ったのですが、
蛇は泳いで追ってきます。
周りの人達は、「蛇があそこに来ている」と教えてくれます。
逃げている途中、彼が、ガラスの破片を踏んで足を怪我して血を流しています。
「大丈夫」と言いますが、
蛇は海から顔を出しました。
近くに来てしまいます。
どうしようと思っていると、目が覚めました。
解釈
のんたさんの夢のキーポイントは、5つ。
1.外国 ●「自分自身の変化や周囲の変化」への拒絶感
●積極的に行動しようという意欲よりも、
現状維持志向の方が上回っていることを暗示
2.大勢の人 ●現実から目をそらせて、逃避したいという願望
●自分の能力に対する不安、対人関係での自信のなさ
3.追われる ●自分への不信感の高まり
●追いつめられて、せっぱ詰まっている状態の表れ
そして、そんな状態から逃れたいという願望
●と、同時に、「なんとかしなくては」という意思の表れでもある
4.蛇 感情に振り回され、精神状態が不安定になる前兆
5.足をケガする 「家の中に居たい」「外出をさけたい」「旅行などしたくない」という気持ち
あるいは、それらをしない方が良い・・・という予感
現実で「彼との仲がイマイチ」の状態で、
『彼』が夢に登場した場合は、
●自分の気持ちが揺らいでいる
●彼の愛情の変化に不安を抱いている
という意味が入ってきますが、
「彼との仲は、別にフツー」の状態ならば、
夢に出てきた『彼』は、
ま、のんたさんの分身くらいに考えてもいいでしょう。
今、のんたさんは、
なんだか、とっても、
『疲れている』ようですよ。
身体も心も。
「なんとかしなくちゃ、なんとかしなくちゃ」と思いながら、
「気力が出ないよぉ・・・」という状態。
疲れていると、
何ごとにも積極的になれません。
限りなく消極的になりますよね、
体力にも気力にも「余裕」が無いから。
「別に、いいや・・・」みたいな。
身も心もヘトヘトになった時、
私なんざも、
「1歩たりとも外に出たくない」もんね。
できることなら、‘引きこもり’たいですわ。
原因は判りませんが、
今ののんたさんも、
「心が‘引きこもり’してる状態」と言えるかも。
あとね〜、
『蛇』ってね、
『性欲』という意味も有るんですよ。
『海』にも、
『性的願望』という意味が。
もしも、
「泳いだ」のは「蛇だけ」で、
「のんたさんと彼は、波うちぎわを走って逃げた」んだったら、
こりゃ、
この夢には、もう1つの隠れた意味が!!
それは・・・、
『のんたさんは、
なんだか知らんが、今、スッゴク性欲が高まっていて、
‘めくるめくセックスに溺れたい’願望で、頭がイッパイ。
わきあがる欲求と、
それをコントロールする理性が、セメギ合っている。』
という、
苦しいような嬉しいような、
「勝手にして。」っちゅうような状態でやんす〜。
なにはともあれ、頑張ってください〜!
お読みになったら、ご一報くださいませね〜!
【夢解釈を読んだのんたさんの御感想】
夢占いありがとうございます。
とても精神的に追い詰められている夢だったので
とても気になって投稿させていただきました。
確かに今、とても疲れていてそれが夢に現れたのですね。
めくるめく性欲願望はどうでしょう…
ありがとうございました。
DreamNumber 57(’04.7.21)
まるさんの見た夢
最近もう関係が駄目かなと思う彼が、
夢の中で死んでいました。
彼のお母さんともお話したし、彼の友人達とも初めてお話しました。
何もない家で、ただ、誰かにナイフで刺されて死んだようでした。
これは、
もう二度と、彼とは会うことがない、ということなのでしょうか?
解釈
まるさんの夢のキーポイントは、4つ。
1.彼が死ぬ あなたの心変わりを暗示
2.〃が殺される 彼を遠ざけたい
あるいは、彼より優位な立場に立ちたいという願望
3.初めて、あいさつ 不用意な発言で、誰かと気まずくなったり、傷つけたことを暗示
4.ナイフ 親しい人との別離の予感
あらら・・・・・。
まるさんが現実に感じている「恋の終わりの予感」が、
そのまんま夢に表れてますねぇ。
夢の中で『恋人が死ぬ』場合、
現実の状況によって、
夢の意味がチガってきます。
まるさんは、
「彼とは、もうダメかな・・・」と思ってらっしゃるようですが、
原因は、
どちらかな?
もし、
「まるさんのほうが、彼に‘さめ気味’」だとしたら、
この夢は、
意外に、「良い夢」ですよ。
心の奥底では、
もう、
キレイサッパリ「彼を見限ってる」というか「フッ切ってる」というか。
『彼の死』は、
死んだ彼にゃあ悪いけど、
まるさんにとっては、
「チャンス到来」
「ストレス解消」
「物事が良い方向へ進む暗示」
ですからね〜。
逆に、
「まるさんは彼を好きなのに、彼のほうが‘さめ気味’」だとしたら。
これは、
もう、「苦悩の真っただ中」の夢です。
前回のかる子さんの夢と同様に、
「せまり来る失恋や別離のショックに対する、事前準備」の夢となります。
『恋人が去る・死ぬ』夢は、
「2人の関係に変化が起きる」ことの暗示です。
どう変化するかは、
2人の現実の状況によって、イロイロ。
だから、
「もう駄目かな・・・」と、今、まるさんが思ってる彼との関係が、
「元通りに修復する」可能性だって、
もちろん、有るんですよ!
夢の『死』は、「前向きさ」です。
思ったとおりに、実行あるのみ!
頑張ってね〜!
DreamNumber 56(’04.7.18)
かる子さんの見た夢
今付き合ってる彼が、夢の中で浮気した。
「ワカコとヤって、実は、メグミともヤった。」
と、彼にニヤニヤしながら白状されて、
私は、内心とても悲しかったが、
平静をよそおった。
ちなみに、ワカコとメグミという名の知り合いは、おりません。
解釈
かる子さんの夢のキーポイントは、2つ。
1.浮気される あなたが彼に愛されていることを暗示
2.悲しむ 精神状態に、むしろ余裕があることを暗示
ストレスの発散
浮気される夢って、
見た後で不安になりますが、
ご心配するなかれ。
実際には、
相手が、あなた以外には目もくれない状態を意味します。
ぐらつきやすいのは、
むしろ、あなたの気持ちのほうかもしれません・・・っつーぐらい愛されてます。
よかったね、かる子さん。
おめでとう。
じゃ、暑いので、今日はこのへんで、さようなら。
ウソです。
でも、マジで、ここまでにしておきたい気がします。
が、そうもいきません。
じゃ、続けます。
よーく聞いてください。
かる子さん、
あなたには、
「もしや、彼ったら、浮気してるかも・・・」
という予感が、現実に、有りますか?
だとしたら、
夢の意味は、
まったくチガってきます。
この夢は、
「せまり来る失恋や別離のショックに対する、事前準備」の夢です。
『悲しむ』は、
「きたるべき大きなショックに対する、事前準備」
という意味になります。
自分で自分の心をキタエているんですねぇ。
夢の中で、
自分で自分にショックを与えて。
けなげです・・・。
夢の中で、
『内心の悲しみを見せず、平静をよそおった』のは、
「もしも、
現実で、
彼に浮気を告白されたり、別れを告げられたとしても、
絶対に、取り乱したりするまい。
くそ、平静でいてやる。」
という、かる子さんの決心の表れです。
でも、ま、
現実に、「彼の浮気」の疑いが無いなら、
まったくご心配は要りません。
彼は、かる子さんにゾッコンです。
むしろ、ご自分の心変わりに、お気を付けあそばせ。
‘自分のうしろめたさ’が、
夢の中では、
しばしば、
‘相手の心変わり’にスリ替わっちゃうものなのです。
【夢解釈を読んだかる子さんの感想】
ありがとうございました!!!
安心しました!
貧乏ヒマなしの彼には、今のところ浮気の心配はないと思ってます。
なので、彼は私にゾッコンってことなんですね。
でも、まりりんさんの解釈を読んで気付いたことがあります。
「もし万が一、彼が浮気したら私は彼を許さない」ということです。
平静を装って別れます。
DreamNumber 55
Ayumiさんの見た夢
団地の廊下で、上司から解雇通告。
えっ?と驚いていると、
アルバイトの子から「120円未払いです。」と、
言われた瞬間に、物陰から刑事が出て来て・・・
「なに、辞めさせるための口実?」
と思ったところで、目が覚めました。
これって、私かなり追いつめられてる状況ってことですか?
解釈
Ayumiさんの夢のキーポイントは、5つ。
1.団地 没個性的な生活への欲求不満
2.廊下 目標・目的を失いかけていることを暗示
人間関係にまどわされ、自分のペースがたもてない焦り
3.上司・部下 あなた自身の能力への不安、
あなたの能力の評価のされ方や人間関係への不満
4.驚く 生活に刺激を求めている気持ちの表れ
5.刑事 規律やモラルへの反発心
あなたの中に、抑制すべき欲望や衝動があることを暗示
「追いつめられている」
というよりも、
どちらかというと、
「不満を押さえ込んでいるストレス」
といったほうがイイかも。
Ayumiさん、
あなたは、もしかして、かなりの‘デキル女’?
Ayumiさんのコノ夢からは、
「常に、
自分の能力を客観的にチェックし、
自分を謙虚に見つめ直したりもし、
かつ、
仕事のミスや怠慢についての反省や後悔を怠らない」
という、
“上司にとっては、最高の女性部下”像が浮かび上がります。
「なんで、なんで?どーして判るの?」
と、お思いでしょう?
それは、
アルバイトの子の、
「120円未払いです。」の一言です。
この「部下からの責め言葉」が、
Ayumiさんの“有能さ”を表わしているんです、「夢」的には。
「上司からの解雇通告」も同様です。
これ、「上司にほめられた」だったら、
反対に“無能”っちゅうことですから。
あぶねぇ、あぶねぇ。
ところで、
この「払うはずの120円」は、一体、なんのお金なんざんしょ?
社員旅行の積立金の一部?
アルバイトの子に立て替えさせたオヤツ代?
気になるわぁ、
「120円」というコマイ金額が、よけい興味をそそる。
そして、
この120円という「小銭」にも、ちゃ〜んと意味が有るんですよ。
『愛情面でのさびしさ』
『体力の衰え』
を感じている証拠なんです。
あと、
『実際に、金が無い』ね。
これって、
‘デキル女’の性(さが)?
「男にかまってられないほど仕事に没頭し、ヘトヘト」ってことかしら。
・・・だったら、
なぜに「金が無い」のか?謎だ。
マジで、
「周囲への気づかいに疲れすぎてる」感が有るので、要注意です!
こんな時、
人は、とんでもないことをやらかすもんです。
『出しちゃイケない欲望・衝動』って、なんでしょう・・・
『刺激を求めている』の刺激とは・・・
まさか・・
DreamNumber 54
麗子(27歳・独身)さんの見た夢
女友だちが、私に、はむかってきたので、
私が殴ったら、
アゴをはずしてビロ〜ンとタレ下がり、
おまけに下の歯が全部抜け、
その歯がノドに詰まって死にそうになっている女友だち。
私は、指を突っ込んで、歯を吐かせた。
解釈
麗子さんの夢のキーポイントは、5つ。
1.誰かを殴る 人間関係のストレスをガマンし続けている
あなたの失敗によって、その人が利益を得ることを暗示
2.友人とケンカ 相手との関係のむずかしさ
相手と打ち解けたいという気持ち
3.相手の顔が変形 人間関係や健康面でのトラブルの前兆
4.歯が抜ける 悩み事が有るしるし
気力・体力の低下
5.ノドが詰まって苦しい 人間関係での悩みやストレスの蓄積
スゴイっすねぇ、麗子さん。
お名前に似合わない夢で・・・。
ケンカの原因は判りませんが、
とことんヤキ入れてますねぇ。
半殺しの目にあわせてますぜ?
日活アクションどころではありません。
ポール・ニューマンの「暴力脱獄」
あるいは
アラン・ドロンの「私刑(リンチ)警察」なみです。
「ヤットコでキンタマつぶし」のシーンに匹敵します。
いやぁ〜スゴイなぁ。
気持ちよかったです?
スカッとスッキリ?
そうですか、
良かった♪
と、喜んでる場合じゃありません。
この過激ともいえる攻撃性は、
麗子さんの、ただならぬストレスを表わしているんです。
ごらん下さい、キーポイント欄を。
人間関係のストレスで、
麗子さん、あなたがノックアウトされる寸前です。
麗子さんが夢の中で殴った「女友だち」が、
何かしらの形で、
麗子さんにストレスを与えているとしたら、
残念ながら、
問題解決には、少し時間がかかりそうです。
もちろん、
キーポイント欄にもあるように
『相手と打ち解けたいという気持ち』が、
麗子さんに有りますので
(一見、そうとは思えない夢ですが・・・)
努力をなさるでしょうが、
この人間関係のこじれは、
どうやら、
一筋縄ではいかないようです。
でも、ま、
あまりお悩みにならず、
折々に、夢の中で、思いっきり発散して下さい。
もしも、
「相手と、激しく、
血ヘドを吐き合いながら、互角に闘った末、勝った!」
という夢を見られましたら、
それは、
問題解決への暗示となるでしょう。
『ケンカ』の夢は、
「一方的にヤっつける」のではなく、
「激しくヤり合う」ほうが、イイ夢なんです。
「勝つ」と、さらに、イイ夢。
頑張って闘って、勝ってね!
【夢解釈を読んだ麗子さんの感想】
麗子でーす!(本名は礼子)ありがとうございました!!!
当たってます!!!
実は夢の中の女友だちとゆーのは、私のカレを横取りしようとしている女なのです。
こじれにこじれてストレスたまりっぱなしでーす。
カレも女友だちが自分を好きなことは知っているので夢占いを見せたら、
キン○マつぶしに大笑いしてました。
自分が原因なのに、のん気ですよね!!
DreamNumber 53
えがさんの見た夢
眠られない、布団の中で寝ようとしても眠れない夢なんです。
ただこれだけなんですが、、、。
夢の中で不眠症で苦しんでるんです。
目覚ましが鳴って
「あぁ朝になっちゃったか。結局一睡も出来なかったな。」
と思った所で、現実の目覚ましも鳴っていて目が覚めました。
たっぷり寝ているのに不眠症の夢って一体?
最近、別に疲れてるわけでもないのになぜでしょ?
解釈
えがさんの夢のキーポイントは、1つ。
1.眠れない 早急に手を打つべき現実が迫っている
取り組まなければならない課題が山積みしている
えがさん。
あなたは、幸せな人です。
本来、
『不眠症の夢』は、
何かが心配事の種になっていて、かなりのストレスを感じている時に、
見る夢です。
しかも、
眠りが浅く、ぐっすり眠れない時に、
よく見る夢です。
私は、
高校時代、試験日の前日、
徹夜勉強中の‘うたた寝’時に、
必ずと言っていいほど、
この‘「眠れないよ〜」の夢’を見ました。
そして、
えがさんと同じく、
「あぁ朝になっちゃったか。結局一睡も出来なかったな。」と思ったところで目が覚める。
すると、
そこには、
「あぁ朝になっちゃったか。結局1ページも進まなかったな。」という現実がある。
といった、あんばいでした。
苦しかったですぜ、
テスト期間中は、毎日こんな感じで。
なんせ、
翌日のテスト3科目全部の試験勉強を、
前日の深夜から朝までに、まとめて全部やるわけですから。
それが3日間続くんですから。
昼間、起きてる時は、異常な睡魔と戦い、
夜、居眠りコイては、「眠れない夢」を見て苦しむ・・・・
まさに拷問でした。
それに比べて、
えがさん、あなたは、なーに?
「たっぷり寝ているのに」
「別に疲れてるわけでもないのになぜでしょ?」ときたもんだ。
幸せなお人だ。
まったく、ご自分の状況を把握してらっしゃらない。
おそらく、
えがさんのお脳の、どこか一部分だけが、
「あの〜、問題、山積みっすよ〜。
たっぷり寝てる場合じゃないと思うんすけど〜?」
と、えがさんに訴えてるんでしょうねぇ、この夢で。
あ、聞かないほうが、よかったですか?
【夢解釈を読んだえがさんの感想】
まりりん様の苦難の日々も知らずに能天気に質問してしまって
ごめんなさーい。
うーん、なんの問題が山積みなんでしょ?
一晩寝ないでじっくり考えてみますね。(_ _).。o○
zzz
DreamNumber 52
有島(38歳・男性)さんの見た夢
電車が、突然、緊急停車。
外に脱出しようと、扉をこじ開けた。
1歩、足を踏み出した時、
電車が急に動き出し、足をグギッと骨折した。
解釈
有島さんの夢のキーポイントは、3つ。
1.電車 「進路・仕事・人生」を象徴
2.足 「計画性・行動力・基盤」などを象徴
※足をケガする 計画の挫折・事故・病気・心配ごとの兆し
3.骨折 失敗・断念、手痛いミスや障害
まーた、出ちゃったよ、
あわれな夢が・・・。
解かり易いので、
「夢」と「キーポイント」を、見比べて頂ければ、
即、ストーリーを展開できるかと。
こんな具合です。
『僕は、
僕なりに、一生懸命、僕の人生を走り続けてきた。
順調といえば、まぁ、そこそこ順調に。
なのに、突然、どうしたんだっ!?
くそ!
こんな中途半端な、停まるべき場所でないところで停まるなんて!
いや、
僕は止まらないぞ!
歩ってでも進み続けてやる。
スピードは落ちるし、労力もかかる。
でも、前進あるのみだ!
そら、力ずくで扉を開けたぞ。
よーし!外だ。皆さん、お先に〜!ワッハッハ!
グギッ!
・・・バカな。
足を骨折して、僕は、立つことすら出来なくなってしまったではないか。
む、無念・・・。
一体、どうなるんだ、僕の人生はーーーー?!!』
意外に、
スケールの大きな夢ですよね。
なんせ、
「人生」ですもんね。
『電車に乗ってて、足を骨折』ねぇ。
単純明快な夢で、
まりりんとしては、ホ〜ント、ラクチンですわ〜。オホホ。
・・・失礼。
有島さん、
大丈夫ですよ。
『電車は、また動き出した』じゃないですか!
もともと、
『電車が、突然、緊急停車』したのだって、
それは、非常事態を避けるためでしょ?
この夢は、
「今まで走リ続けてきた、自分の線路を信じて、
焦らず、
慌てず、
自分の電車(人生)に乗り続けよう」
っていう、
有島さんの決意表明なんですよ、きっと。
有島さん、
スケール、デカイっすよ!
【夢解釈を読んだ有島さんの感想】
ありがとうございました。
このような夢をみて、
自分に自分でエールを送っているというか、
まりりんさんにエールを送ってもらったというか、
勇気づけられました。
DreamNumber 51
渡り鳥(男性)さんの見た夢
僕には、
兄は居るが、弟は居ない。
でも、なぜか夢の中では、僕には弟が居る。
その弟に、僕は携帯ラジオを盗まれた。
僕は、それを見ていたので、
「返しなさい。」
と、叱った。
解釈
渡り鳥さんの夢のキーポイントは、4つ。
1.弟 あなたの分身
弟の言動は、あなたが持っている一面の代行
2.ラジオ あなたの情報や秘密
自分の評判・うわさが気になっている
3.○○を盗まれる 実は不要であったり無意味であることが判っていたもの(○○)が、
整理されて悩みが解消し、リフレッシュできる予感
4.叱る 自分の能力や自分が置かれた境遇に対する不満の表れ
これは、
なかなか複雑な夢ですねぇ。
複雑にしているのは、
『弟』です。
夢の中の兄弟は、「あなたの身代わり」ですから、
「『弟』の行動」=「あなたの行動」・・・としての解釈も生まれるからです。
どーゆーことかというと、
『弟にラジオを盗まれ、弟を叱った。』
という表(おもて)の解釈の他に、
『兄のラジオを盗み、叱られた。』
という裏(うら)の解釈も存在する・・・というワケです。
そんで、
この、
「表」と「裏」っちゅうのは、
得てして、
「“逆”の意味」の場合が多いんですわ。
表の『盗まれる』は、イイ意味だけど、
裏の『盗む』は、
「やっかいな問題や責任を抱え込む前兆」というワルイ意味。
表の『叱る』は、ワルイ意味だけど、
裏の『叱られる』は、
「自分の努力が認められる・幸運な出来事が起きる前兆」というイイ意味。
「一体、どっちの意味でとったらいいの?!」
とお思いでしょうな、
渡り鳥さん。
いいですか、
よーく聞いてちょ。
いや、読んでちょ。
実際にいらっしゃる『兄』が出てこないで、
いらっしゃらない『弟』が出てきた・・・
ここがミソだす。
裏の『兄のラジオを盗み、叱られた。』だったら、
なにも、わざわざ『架空の弟』を出さずとも、
実際の、渡り鳥さんのお兄ちゃんが出てきたはず。
だから、
キーポイント欄どおりの表の解釈で、まぁ、よござんす。
特に、『叱る』という行為をしたかった為に、
弟を出したとも言えます。
しかしながら、
あくまでも“表裏は一体”。.
はっきりクッキリ分けられないのが、
「表」と「裏」なのでございます。
それにしても!
『ラジオを盗まれる』
イコール
『自分の評判・うわさを気にする気持ち(実は不要であったり無意味であることが判っていた)
を捨てる』
なんて、カッコイイじゃ〜ん!
でも、
言っちゃったんだよねぇ、渡り鳥さん・・・。
「返しなさい。」って・・・・。
あーあ。
台無し。
【夢解釈を読んだ渡り鳥さんの感想】
まりりんさんがしてくださった夢占いを読みました。
最初は、表と裏とふたつあって、
どうなるんだろうと不安だったのですが、
読み進めると、答えが書かれていました。
名探偵の推理みたいでした。
なるほど、なるほどと非常に納得しました。
当たっています。
自分の評判を気にする気持ちを捨てなければと思っているのですが、
どうしても気になってしまう自分です。
男らしくオレ流でいくことに憧れるのに、実行できません。
どうすれば、そういう男になれますか?
DreamNumber 50
ゆみ姉(既婚)さんの見た初夢
デカイ蛇のような生き物が、
我が家のインコを食べようとしている。
インコは、食べられる前に逃げました。
解釈
ゆみ姉の夢のキーポイントは、2つ。
1.へび 計画を邪魔だてするような、思わぬ敵が出現する暗示
感情に振り回されて、精神状態が不安定になる前兆
2.鳥 ‘自分自身’の象徴
自由や理想に憧れる気持ち
『我が家のインコ』の“我が家”ってのも、
ポイントかな。
ゆみ姉にとっては、
インコが、
家族同然の、身近な存在ゆえに、
深い意味もなく夢に出てくる・・・
ということも有り得ますが、
この夢の場合は、そうではないようです。
それでなくとも「自分自身の象徴」である『鳥』・・・
それが『我が家で飼っている鳥』となると、
これは、もう、
「ゆみ姉自身の象徴」以外、なにものでもありません。
というか、
「ゆみ姉自身」。
この夢は、
“まったく逆の意味の”2通りの解釈ができます。
〜【解釈1】〜
おだやかで円満な生活(←『鳥』)に満足もしている私・・・。
その一方で、
不自由さや、理想とのギャップを感じている自分も居る・・・。
その「ギャップを感じる気持ち(←『へび』)」が、
このままドンドン強くなったらどうなるんだろう・・・?
「不満(へび)」が「満足(鳥)」を呑み込んでしまったら、私は・・・・?(←『へびが鳥を
食べようとしている』)
〜【解釈2】〜
乏しい創造力、型にハマッタ発想、不自由な恋愛関係・・・。(←『飼われている鳥』)
しかし、
そんな今の私の現状を打ち破ろうとする、
私の中のうちなるパワー(←『へび』)が芽生えつつあるのを、
私は感じる。
「弱さ(鳥)」を呑み込もうとする「パワー(へび)」を!(←『へびが鳥を
食べようとしている』)
ね?
対極でしょ?
どっちの意味になるかは、ゆみ姉のみぞ知る・・・。
ただ、
忘れちゃならないのは、
どっちにしろ『鳥は、食べられる前に逃げちゃった』ってこと。
さぁ、
ゆみ姉にとっては、
果たして、どちらの解釈が“イイ夢”ってことになるのでしょうか・・・?!
【夢解釈を読んだゆみ姉さんの感想】
あんな短い夢でも、ちゃんと占えるんですね。
マリリンさん流石!
解釈を二通り書いていただいてましたが、
たぶん解釈1のほうがあってると思います。
今の私はおだやかで円満な生活に充分満足しています(満足「鳥」)。
しかし、「このままでいいのかなぁ」と思う自分がいるのです(不満「蛇」)。
夢の最後で「蛇」(不満)は「鳥」(満足)を食べれなかったとおり、
「いいのかなぁ」と思いつつ「いいや」と自分を納得させています。
(その”納得”は嫌な感情ではありませんが)
でも、いつまで鳥は蛇に食べられないで済むか、
それは自分でもわからないけど。
これ以上蛇を大きくして鳥が食べられちゃわないよう気をつけます(笑)
DreamNumber 49
ヤッケ(37歳・女性)さんの見た初夢
あんパンやクリームパンなど、
菓子パンをムシャムシャ大量に食べる夢。
夢の中で「あぁ、おいしかった!」と思った。
解釈
ヤッケさんの夢のキーポイントは、2つ。
1.菓子パンを食べる 疲労・体調悪化の前兆
2.大量に食べる 異性関係でトラブルが起きる前兆
あるいは、仕事で大きな損失をこうむる予感
う〜む。
惜しかったずら。
『菓子パン』じゃなければ、よかったずら。
もともと、
『食べる』は、
「何かを旺盛に吸収しよう・エネルギーを取り込もう」
という、「前向きな欲求」を表わすずらよ。
たとえば、
『卵をムシャムシャ食べた』だったら、
スゴークいい夢だったずらね。
・・・・・ずらは、やめろ?
はーい。
ただ、
『大量に食べた』ってのには、
どっちにしろ、イイ意味はありません。
暴飲暴食は、
現実でも良くないけど、夢の中でも良くないようよ。
それと。
食べたのは、ひとりで?
『ひとりで食べる』のも、良くない。
「自分の言動が原因となって、周囲とのコミュニケーションがうまくいかない」
という意味、有り。
気をつけてちょ〜!
私もガッツいてる夢、よく見ます。
しかも、菓子パンを!
でも、この夢を見る原因は、自分で判ってるの。
パン大好きの私。
サンジェルマンやらジョアンやら神戸屋やら北欧やら、
日々、行く先々にあるパン屋で、
おいしい菓子パンを、
翌日の朝食用にと購入。
このシステムを導入してからというもの、
あんなに寝起きの悪かった私が、
「あ!おいしいパンがあるんだわ!」
と思うと、
パチッと目が覚め、シュッと起きられるんですの。
で、
朝まで待ちきれなくてなのか、
「菓子パンをガツガツむさぼり食う」夢を、
朝方、折々に見ますの。
あたくしの場合、食い意地が張ってますのね。オホホ。
・・・・・
ヤッケさん。
あたしゃ、うらやましいです。
『異性関係でトラブルが起きる前兆』ってのが・・・。
トラブルでもなんでもいい、
巻き込まれてみたい、
異性関係のウズに。
【夢解釈を読んだヤッケさんの感想】
早々に占って頂き、ありがとうございました。
驚きました。そうなんです。
私は、疲労困ぱいしてるんです、今。
大当たりです。
離婚を考えています。子供が1人います。
私に好きな人が出来たんです。
異性関係のトラブル・・・・・・自業自得ですね。
DreamNumber 48
「新春特別企画」
鬼界浩巳(本名)さんの見た初夢
そこは小学校。
天井の低い、暗い教室で、
僕は、大勢の人に交じり、何かしている。
黒仮面をつけ、黒マントをはおった人も居る。
突然、
激しく揺れる。大地震だ!!震度7は有る!
かなり長いあいだ、揺れは続く。
窓から外を見ると、
古い、長屋タイプの公団住宅の前カベが、手前に倒れ、屋内が丸見えに。
そして、
茶色の高層&高級マンションが、ガラガラと崩れ、ガレキの山に。
瞬間、また大きな揺れが!!
僕は、ビックリして目が覚めた。
本当の地震かと思った!
解釈
鬼界さんの夢のキーポイントは、9つ。
1.小学校 現在のストレスから逃避したいという願望
2.天井が低い 大きな課題を抱え込んで、かなり重圧を感じている
3.大勢の人に交じる 現実から目をそらせて逃避したいという願望
4.地震 自分の信念・価値観、社会的地位、経済的基盤、健康、精神・・・などのバランスが
大きく揺らぎ、立場や境遇が一変する危機的な状況を暗示
5.窓から外を見る 孤立感
6.カベが壊れる 現状を変えたいという願望
あるいは、変えたいが勇気が不足していることへのいらだち
家族からの自立を迫られている
7.マンション・団地 あなたが集合住宅に住んでる場合、まさに“あなた自身”を表す
8.黒色 絶望・困難
9.茶色 ウンコ・お金・土・・・など、財産や金銭への執着心
(注:ウンコは、財産を表す
従って「大量のウンコ」は、とってもイイ夢
いやぁ〜、
この夢、マズイっすよ。
初夢としては、最低最悪の夢っすね。
おみくじで「大凶」をひいたようなもんです。
ご同情いたします。
マジで。
『地震』。
これは、
夢占いにおける数多くのキーポイントの中でも、「最も悪い暗示」と言えるかも。
なにしろ、
「今後、アナタの全ては、ドン底への一途をたどっていきますぅ。イッヒッヒ」
っつーことですからね。
まさに「危機的状況を暗示」しているんですよ、「地震」は。
「境遇が一変する危機的状況」です。
いうなれば、
「エリート社員が、リストラされて、ホームレスになる」
「プロスポーツ選手が、大事故で半身不随」
のように、
「全てを失う」みたいなことですかねぇ。
しかも、
鬼界さんの夢の中の「地震」は、“大”が付くからねぇ。「大地震」だからねぇ。
うわっ、怖ぇ〜。
マンションに住む鬼界さんにとって、
夢に出てきた『マンション・団地』は、“鬼界さん自身”を表します。
さらに、
『古い公団』は、鬼界さんの過去を。
『新しい高層マンション』は、鬼界さんの現在を。
とすると、
『古い公団のカベが倒れ、屋内が丸見え』は、
「今まで築いてきた俺サマの過去って、なんなのよ?台無し?・・・バカ丸出し?」
ということを表し、
そして、
『高層マンションがガラガラと崩れ』は、
「現在、俺サマを支えている物すべてが、バランスを失い危うくなっちょる」
ということを表しているのです。.
ってことは、
ま、「精神の崩壊」も有り得るっちゅうことですな。
その時は、
鬼界さんが、先日、日誌に書いた「故郷、宇治の精神病院」へどうぞ。
それにしても。
『ウンコ色』を夢に見るあたり・・・さすが、鬼界さん。
おぼっちゃま。
『ウンコ色(金)のマンション(鬼界さん自身)が崩れる』を解釈すると、
「本来は、お金持ちのはずの僕・・・でも、待てよ・・・、
今の俺サマって、どうなのよーーーっ??!」
という強い悲しみを表しています。
イタイタしいかぎり。
こうなったら、鬼界さん。
ウンコを我慢して寝て、
「すごいウンコする夢」を見るしかありません。
【夢解釈を読んだ鬼界さんの感想】
ショックです・・・
ただただショックです・・・
いつ、どこで、どれくらいの、どんな、災いに見舞われるのか、
心配で心配で、
おちおち生活もできません。
朝、目覚め、ベッドからおりる時に、足をくじくのではないだろうか、
歯みがきの泡がノドに詰まり、窒息するのではないだろうか、
鏡に顔を映すと、知らない誰かがそこにいるのではないだろうか、
着替える時、セーターの中にマムシが潜んでいて、
靴下の中にはサソリが潜んでいて、
手袋の中には毒グモが入り込んでいるのではないだろうか、
家のドアが‘どこでもドア’になってて、一歩踏み出した途端、
ナイアガラの滝にまっさかさまに落ちるのではないだろうか、
あぁ、不安です。
キーポイントの欄、当たってるんだよなぁ・・・。
こわいよぉ・・・。
DreamNumber 47
広澤(27歳・男性・独身)くんの見た夢
野球場で、
飲食物を買おうと思ったが、
あまりの人の多さで、なかなか買えない。
解釈
広澤くんの夢のキーポイントは、3つ。
1.大勢の人 自分の能力に対する不安
対人関係での自信のなさ
人間関係が、今、難しい局面を迎えている
2.飲食物を買う 生命力・活力・気力などを得たいという願望
3.買いたい物が、買えない 周囲の理解を得られず、焦っている状態
「野球場で」だ?
広澤くん。
この夢は、私へのあてつけかい?
日本シリーズのチケットを買えなかった私への。
あぁ、
福岡ドームでも、甲子園でも、どっちゃでもエエから行きたかったわい・・・。
しかも!だ。
私にとって、
球場での1番のお楽しみである、
『‘ビール・酒類&おつまみ・弁当’選び』の場面を夢で見るなんて!!
これから始まる試合を想い、心躍らせながら、
枝豆・焼き鳥・から揚げ・チーちく(チーズちくわ)を抱え持ちつつ、
「幕の内」にするか、「鳥めし弁当」にするか、
迷いに迷う、あの楽しいひととき。
(結果。結局いつも幕の内。)
あぁ、まさに至福の時。
先日の、
ダイエーのリーグ優勝決定の日、
千葉マリンスタジアムにおいても、
この至福の時を、
ひとり、私は、堪能したっけ。
男の勝どき弁当(ジョニー黒木の「ジョニ黒弁当」改め) 1000円
おつまみセット 600円
チーズやきめし 300円
ビール 600円
ウイスキー ダブル 800円(たっけー!)
あぁ、
広澤くん、あなたは、一体、何を買おうとしてたの?
そこは、どこの球場?
そこの弁当はウマそうだったかい?
いいなー、いいなー。
あぁ、
思い出のマリンスタジアム。
そして、私は、
スタジアム内のショップで、
「マーちゃん・リーンちゃん・ズーちゃん」のフェイスタオルを記念に買ったっけ、
ダイエーファンのくせに。
「この夢の解釈は?」だ?
チャッチャと書きます。
ひどい夢です。
キーポイントを読んでください。
以上。
ところで、広澤くん。
キミは、日本シリーズを観に行くんですか?
1.行ける喜びで、「野球場」が夢に出てきた
2.行けない悔しさで、「野球場」が夢に出てきた
もしも、
2だったら・・・・・・・。
ごっめ〜ん♪
ヒドイこと言っちゃった〜ん♪
なかま、なかま。
ま、ナントカしようという前向きな姿勢が見られなくもない夢ですので、
頑張ってくださ〜い!
ところで、広澤くん。
阪神の広澤は、シリーズでは、「4番DHが濃厚」(10/16日現在)だってさ。
お年なのに、頑張ってるわよねー。
【夢解釈を読んだ広澤くんの感想】
お忙しい中、夢解釈をして下さりありがとうございました。
こんなことを申し上げるのは失礼かとは存じますが、
解釈がたった一行「ひどい夢です」というのは、いかがなものでしょうか。
過去46人の方とあまりにも差があると感じるのは、私のひがみでしょうか。
ひどい夢を見たうえに、相当落ち込みます。
まりりんさんは楽しそうでいいですね。
ちなみに、私は野球にまったく興味がありません。
野球場に行く予定もありませんし、行ったこともありません。
寝る直前に見たニュースのスポーツコーナーが
たまたま夢に出てきただけかと思われます。
ご期待にそえなくて申し訳ありません。
DreamNumber 46
DEATH13さんの見た夢
ちょくちょくと、いろんな夢に
「遅れる」シーンが出てくるのです。
どんな夢でも。
会社に行かなきゃいけないのに、
気づけば、おやつの時間だったり、
鬼界さんのお芝居の時間なのに、家で慌ててたり。
これって、何の象徴なのでしょうか不安で夜も眠れません(?)
先生!占いお願いします。
解釈
DEATH13・・・。
「ゴルゴ13」の仲間?
アニメに登場するキャラクター名か、なにか?
大文字の「D」で始まるから、「死神」?
あ!
「死神博士」を演じた俳優・天本英世のファンクラブ会員No.13?
・・・まさかな。
「DEATH!」で、「畜生!しまった!」っつー、スラング?
うーむ、わからん・・・。
なんなの、なんなの?
「DEATH13」の意味は、なんなのーーー?!
・・・気になって夜も眠れません、私も。
DEATH13さんに「先生」と呼ばれたアタシは、
死神大魔王?
前置きが長くなりました。
解釈します。
「遅れる」夢とは、
●チャンスを逃したくない
●約束を破ってはならない
●しっかり準備しておきたい
と、自分に言い聞かせている夢です。
遅れる夢をチョクチョク見ると仰るDEATH13さん。
「‘きちんとした性格’なので、
大切な用事などを控えてたりすると、
それこそ、
‘遅刻しないようにしなきゃ!’
という思いが、そのまま夢に出る」
とも考えられます。
「遅れる夢」が
‘正夢’になる可能性は低いので、
現実では、
DEATH13さんは、
遅刻とかは少ないのでは?
あるいは、
意表をついて、
「遅刻魔」とか?
遅刻ばっかりしていて、そのたんびに、
「遅れっちゃう〜、遅れっちゃう〜」とハラハラして、
そのトラウマで、
「遅れる夢」ばかり見る・・・とか?
「絶対に遅刻などしない、パーフェクト主義の人格者」か、
はたまた「小心者」か、
さて、
どちらか?
どちらにしろ、
頻繁に見る「遅れる夢」は、
DEATH13さんが、
「自分をとりまく環境・状況に、常に、気を配っている証拠」
と言えます。
安心してお眠りあれ。
気を使いすぎて、
ストレスを溜めないでね〜!
【夢解釈を読んだDEATH13さんの感想】
遅刻魔です。大当たりです。
これでも最近は減ってきたのですが、会社は相変わらずです。
今日もタイムカードは9:04さ!
別にいいや、と気にしてないつもりだったけど、夢に出てくるって事は
密かにいけない事だと思ってたのですかね?
ライオン(の夢)の時もですが、よく当たってると思います。
毎日夢見てるので、また占って下さい。
DreamNumber 45
小夏みかん(37歳・女性)さんの見た夢
先日、すごく嫌な夢を見てしまったのです。
自分が人を殺す夢は、たまに見るのですが、
人が殺人を犯している夢は初めてです。
私は陸地に居て、
海を挟んだ対岸の小島の崖っぷちに、2人の白装束の男が居る。
その2人は、
同じような白い服を着た人達の首を落としたり、
魚をさばくように胸を斬って開けたりと、
残酷なやり方で殺していた。
解釈
小夏さんの夢のキーポイントは、6つ。
1.海 創造力の高まり
2.崖 境遇の急変を求める気持ち
独立心
3.白い衣服 生まれ変わるような大きな転機を暗示
※白 自由・独立・孤独
4.首を切る 環境を思い切って変化させたいという気持ちの表れ
5.見ず知らずの人が殺される 自己再生への意欲
6.見ず知らずの死人 新たに何か良いチャンスを手にする予感
イイ夢っすね〜、小夏さん!
「意欲」に満ち溢れてますね〜。
なんだかしらんが、
意欲マンマン。
小夏さんにしてみれば、
オドロオドロしい、
ゲロゲロの夢だったでしょうが、
「人殺し」の夢は、
イイ夢ですよ。
「残酷」であればあるほど、
「私は変わりたい!変わるんだ!変わるぞ!」
という気持ちが強いんです。
ちなみに、
「自分が殺す」と「人が殺人を犯す」は、
基本的な意味に、大きなチガイはないです。
“自己再生・自己変革”
を暗示するイイ夢です。
それにしても、小夏っちゃん、
あなたは、
今、なぜに意欲マンマン?
目の前に、
なにか、
大きな、
『転機となるような行事』でも控えているのかにゃ?
「そんなもなぁ、ないわさ。
相変わらず、平凡な日常よ。
ストレス溜まりっぱなし・・・。」って?
それでも、
あなたは、常に、心のどこかで、
「自分は変化(進化)し続けたい」
という意欲を持っている人。
まりりんは、そう思います。
「自由」「独立心」と、
「孤独」は隣りあわせですが、
あなたの精神力の強さで頑張って下さい。
【夢解釈を読んだ小夏みかんさんの感想】
ありがとうございました!!
すっごく良い夢だったので嬉しい〜〜。
実は今、日舞と立ち回りを習っていて、その発表の機会が近々あるのです。
普通に仕事をしながら週に4回は稽古に通っていて、
小道具を作ったり裏方もやらなきゃならなくて、もう大変!!
いつもクタクタ・・・・。
そのくせ今度はフラメンコなぞも習ってみたい・・・などと考えていたりして。
もがきながらも頑張らなきゃ!という意欲は大有りなのです。
まりりんさんの夢診断のお陰で元気が出ました♪
ありがとうございました。
DreamNumber 44
英明(38歳・男性・会社員)さんの見た夢
プールサイドで、僕は、
溺れて仮死状態になってる人に、心臓マッサージをほどこす。
「心臓マッサージは、ろっ骨を折ってから」
ということを知ってたので、
ろっ骨を折ろうと、僕は、その人の胸をチカラまかせに押した。
バキッという音がして、
仮死状態だったソノ人は、カンペキに死んだ。
と思ったら、
見事、また心臓が動き出し息を吹き返した。
あー危なかった。人殺しになるところだった。
解釈
英明さんの夢のキーポイントは、3つ。
溺れる 仕事や人間関係がうまく運ばず苦労している
気持ちばかりが焦って状況が好転しない
解決策が見出せず、自分を追いつめている
心臓が止まる 人間関係でのトラブルや不満の表れ
骨を折る 手痛いミスや障害、自分の能力不足による挫折
「英明さん」ねぇ・・・。
「英明」で思い出すのが、
往年の‘日活スター 二谷英明’。
愛娘の二谷友里恵と郷ひろみの結婚式の時、
シルクハットをかぶって参列したバカオヤジ。
今、ボケちゃって大変なんですって。
奥さんの白川由美が、
一生懸命に働いてるそうですよ。
郷ひろみをイジメたバチがあたったんですかねぇ。
ところで、
英明さんの夢ですが、
ヒドイ夢です。
どん底の精神状態です。
まるで‘二谷英明状態’です。
かわいそうに・・・。
しかし、
惜しい夢ではあります。
大どんでん返し、
逆転さよならホームランを狙える夢だった。
「英明さんが、ソノ人を殺して」いれば・・・。
英明さんの大失点は、
『殺さなかった』こと。
英明さんは、
「人殺しにならなかった」ことを喜んでいますね?
あ〜ん、バカバカ!
逆です!
「人殺しになる」夢は、とても良い夢なんです。
『物事がすべて良い方向へ進む』前ぶれなんです。
「殺人未遂」は、
『事態の好転には、まだまだ時間がかかる』っつーことです。
あーあ、
惜しいことしちゃいましたね。
もっとバキボキ骨を折っときゃ、よかった?
それにしても・・・。
心臓マッサージって、
「ろっ骨を折らないと出来ない」なんて、
スゴイ難しいじゃん?!
技術が必要じゃん?!
たまにテレビで、
「心臓マッサージは、こうヤりましょう」
って、
人形を使って簡単そうにやってるけど、
マジ、出来る?!
一般人にはムリだよねぇ?!
【夢解釈を読んだ英明さんの感想】
ありがとうございました。
やはり、悪い夢でしたか・・・。
嫌な予感はしていたんです。
寝汗かいてましたから、僕。
会社、クビになるかもしれないんです。
いやぁ、困りました。
人工呼吸、やってみたいっす。
DreamNumber 43
匿名(32歳・女性)さんの彼(40歳)が見た夢
匿名(32歳・女)でお願い致します。
彼(40歳)が、以前に見た夢の診断をお願いします。
彼とは、あるグループで知り合いました。
知り合ってからは、約1年半ですが、
ちゃんと付き合い始めてからは、約半年です。
夢の内容
彼が私に犯された、というもの。
何故か私に‘すっごいの’がついてて、お尻の穴に・・・(^^;
それをグループの皆が周りで見てて「入ってる」と言ってる。
一度、自力で調べてもみたのですが、
何かあまり宜しくない結果になりそうだったので・・・
よろしくお願い致します。
解釈
彼の夢のキーポイントは、4つ。
恋人 2人の関係の変化を暗示
自分の気持ちが揺らいでいたり、相手の愛情の変化に不安を抱いている
恋人に犯される 愛情が冷めかかっていたり、倦怠期をむかえている
自分を抑え過ぎている
自分のカラを破って自由にふるまいたいという願望の表れ
お尻 異性関係でトラブルが起きる予感
性器 生命力・創造力・活動力の高まりの表れ
彼にとっては、
それほど悪い夢ではありませ〜ん。
「オレって、変態?」的な夢ですが、
妙に、
「生命力」にあふれた夢です。
ただ、
「生命力や活動力が高まってきている」
ということは、
つまり、
「現在は、自分自身を抑圧している」
からで、
この夢によると、どうやら彼は、
「このままじゃイカン!現状を打破するぞ!」
という意欲に燃えているようですよ。
ここで、
彼女である投稿者・匿名さんの出番。
あなたにとっては、
良い夢ではないかも。
なにしろ、
彼の「打破したい悩み・不安」というのは、
「恋愛関係の行き詰まり」
「恋愛関係における孤立感」
だったりするワケですから・・・。
悲しいかな、
悩みのタネは、
匿名さん、あなた・・・ってことです。
でも、
彼が見たこの夢って、
ずいぶん前ですよね?
で、
お二人は、今もご無事で付き合っていらっしゃる。
ってことは、
ぜーんぜん気にしなくていいんじゃないですか?
それにしても。
この夢を見た時期の彼・・・
ストレスが溜まってモンモンとしていたにしても、
「なにも、私をそんな姿で登場させなくても」
って感じ?
末永くお幸せに〜。
【夢解釈を読んだ匿名さんの感想】
早速、診断して戴き有難うございます。
まりりんさんの夢占いでも、
やはり、あまり宜しく無い結果でしたね(^^;;
♯見たのが3ヶ月前とはいえ…ちょっと気になる(悩)
でも、無理せず、がむばります♪
まりりんさんの「末永くお幸せに~。」は
とっても嬉しかったです。
本当に、どうも有難うございました(^人^)
DreamNumber 42
たー子(35歳・女性・OL)さんの見た夢
会社で、仕事上のことで同僚と口論する夢を見ました。
現実では、彼女との仲はマズマズのはずなんですが・・・。
なにか悪いことの前兆なのでしょうか?
解釈
たー子さんの夢のキーポイントは、1つ。
同僚と口論 人間関係や仕事への不満の表れ
たー子さん、
お待たせしちゃって、ごめんなさ〜い!
えーとですね、
悪い夢ではありませんよ〜。
職場の人間が登場する夢は、
「評価のされ方や人間関係に不満あり!」
を意味します。
でも、
「口論する」場合は、
前向きに問題解決をはかろうとする気持ちの表れです。
激しくモメればモメるほど、
「なんとか解決しなくちゃ!」
という気持ちが強いのです。
同僚さんに関して、たー子さんは、
「多少、‘むずかしい’相手」
と感じているのでは?
でも、
決して嫌っているわけではありません。
『ケンカ・口論』は、
「相手と打ち解けたい」気持ちの表れでもあります。
これ、逆に、
『同僚と親密にしている夢』だったら、
「相手への反感・不信感」
っちゅうことになります。
さすが、OLさんの見る夢ですなぁ。
「職場で同僚と口論」
カッコイイなぁ。
それに比べて、
先日見た私の夢ときたら・・・
「大草原の小さな家」の父親役の俳優マイケル・ランドンに、
「家畜小屋は、家のスグ隣りに作り直したらどうでしょう?」
と、私はアドバイスする。
っつー夢。
その数日前に、
3チャンで「大草原の〜」の再放送を見たんだよねぇ、私。
大雪と猛吹雪の中、
家畜の様子を見に行くマイケル・ランドン演ずるお父さんが、
「家畜小屋まで、わずか30メートル。
しかし、無事にたどり着けるかどうか・・・。
神に祈っていてくれ。」
と、死を覚悟し、家の扉を開けた・・・
っつーシーンがあったんですわ。
で、気にかかってたんでしょうねぇ、おそらく、私。
夢の中で、
マイケルに「グレートアイデア!」と誉められ、
得意になってましたぜ、私。
・・・トホホ。
他にもっと考えることあるだろ、おまえ!
です。
情けないです。
DreamNumber 41
さっちゃん(24歳・女性・会社員)の見た夢
駅の改札で、彼と待ち合わせ。
(そこは、現実でも、彼とよく待ち合わせをする場所です。)
ところが、どうしたことか、
30分、1時間待っても彼は来ない。
「なんで来ないんだよ!」と私は怒り狂った・・・ところで目が覚めた。
「なーんだ、夢かぁ・・・」と思ったら、
それもまた夢だった。
解釈
さっちゃんの夢のキーポイントは、4つ。
1.駅 人生の分岐点
出会いと別れ・進路の選択・境遇の変化が、あなたの身にせまっている
※駅で待っているのに誰も来ない 家族や恋人との別れの予感
2.待ち合わせる 自分を変えたい・現状を打開したい・・・という願望
※駅で待ち合わせ 相手とのトラブルの前兆
※待ち人が来ない 人間関係がうまくいってない状態を暗示
自分の真意が伝わっていない・誤解されている・・・という不安
3.怒る 対人トラブルの前兆
4.夢の中で夢を見る 誰かに強い感情を持っているとき、
あるいは、何かがストレスや心配の種になっているとき
う〜む・・・。
はっきり言って、彼との別れは近いぞ・・・と。
ていうか、
さっちゃんの中では、既に、彼との関係に決着をつけている・・・というか。
ご依頼メールには、
「最近、彼と会ってても楽しくないんです」と添え書きなさってますね。
もう、あまり好きじゃない?
でも、
「本当にキッパリ別れちゃって、自分は後悔しないかな・・・」みたいな気持ち?
どっちにしろ、
「フラレるのは、さっちゃんではなく、彼氏。」
というパターンの別れだと思いますが。
バレンタインが近いから、
よけい選択を迫られているような気持ちなのかも。
自分で自分に
「ハッキリしなさいよ。」
「白黒つけなきゃ。」
とプレッシャーをかけていて、それが、ストレスになっているのかも。
『待ち人が来ない』には、
「あなたのアプローチが消極的過ぎることを表す」という意味もあります。
「“彼への積極性”が、もう自分には無い」
ということを、さっちゃんは充分に自覚しているのね・・・。
もう、いいよ、別れよう!
別れましょ!
別れてサッパリしましょう!
バレンタインなんてくそ食らえ!(私情)
“劇中劇”ならぬ“夢中夢”。
夢の中で夢を見る。
私も有ります、たまに。
でも、きまって
「オシッコしたくてトイレに行き、気持ちよく放尿。
“あ〜良かった♪”と思ったら、
その“あ〜良かった♪”と思ったことも夢だったらしく、
パッと目が覚めたら、オシッコがパンパンに溜まっていた」
というヤツです。
これは、
「オシッコに行きなさい!」という脳の命令と、
「眠いから行きたくにゃ〜い・・・」という気持ちとの、
“闘い”のなせるワザなので、
さっちゃんの夢中夢とは違います。
夢中夢は
「ナントカ問題を解決しよう!事態を好転させよう!」
という気持ちの表れです。
・・・あれ?
ってことは、私のも同じか?
「オシッコしてスッキリしよう!
スッキリして熟睡しよう!」
ということなのか?
【夢解釈を読んださっちゃんの感想】
まりりんさん、ありがとうございました!
なんか怖いぐらいにピッタリなんで、びっくりしました!
実は、他に好きな人が出来ちゃったんですが、
その人には片思いなので、
今の彼と別れちゃったら一人ぼっちになっちゃうのかなぁって思うと、
踏ん切りがつきません。
会っていて楽しかったりした時には、
「このまま付き合ってたほうがいいのかなぁ」と思い返したり・・・。
でも、こんなふうに思ってるのって彼にも悪いですよね。
DreamNumber 40
まさき(28歳・男性・会社員)さんの見た夢
私は、路線バスに乗っていた。
乗客は、10数名。
銃を持った1人の強盗に襲われた。
強盗は、乗客から金銭などを取り、
私も現金・キャッシュカードを奪われ、暗証番号を聞かれた。
私から離れた強盗が銃をズボンの右ポケットにしまうのを見た私は、
そのスキに強盗を取り押さえようと、押し倒した。
しかし、
強盗は素早く銃をぬき、
私の左胸の上を5,6発撃った。
弾は貫通せず、止まった。
その後、
強盗は取り押さえられ、警察が来て逮捕した。
バスを降りた私は、誰か女性と病院へ向かったが、
団地みたいな場所や海岸で迷っているうちに目が覚めた。
解釈
まさきさんの夢のキーポイントは、9つ。
1.バス
※バスの中でのトラブル 人間関係において“自分の力不足”“不安”を感じている
※バスを降りる 転職などによる方向転換の予感・願望
2.強盗 あなたには、今、迷いや不安が有る
※強盗に奪われる 生活の変化に向けての決断を考えている
3.警察が誰かを逮捕する あなたの中に、今、抑制すべき欲望・衝動が有る
変化を望みながらも、当面は現状を維持していく予感
4.お金を取られる 失恋
家族・周囲からの愛情不足による寂しさ
健康状態が悪化する予感
5.左胸をケガする 人間関係でのトラブル・不安・不満
6.病院 健康状態への不安
7.団地 人間関係における悩みが有る
8.海岸 湧き上がる欲求と、それをコントロールする理性とが、せめぎ合っている
強い欲望を抱きつつも、無謀な行動をためらう気持ちの表れ
9.迷う “自分自身の変化”“周囲の変化”を拒絶する気持ち
自分の転身や、新たな可能性へのチャレンジに際して、
積極的に行動しようという意欲よりも、
不安や現状維持志向のほうが上回っている
まさきさんの夢には、
いっぱいキーワードが登場してますが、
それらは、すべて【3つの意味】のどれかに属します。
1つめは、
「人間関係における不満」
2つめは、
「健康状態への不安」
3つめは、
「こうしたい・ああしたいという願望を強く持っていながら、
現状維持すべきか、迷い、悩んでいる。」
これって、
●転職を考えている
●離婚を考えている
みたいな、
いわゆる“人生の岐路にブチ当たっている”・・・という解釈がピッタシなんですが?
どうでしょう?
「そこまで深刻な問題は抱えてない」って?
いーや、わかりませんよ〜、自分では意識してなくても、
心の奥底で、
「オレって、もしかして“人生の転機”を迎えてる?」
と感じているのでは・・・。
まさきさんが独身だったとしたら、
「そろそろ、結婚かぁ・・・?」とかね。
ただ単に、
“仕事上での不満・迷い”だけだとしても、
なんだか『気持ちが、せめぎ合ってる』のは確かですよ、まさきさん。
「こうしたいのに、そうできない自分・・・」みたいな。
“何”したいんだろうなぁ、
“どう”したいんだろうなぁ、
気になるなぁ。
『海岸を女性と歩く』には、
『ドンドン湧き上がる性的欲求を、
理性をフル稼働して、なんとか頑張って、ねじ伏せている』
っつー意味もあるしなぁ。
・・・・・あれー?!
もしかして、そういう、
エッチな分野における‘欲求’と‘理性’の『せめぎ合い』?!
夢にこんな深刻そうなキーワードいっぱい出しておいて?!
まいったな〜。
もう。
勝手にせめぎ合ってちょーだい。
実は、
大きなキーポイントが、あと1つあるんです。
喜ばそーと思って、隠してました。
それは、『銃で撃たれる』。
意味は、
『自分の、精神的に弱い部分や愚かな面を、
否定し克服しようとする意欲の表れ』
です。
まさきさん、
迷いや不安も多いけれど、意欲もチャーンと持ってるじゃないですか!
ちなみに、
『弾が貫通』してれば、もっと良かった。
『生まれ変わるような転機が訪れる前兆』という意味だったんですよ、
撃たれて死んでれば。
残念でした〜。
【夢解釈を読んだまさきさんの感想】
すごいです(^o^)びっくりしました。
実は、転職(実家の家業をする予定)結婚(春先に)です。
エッチな方面は遠距離なので我慢しています。。。。。
あと玉が貫通してたらって
夢の中で意識がはっきりあって打たれたときにグッって力入れたら
胸筋で止まったんです。
力まなければーっておもいました。
ありがとうございました。
DreamNumber 39
「新春恒例企画」
鬼界浩巳(本名)さんの見た初夢
真夜中。
学校の教室。
暗闇の中、僕はひとり、作業をしている。
チラシ折り、宛名シール貼り、封筒のノリ付けetc。
公演のDMを郵送する為、徹夜で作業しているのだ。
たったひとり、黙々と作業を続ける僕。
そこに、廊下を歩いてくる警備員の足音が。
「見つかったらマズイ!」
僕は、慌てて隠れた。
そして、暗闇の中、恐怖におののきながら、祈った。
「どうか、僕に気づかず行き過ぎてくれ!」
解釈
鬼界さんの夢のキーポイントは、7つ。
1.真夜中 不安感・孤独感
2.暗闇 前途多難のしるし
3.学校 現在のストレスから逃避したい・・・という願望
自分のやりたいことや主張したいことを見失っているのではないか
・・・という不安
4.徹夜で作業 計画の無謀さ・挫折
自分の能力への不安・努力不足への後悔
5.警備員 父・権威・モラルなどを気にかけていることの表れ
6.隠れる 行き詰まった状況や押しつけられた難題から逃避したい・
休息したい・・・という願望
7.恐怖 ‘何か’を捨てることが自分の意思の変化であることを認めたくない
・・・という感情の表れ
「たったひとりで、DM郵送の為の徹夜作業」
っつーのは、イヤミですか?
嫌がらせ?
あてこすり?
やだな〜。
これじゃ、
まるで、私(橋本)が何もやってないみたいじゃないっすか?!
勘弁してくださいよ、まったく。
DM作業は、いつも、みんなで和気あいあいと楽しくやってるじゃないですか!
自分ばっか働いてるふうにしちゃって!
なんだ、この夢は!
まっ、それはさておき。
鬼界さんの、この夢、
『現実逃避願望』が満ち満ちておりますな。
夢に『学校』が登場したら、要注意。
ストレスが溜まりに溜まってて、
「今の僕は、僕じゃない!人生、やり直したいっ。」
とまで思ってる証拠です。
ふ〜む・・・。
なぜに、
鬼界さんは、こんなにストレスを溜め込んだのか?
よっぽど重大な責務を負っているにちがいない。
きっと、計り知れない大きな悩みを抱えているのだろう。
思い切って、質問してみた。
まりりん「鬼界さんの初夢は“ストレス・現実逃避”のオンパレードです。
ストレスの原因って、思い当たります?」
鬼界さん「そうか・・・。
やはり、ストレスが溜まっているか・・・。
実は、今、気がかりなことがたくさんある。
●自転車の空気を入れなくちゃ。
●年末にミートソースをこぼしたセーターを、クリーニングに出さなくちゃ。
●新聞屋にもらった「ボリショイ・サーカス」の無料券。
無駄にしたらもったいない。早く見に行かなくちゃ。
●年末に録画したビデオが溜まりに溜まっている。
1本3時間のオペラが5本。
映画が15本(4時間の大作3本を含む)。
今もドンドン録り続けているので、ドンドン見なくちゃ。」
まりりん「・・・・・。
ビデオ、ドンドン見ていけばいいんじゃないですか?」
鬼界さん「だから、今も録り続けてるから、ビデオデッキが空かないのよ。」
まりりん「じゃ、もう録画しないで、リアルタイムで見ていけば?」
鬼界さん「あっ!!
そうか!
リアルで見ればいいんだ!気づかなかった!
“録画して見る”というのが習慣になっちゃってたもんで。」
まりりん「・・・・・。
夢では『父・権威を気にかけている』と出てますが。」
鬼界さん「やっぱり?!
お芝居観たことないから、4月の公演を観に来るって言ってんのよ、僕のお父さん。
結構、プレッシャー感じてんのよねー、僕。」
まりりん「・・・・・。
『自分の能力への不安・計画の無謀さ』とも出ています。心当たりは?」
鬼界さん「きっと鬼橋日誌のことだ!
ミリオネアの連載が、始めてみると意外と難しくて・・・。
状況説明がイマイチうまくいかないんだよねー。」
アホくさ。
あんたのストレスって、こんなチンケなもんなのかい。
いや、待てよ。
夢に『学校』が出てきてるってことは、
どう考えても、よほどの重圧感を抱えているってことだ。
だとすると、
鬼界さんは、自分で自分の悩みに気づいてないだけ・・・?
それって、
去年の「鬼界さんの初夢」の時と同じパターンじゃん?
今年もですか、あなたは?
・・・・・。
じゃ、私も、去年と同じパターンで言わせて頂きます。
「鬼界さん。
まったく、おめでたい人です。
うらやましいです。
あなたは、バカですね。」
【夢解釈を読んだ鬼界浩巳さんの感想】
うーむ、夢って不思議だ・・・
わけのわからん初夢だと思ってたら、深層心理が現れているとは。
自転車の空気がけっこう気になってんです、今。
乗るたびに「あっ、しまった!タイヤがペチャンコじゃん!!」と思うのですが、
降りると忘れてしまうんです。
で、次に乗るときに、「あっ、しまった!タイヤがペチャンコ!!」とまた思う。
この繰り返しなんです。
良く言えば、小さなことにとらわれない大人物ですが、
はっきり言うと、ただのバカ。
こんなことまでわかってしまうなんて、夢って不思議です。
DreamNumber 38
お醤油(30歳・無職)さんの見た夢
私は喫茶店で面接を受けていて、
自己アピールしている。
面接官は笑顔で「ウンウン」と頷きながら、私の話を聞いてくれ、
良い雰囲気で面接が終わった。
バスに乗った。
坂道をあがってゆく。
そこで、私は足に違和感を感じ、足元を見ると靴が変わっていた。
お気に入りのスウェードの靴から、汚い履き古したスニーカーに・・・。
(私は面接官がスリカエたのだと思った)
そのバスには、
運転手のほかに車掌も居たので、
その車掌に文句を言ったが、
車掌は、私を相手にしなかった。
解釈
お醤油さんの夢のキーポイントは、7つ。
1.喫茶店 自分の生活や、人間関係を変えたい・・・という願望
感情豊かで、細かい配慮に満ちた“深い人間関係”を望んでいる気持ちの表れ
2.面接官 自分の仕事ぶりに対する、後ろめたさ・自信のなさの表れ
3.自己アピール 他人とのコミュニケーションに自信を失いかけてる状態
周囲の人に、自分の考えや感情をウマク伝えられていないのでは・・・?
という不安
4.バスに乗る 人生の転機が訪れることを望んでいる気持ちの表れ
5.坂道をあがる “苦労が実って欲しい”“恋が成就して欲しい”という願望
6.古い靴 気力・体力の後退
7.文句を言う 疲労やストレスが溜まっている。
“(特定の)誰か”との関係を改善したい・・・という気持ちの表れ
お醤油さ〜ん!
「30歳、無職です。」
と始まった、あなたのご投稿。
で、どんな夢かしらん?と読んでみると、
「私は面接を受けました。」
って。
リアルです〜。
マジで、現実に、就職活動中なのかしら〜ん?
「解釈」してみたら、
「まさに“就職活動真っ最中”の人の精神状態だ!」って感じなんですもん。
『喫茶店』には、
「生きるための指針を得よう!という意欲」
という意味もあるし、
『文句を言う』には、
「問題解決に向けての、あなたのエネルギーの高まり」
という意味もあるんです。
要するにですね、
「意欲」「願望」などの“前向きな気持ち”と、
「体力・気力の後退」「自信喪失」などの“絶望感”が、
同時に、お醤油さんを襲っている・・・っつー精神状態です。
『バスに乗り、車掌にシカトされる』とゆーのが、
これまた、“前向き&絶望感・・・が同時進行”を的確に表してますねー。
「私は、より一層、社会と深くかかわっていくぞ!」
と勢い込んだはいいが、
周囲の人に受け入れてもらえない不満・不安でクジケそう・・・
とゆー意味ですから。
「頑張ってはクジケ、頑張ってはクジケ」で、
今のお醤油さんは、疲れちゃってるんでしょうねぇ。
以上、「仕事関連」パターンで解釈しておきましたが、
お醤油さんの、この夢の場合、
「恋愛関連の悩み」パターンに置き換えることも出来るんです。
『靴が変わる』には、
「異性への不満」「性的トラブル」の意味もあるし、
『喫茶店』には、
「性的願望」の意味も。
お醤油さんが、果たして‘どっち関連でストレスを溜めているのか’は、
まりりんには判りませんが、
どっちにしても、
“前向きな気持ち”が勝って、
願いがかなえばイイですね〜。
頑張ってくださ〜い!
DreamNumber 37
郡司(29歳・男性)さんの見た夢
彼女とデートする夢。
彼女が行きたいと言った遊園地で遊び、
その後、レストランで食事。
楽しい夢でしたが、まさか、逆に、悪いことの前兆ではありませんよね?
解釈
郡司さんの夢のキーポイントは、2つ。
1.恋人と食事 恋人への性的願望
相手と性的な関係を結ぶ期待・予感
2・恋人と遊園地へ 恋人に対する性欲の高まり
最初、
「なんだ、なんだ、‘幸せ自慢’か?」と思いましたが、
それどころじゃ、ないですねー。
まったく、あなたって人は。
この年末商戦で忙しい時に、
キミの頭の中は○○○でいっぱいだー。
まりりんだって、年末商戦で大忙しなんです!
・・・なんの商売もしてないけど。
でも、
仕方がないので解釈しましょう!
といっても、
キーポイント欄を見れば、一目瞭然ですね?
“悪い前兆”では、決して、ありまっしぇん。
安心してちょ。
郡司さんは、
ただただ「彼女とヤりたい。ヤってしまいたい。」だけなのであります。
まっ、強いて“悪い前兆”を探すならば、
【気をつけないと、
“焦りに焦った”揚げ句、“彼女に嫌われる”かもよ〜。】
っつーことぐらいですかね。
気をつけて〜。
目に出ますからね、目に。イヤラシさは。
気をつけないと。
もうちょっとクギをさしておこうっと。
「あなたが今、どれほどエッチか」教えてあげまーす。
『遊園地で遊び、』と軽く仰ってますが、
こ〜んな意味がありまーす。
●ジェットコースター 激しい○○○によって快感を得たいという欲求
●お化け屋敷 バリエーションに富んだ○○○を楽しみたいという欲求
●メリーゴーランド やさしく抱かれたいという欲求
クリスマス目前のこの時期、
恋人のいる人たちは、
ついついウキウキと「あんなこと、こんなこと」考えてしまうんでしょうが、
今年も残りわずか、
一生懸命働こうじゃぁありませんかっ!
と、私は声を大にして言いたい。
DreamNumber 36
闇の影・翼(20歳・女性・会社員)さんの見た夢
家の廊下みたいな場所で、
僕は、家族の誰かと話をしている。
と、突然、足がズルッと滑り、
慌ててどこかに掴まろうとした。
が、そこにあったはずの壁はなくなり、
低い手すりだけが立っていた。
向こうに見えるのは、電線の横切った空だけ。
どこにも掴まる場所がなく慌てていると、足が地面についてないことに気付いた。
怖いから下におりようとするのに、
意に反して、体はフワフワと空に浮き上がっていく・・・・・。
助けを求めようとあたりを見回しても、既にそこには誰も居ない。
解釈
翼さんの夢のキーポイントは、6つ。
1.家の廊下 目標・目的を失いかけていることを暗示
2.壁 あなたを保護するもの
家族の強力な庇護
※壁がなくなる 家族からの自立を迫られている
保護を失うことへの不安
3.空 現実の束縛から逃れたいという願望
4.浮き上がるのを怖がる 「自由になりたい」・「自立したい」・「‘自分の可能性’を試したい」
などの願望がありながら、自分の能力に自信が持てない
5.意に反して体が浮く 自分の能力以上の仕事を押し付けられるなどして、
過剰なプレッシャーに悩んでいる
6.家族が居なくなる 家族内での孤立を表す
「孤独」を怖がる気持ちの表れ
チョットお聞きします。
「あ、ちなみに僕は、性別:女 年齢:20 職:会社員 です。」
とありましたが、
やっぱ、あなたは‘女性’ですかね?
でも‘僕’って?
???
まっ、いいか。
翼さんの今回の夢に、‘性別’は、それほど関係ないし。
「最低、週に2回くらいは、この夢を見る。
細部は違っても『意に反して体が浮く』ところだけは、変わらない。」
んですね?
しかも、
「この夢を見た後は、大概、金縛り状態になる。」
んですね?
こりゃ、今、よっぽどの“プレッシャー”を感じて生きているっつーことです。
キーポイント欄にある、
『“大きな仕事・難しい仕事”を抱えてしまっている』というような“具体的なもの”へのプレッシャーの他に、
“具体的なものじゃないもの”へのプレッシャーも、
かなり有るようです。
「こんな自分じゃダメだ!」
「もっともっとスゴイヤツにならなきゃ!」
「今のままじゃダメになる!自立よ!独立よ!」
みたいな。
自分で自分に“ものすごいプレッシャー”をかけてる状態ですね。
ものすごい『劣等感』と、
ものすごい『向上心』が、せめぎ合ってるんですねー。
ドロドロ状態ってとこです。
どれもこれもの‘思い’が、ものすごく強く、ハンパじゃないから、
同じ夢を何度も何度も見ちゃうのです。
考えてみりゃ、
夢の中での翼さん、「淋しい・・・!」よねぇ。
最初は、
翼さんを保護する『家』も『家族』も有ったのに、
最後は、
家どころか、『壁』まで無くなっちゃって。
家族はだーれも居なくなり・・・。
でも、
この夢を見るということは、
自分が、‘望んでいる・望んでいない’にかかわらず、
『いろんな意味での自立』は近いぞ!
ということ。
その『自立』を、
“自分のプラスになるもの”にすることが出来たら、
その時はもう、この夢とはオサラバです、きっと。
頑張ってくださいね〜。
DreamNumber 35
大泉孝太郎(21歳・男性・学生)くんの見た夢
へっへっへ。
今日、僕が見た夢はですね・・・、
僕の乗った飛行機がですね・・・、
墜落したんですわーーーー!
これは、これは、悪夢でっかーーー?!
解釈
大泉くんの夢のキーポイントは、2つ。
1.飛行機が墜落 失脚や生活破綻への恐怖
急病、あるいは思わぬ災難に見舞われる前兆
セックスの失敗を暗示
2.落ちる 進路・仕事・恋愛・セックスなどへの自信のなさや不安を暗示
パンパカパーン♪
悪夢でごんす。
残念だったね。
『飛行機』自体は、すごくイイ意味なのに。
「新たな世界へのチャレンジ精神・冒険心・野心・可能性」ってね。
それが、『墜落』しちゃったもんだから、
見てみ?まるっきり正反対の意味になっちゃって。アッハッハ!
ホント残念だわ〜。
大泉孝太郎とか言ってる場合じゃねーよ?
セックスの失敗におびえる21歳・・・かぁ。
「まっ、頑張ってチョ」としか、まりりんには言えましぇん。
誰か良きアドバイザーをお探しあれ。
と、突き放しつつ、
励ましの言葉も忘れないまりりん。
実は、
今日、私も孝太郎くん同様、悪夢を見たのでありますよ。
寒がりの私は、既に“電気毛布”を使用してます。
昨夜も、
「明日は暑くなります」の天気予報を無視し、
“でんも君(電気毛布を、私は、こう呼ぶ)”を“弱”に設定し就寝。
朝方、
暑くて暑くて、寝苦しくて、こんな寝覚めの悪い夢を見たのだと思います。
その証拠に、
目が覚めた時、タオルケットやら毛布やらが丸まってベッドからズリ落ちてました。
寝てる間に、暑苦しくて、それらを剥いで、けっぽったのでしょう。
さらに、
けっぽった拍子に、でんも君のコードが右足にからみついたのがトドメとなったようです。
その‘悪夢’とは・・・
『〜まりりんの見た悪夢〜
岸田今日子が、
逃げようとする私の右足首をつかみ、
「むか〜し、むか〜し、あるところに〜」と日本昔話を語り始める・・・・・。
ぎょえ〜〜〜っ!!
こわーい!こわーい!』
(ちなみに、
“人物に対する恐怖”は、
「自分が、その人のようにはなりたくないのに、そうなってしまうのではないか・・という不安」
という意味もある・・・。)
私もこーんな悪夢を見たのです。
どう?少しは元気でた?
P.S
ちゃんと「読みました」というメールをチョーダイね。
読んでくれたのかどうか、やっぱ知りたいじゃん?
掲示板でもいいから。
まりりんお姉さんからの言いつけです。
DreamNumber 34
水無月さんの見た夢
私が部屋で寝ていると、謎の男の訪問を受けた。
でも、相手が誰だかわからないので、
私は知らん振りして寝ていた。
すると、その男は、チャイムを連続で鳴らしたり、
新聞受けから部屋を覗いたりし出した。
とうとうベランダに回ってきたその男のシルエットが、カーテンに・・・
あまりの怖さで、目が覚めた。
解釈
水無月さんの夢のキーポイントは、5つ。
1.自分の家 あなた自身そのもの
室内があなたの内面を、屋外が自分の外部を暗示
2.玄関のドア 自分が他人からどのように見えているかが気になっている
対人関係についてのあなたの態度を暗示
↓
【ドアにカギをかけて開けない】・・・消極的な姿勢・警戒心の表れ
困難な状況や危険から目をそらせたいという気持ちの表れ
現実逃避・家族や仲間からの孤立
3.閉ざされた窓 閉鎖的・消極的な精神状態の表れ
4.寝る 目の前の問題を避けていたり、現実を直視しない状態
消極的な姿勢の表れ
不安感・孤独感
5.人を怖がる 対人関係における自分の勇気・自信のなさの表れ
水無月さんは、なんだか、今、とても“孤独”を感じている状態です。
キーポイントを読めばお解りかと思いますが、
水無月さんの夢には、
「消極的」「閉鎖的」「現実逃避」「孤立感」「警戒心」でイッパイの
今の精神状態が、ハッキリ示されています。
「自分以外の人間」を表す『謎の訪問者』が、
チャイムを連続で鳴らしたり、新聞受けから覗いたり・・・と、
何をしようが、決して『家』(「自分の内面」)に入れまいとする。
そもそも、
そんなふうに『男』の行動がエスカレートする前から、
『知らん振りして寝ていた』ということが、
「気持ちがかたくなになっている」
「他人を遠ざけたい気持ち」
の表れです。
「外部で、どのようなことが起きようと、今は関わりたくない」
「そっとしておいて欲しい」
と、自分で望みながらも、
そういう精神状態の自分に
「孤独感」
「孤立への不安感」
を強く感じています。
失恋や、
なにか対人関係でのトラブルがあると、
『家で寝ている夢』を見ることが多いですが、
特別な事件がなくても、
「なんか、淋しいな・・・」
「なんとなく、落ち込んじゃう・・・」
という、
“なんとな〜く元気が出ない・・・”時にも、折々見るもんです。
心身が疲れているんですよね、そういう時って・・・。
無理せず“心のままに”休息してください。
DreamNumber 33
トモヒロ(33歳・男性・独身)さんの見た夢
はとバスで東京巡りを終え、バスを降りようとしたら、
網棚に財布を発見!
誰かの忘れ物だ。
中を見ると1万円札がぎっしり。
俺は慌ててふところにしまい、何食わぬ顔でバスを降りた。
これで大金持ちだ。
家に帰って、じっくり札束を眺めた。
よく見ると、なんと、それは全部ニセ札だった。
解釈
トモヒロさんの夢のキーポイントは、7つ。
観光バスに乗る 円満な人間関係への追憶・願望
財布の忘れ物 金銭に縛られた生活からの逃避願望
金銭以外の価値観を追求したいという気持ちの表れ
財布を拾う 出費や散財の予感
金を拾う 周囲からの援助や好意を求める気持ちの表れ
中身がいっぱいの財布 これから多額の出費を余儀なくされたり、
やっかいな問題を抱え込む前兆
盗む 目先の利益を得るようでいながら、
かえって、やっかいな問題や責任を抱え込む前兆
ニセ札 うわべだけの愛情に取り囲まれている状態の表れ
読めば読むほど、あわれな夢です。
「出費」「散財」「やっかいな問題」のオンパレード。
ご愁傷様です。
なーんで、こーんな夢、見ちゃったんでしょ?
今、ドン底なの?
〜トモヒロさんは、こんな人かも〜
【ケース1 プリティウーマンのリチャード・ギア】
(そんな人は知り合いに居るはずもないので(居たら、あたしが結婚したい。)、
映画の登場人物に当てはめてしか説明できません。)
孤軍奮闘する若社長。
周囲の人は「金・金・金」だ。
男も女も、金が目当てで寄ってくる。
「うわべだけの愛情」に取り囲まれた生活。
社長というポジションゆえ、「金銭に縛られた生活」は、やむを得まい。
しかし、
ホンモノの「援助・好意・愛情」が欲しい。
よーし!
オレを本気で愛してくれる純粋無垢な高級コールガールを囲おう!
ペントハウスは「金がかかる」が仕方あるまい。
世間体的にも、「やっかいなこと」になるが、かまうもんか。
オレは「満たされた人間関係」が、欲しいんじゃーーっ!
【ケース2 小林くん(仮名)】
私の知り合いの小林くんは、
2年間の恋愛期間中(本人は、あくまで‘恋愛してた’と言う。)、
さんざっぱら、彼女に散財させられた。
まっ、仕方ない。
彼女の喜ぶ顔を見るのが、彼にとっても喜びだったから。
そして、いよいよ結婚話に。
式場を予約し、ドレスやら招待客やら新婚旅行やら新居やらの、こまごましたことも全て整え、
あとは、‘挙式を待つばかり’の挙式1ヶ月前。
破談。はっだ〜ん。チャラ。
彼女が言ってきたそうだ。
「やっぱり、ちょっと性格が合わないと思う。」
でたよ、性格の不一致。
大散財!
キャンセル料、一体いくらよ!?
小林くんは、あとで言っていた。
「式場を予約したあたりから、なんかギクシャクしてきた。」と。
小林くんにも、心のどこかに“破談”の予感はあったのかもしれない。
そう。
“幻の挙式”1ヶ月前に小林くんが見た夢は、
きっと、トモヒロさんと同じ、この夢だったに違いない。
【ケース3 鈴木くん(仮名)】
私が演劇をやり始めた頃からの友人である鈴木くんは、
飲んでて「どれほどビンボーを体験したことがあるか?」という“ビンボー自慢”になると、
水を得た魚のように生き生きする。
「マヨネーズをチョビっとずつナメて、何日も飢えをしのいだ」のも自慢の1つ。
そして、
その頃、毎日のように同じ夢を見ていたそうだ。
“周囲からの援助や好意を求める気持ちの表れ”である『金を拾う夢』を。
シンプルかつストレート。
「誰かお金ちょーだい、ぼくに。」
トモヒロさんも、そんな感じ?
【ケース4 だまされてボルシチ】
「ニセ札」といい、「札束」といい・・・。
先日の公演「だまボル」の観過ぎ。
それとも、
ラストシーンで札束を積んでいるミタライの姿が、よっぽど羨ましかったのか・・・。
お芝居のラストシーンって、印象に残ったりするからねぇ・・・。
いづれにせよ、
『金銭面』で、あまり良い夢ではありません。
気をつけてね!
追伸
無料でーす!
お礼は・・・いりませ〜ん!
DreamNumber 32
ノザキの上司(愛称‘ノザ上’)さんの見た夢
何故か、いきなり、場面は地下の駐車場。
エレベーターを降り、自分の車に向かう私。
自分の車に近づき、ドアを開けようとした時、
突然、車の陰から黒ずくめの男が立ち上がった。
そして、なにか傘のようなもので殴りかかってきた。
解釈
ノザ上さんの夢のキーポイントは、6つ。
駐車場 休息・睡眠・秩序・点検を意味する
疲労やストレスの為、休息を求めていることの表れ
エレベーター 周囲の動きに左右されたり、成り行き任せに事を運んでいることを暗示
地下に誰か居る 今、自分が避けている人がいることを暗示
傘 苦難から逃れたいという願望の表れ
自立心の欠如・誰かに依存しがちな態度を暗示
黒 困難・支配力・強制力・暴力
殴りかかられる アクシデントやトラブルを警告
自覚症状の有無は判りかねますが、ノザ上さん、お疲れのご様子。
疲れているから、「他力本願・成り行き任せ」なのか、
「他力本願・周囲の動きに左右される」ゆえに発生する人間関係のトラブルに、疲れているのか。
とにかく、
「トラブルはごめんだよー。自分で解決するのメンドイよー。」
と、しきりとゴタゴタを避けたがっています。
しかし!
ノザ上さんは、
ドラえもんに頼りっぱなしののび太クンよりエライです。
『エレベーターで下降する』は、
「周囲の力を借りるだけでなく、自分で向上を図ろうをいう気持ちの表れ」です。
さらに、
『黒ずくめ』は、
「自分が大きく変わるようなチャンスを得たいという願望の表れ」です。
なるほど。
例によって、まりりん、
今のノザ上さんの状況パターンをチョット想像してみました。
〜ノザ上くんの‘プロジェクトX’〜
ノザ上くんは、ウィンドウズに替わる画期的なOSの世界的発明に向けて、
プロジェクトチームのリーダーに抜擢された。
成功すれば、NHK『プロジェクトX』でオンエア確実だ。
よ〜し、俺はやる!
ビル・ゲイツに勝つためには、ウィンドウズの弱点を知るべし!
目には目を、歯には歯を!
打つべし!打つべし!
まずは、ウィンドウズを分解だ!点検だ!
ノザ上くんは、
大阪に出張中で今日は留守の部長のパソコンを拝借。
密かに分解。
液晶、真空管、発光ダイオード、ボルト、バネ、ネジ。
見事にパーツだ。
これで、完全に、ビルの手の内は解かったぞ!!
で?これをどうするの?
このバネは、な〜に?
液晶色に塗るの?
電気は直列?並列?
???
な、なんだ、この部品たちはーーー!
誰がこんなことをしたんだーーー!
俺だ!
悪夢だ!
あぁ、この苦難から逃れたい。困難から目を逸らしたい。
そうだ!
こんな時は、某事務所のホームページを見よう!
俺の日課だ。仕事に疲れたら、某事務所のホームページを見るのが・・・。
上司の目を盗み、部下のN嬢のお気にのおやつ『タケノコの里』をつまみ食いしながら、
“日誌”で大笑い。
疲れが吹っ飛ぶ。
気分が楽しくなったところで、再びパーツの前に。
マイクロソフトに電話して、組み立てを依頼することに。
ノザ上くんは、やって来た出張修理の人に‘深夜お手当て’をポケットマネーで払い、
「くれぐれも、このことは内緒にしてね」とお願いした。
夜通しの組み立て作業の末、
ノザ上くんが壊した部長のパソコンは、無事、元に戻った。
やれやれ・・・。
が、その朝、出勤して早速パソコンを開いた部長が叫んだ。
「壁紙が変わってる!
モー娘。の石川梨華のスクール水着姿が出てこない!」
部長のパソコンを分解したことがバレて、ノザ上くんはプロジェクトリーダーを降ろされた。
ついでに、日課の某事務所ホームページ鑑賞(?)もバレ、禁止された。
N嬢からおやつ詐取も、禁止。
ノザ上くんは、常に上司の監視下におかれることとなってしまった・・・・・・。
‘チャンス願望’と‘他力本願’の見事な融合ですが、
これじゃぁ、会社は地獄だ。
ノザ上さん、
休日には、おやつを好きなだけつまんで、
某事務所ホームページを心ゆくまで楽しんで、
疲労・ストレスを発散してくださいね!
DreamNumber 31
hiroshiさんの見た夢
友達とかくれんぼをしていて、
いつの間にか、どこかの家に迷い込んでしまいました。
本当ならば慌てるところですが、私は、更に隠れ場所を探しました。
押入れを見つけたので中に入りました。
「ここなら誰にも見つからないぞ」と思った、その時!
ガラッと押入れの戸が開き、
そこには、なんとライオンが!!
ビックリして逃げようとしましたが、逃げ場は無く、
私は、足から食べられてしまいました。
胸のあたりまで食べられたところで目が覚めました。
スゴイ汗をかいていました。
解釈
hiroshiさんの夢のキーポイントは、4つ。
友達と遊ぶ 人間関係のトラブルを抱えている
隠れる 困難な状況から逃避したい・目をそらせたい・休息したい・・・といった願望
※押入れに隠れる 一人きりの時間を楽しみたい
自分らしさを取り戻したい
子供時代に戻りたい・・・・・・・・・といった願望
ビックリする 生活の改変を迫るような出来事・大きな決断・・・・などの予感
ライオンに食べられる 感情のコントロールの失敗
無計画な挑戦による破滅
強引なセックスによるトラブル・・・・などの暗示
※足を失う 将来の見通しが立たなくなる
自信を喪失する
信用や人望を失う・・・・・・・・・・・・・・・・といった事態を暗示
なんか・・・、結構・・・、“ドン底”って感じ?
人間関係で、もみくちゃにされ、かなりお疲れのようです。
無意識の
「子供時代に戻りたい」願望・・・せつないですね。
hiroshiさんは、いくつなんでしょう?
50歳だったりしたら、私、泣きそうです。
NHKで取り上げられそうです。
『にんげんドキュメント 〜ある部長の転落人生〜』
仕事一筋のワンマン部長。
部下を容赦なくビシビシしごく。
感情にまかせ、怒鳴りつけることもシバシバ。
上司にもドンドン意見。
自分の提案した新企画が「キミ、これはチョット無計画なのでは?」と言われようが、
「私に任せてください」と強引に押し通す。
で、企画が大失敗。
会社に大損害を与える。
責任が問われるなか、
ここぞとばかりに、
部下からの苦情・女子社員からの“強引なセクハラ”への訴えなどが、相次ぐ。
で、解雇。
家族をかえりみなかった仕事人間のワンマン亭主・ワンマン親父に、
既に愛想をつかしている家族からも見捨てられ、
ホームレスに。
この先、どうしてよいのやら。
あるいは
『にんげんドキュメント 〜日本一になったはいいけれど〜』
妻の強引な夜のお誘いにのっかり、
「よーし!日本一の子だくさんに!」という無計画な挑戦で、
年子、年子で、18人の子持ちに。
2LDKの家に、子供がウジャウジャ。
「あぁ、一人きりの時間を楽しみたい・・・」
近所からの「うるさい」という苦情も多く、近隣の人達とのトラブルでも頭が痛い。
借金もかさむばかり。
そのことで、妻とも諍いが絶えない。
将来の見通し立たず。
この先、どうなることやら。
hiroshiさん、年齢は書いてらっしゃいませんでしたが、
上記の『にんげんドキュメント』レベルの“精神的ドン底”状態ということです。
人間関係って、ホント、ストレスの素ですが、
今は出来る限り冷静に、
目の前の問題を1つ1つクリアして、ストレスを減らしていって下さいね。
えっ?
23歳?
じゃあねぇ、
12チャンの『ナビゲーター21 〜負けるな新入社員〜』だ。
・・・
また、この次ね!
DreamNumber 30
きょん(女性)さんの見た夢
朝9:30までに着かなければならない約束があり、
出かけようと玄関に行くと、靴がありません。
家のどこかにあるのは判っているので探しましたが、みつかりません。
ハイヒールはあるのですが、服装に合わないので履けません。
靴を探し回るうちに約束の時間がどんどん過ぎて、
私は大いに焦りました。
解釈
きょんさんの夢のキーポイントは、7個。
家 あなた自身そのもの
時間の約束をする 自分を変えたい・現状を打開したいという願望
朝 可能性・希望
忍耐からの開放
転身のチャンス
玄関 自分が他人からどのように見えているかを気にしている
靴 行動力・実行力を発揮して、社会的地位や立場を築く
生活の基盤を築く
探す ‘夢の中で探しているモノ’が意味するもの(この夢の場合は『靴』のキーポイントを参照すべし)
から開放されたい・逃れたい・先延ばしにしたい・・・という気持ちの表れ
焦る 自分の真意が他人に伝わらない・誤解されている・・・といった不安の表れ
自分に自信を失っている
この夢は、
きょんさんの今の状況を、わりと解かりやすく表してます。
一言で言えば、
今のきょんさんは“弱気”で“消極的”。
『焦る』のキーポイントが示す、
「自分のことを他人に解かってもらえない」
「自分に自信がもてない」
そう思う“きっかけ”となるような事が、何かあったのかどうかはわからないけど、
とにかく、
“気持ちがかたくなになっている”のは確かです。
●“転身のチャンス”である『朝の約束』を、折角しておきながら、
“あなた自身”を意味する『家の中』をウロウロウロウロするうちに、
結局、約束をダメにしてしまった。
●“行動力・実行力”を意味する『靴』を探すが、
結局、見つからない。
ね、わかりやすいでしょ?
惜しいのが、
「ハイヒールを履かなかった」こと。
『ハイヒール』は、“向上心・自己アピールへの意欲の表れ”。
夢の中で「ハイヒールを履いた」ならば、
良かったのに〜。
「朝の約束があったので、出かけようと玄関へ。
真っ赤なハイヒールを履いて、
私は、颯爽と門を出て行きました。」
こんな夢だったら、最高だったね。
意欲マンマン。情熱ギラギラ。性欲モリモリ。お色気ムンムン!!
・・・・・。
待てよ。
こう書き並べてみると、
サカリのついた色ボケ女みたいな感じですな。
「おまえには悩みのひとつも無いんかい?!」
と言ってやりたくなるようなムカツク夢だ。
コイツに比べたら、
「その日の服装に合わないから、ハイヒールは履かなかったの・・・。」
という、きょんさんがスッゴク可愛く思えてきたぞ。
だいたい、
朝っぱらから完璧なメイクをして、
髪の毛かきあげながら、
真っ赤なハイヒールをカツカツ鳴らし、
「待った〜?」
と朝日を浴びて走って来る女(まるで、私のマブのY美のようだ)を待ってる男も男だ。
時間の無い朝のメイクは大変なんだ。
「朝日の中の、君の素顔を見たい。」とかなんとか言ってあげられないもんかね。
きょんさん、
こんな脳天気カップルはほっときましょう。
今度は、
“輝くような黄色の靴を履く”夢を見てね!
DreamNumber 29
マサ(22歳・女性)さんの見た夢
家に帰り、自分の部屋に入ると、壁にびっしりウンコがついていました。
牛のウンコみたいな感じ。
ビックリして親に報告すると、
「ウンコの量が多すぎる。なにかの事件かもしれないから警察に連絡しよう」と通報。
ひとりで部屋に戻り、床に座って、ふとベッドの下を見ると、そこに20歳くらいの女の子が!
その子は、すごく怒っている様子で、
ナイフを持っていきなり私に襲いかかって来たので、戦いました。
ナイフを取り上げ捕まえたところで警察がやって来て、その女の子を連行していきました。
解釈
マサさんの夢のキーポイントは、8個。
壁が汚れている 現在の生活に対する不安
家族からの自立を考えている
現状を変えたいが勇気がない
親 親の‘権威・権力’を意識している表れ
心配事を抱えている表れ
精神的自立が果たされていない証拠
警察 権威・権力・常識などを意識している表れ
※警察が誰かを逮捕する あなたの中に、抑制された‘欲望・衝動’があることを暗示
戦う 自分自身の中の葛藤、‘権威・権力’に対する不満
ウンコ 周囲への気づかい・金銭の支出を意味する
※大量のウンコ 周囲の人々に気をつかいすぎている
人づき合いが多く出費がかさんでいる
牛 富・財産・成功などの象徴
浪費や見栄の張りすぎによりピンチが到来する予感
ベッド 家庭生活・結婚生活の象徴
怒る ストレスが溜まってはいるが、問題解決に向けてのエネルギーの高まりを暗示
マサさんの夢のポイントは
『しがらみ』ですね。
‘しがらみ’とは、
マサさんの行動力の‘流れ’を‘せきとめようとするモノ’のことです。
マサさんの‘しがらみ’とは?
この夢によると、
『親』と『お金』に関係していることは確かです。
自分ではそれほど意識はしてなくても、
かなり‘親の存在’と‘お金の存在’を気にしてます。
なにしろ『大量の牛のウンコ』だもんね。
“金銭的成功への願望”が、とても強いです。
もし、単に「牛が、ものすごいウンコしてました。」という夢ならば、
「毎日毎日、友達に誘われ、飲みに行ったり、合コンしたり・・・。
そうなるとオシャレにも気をつかわなくちゃならないから、買い物も増える。
でも、断ると友達に悪いし・・・。
もう、お小遣いがぜ〜んぜん足りなーいっ。ピンチ!
もっともっとお金が欲しーいっ!お金持ちになりたーいっ!」
という解釈になります。
「付き合いのいい、金づかいの荒い女」っちゅうことになります。
が、しかーし!
マサさんの夢は、それだけではないですからねぇ。
『親』と『警察』が意味するモノが、深く関わってきてますからねぇ。
特に、キーポイントの中の
マサさんの「心配事」「欲望・衝動」って、一体、なんなのでしょうね。
それが、『お金』と、どう関わってるんでしょうね。
例えば、
22歳といえば、大学卒業の年。
「親・自立・金銭」とくれば、
「一人暮らしをしようか、するまいか・・・」とかね。
家に居れば、掃除も洗濯もしなくていいし(注・まりりんだったら)、
働いたお金は全部自分のものだし(注・まりりんだったら)、
お金貯まりそうな感じよね(注・まりりんだったら・・・貯まらない)。
でも、自由は欲しいし・・・っていう悩みとかね。
家に居るのが安心だから、親と一緒に居たいのに、
親は出て行けと言う・・・というパターンもあるか。
「あなたの部屋は、掃除しないからクサイわ。
ママ、耐えられない!掃除しないなら出て行って!」
それでも掃除しないでほっぽっとくと、根負けしたママがしぶしぶ掃除する。
勝った。
しかし、そんなことで「勝った。」とか言ってるから
掃除・洗濯・料理・経済観念、まるでダメ子、一丁上がり!(注・決してまりりんではありません)
と、マサさんの悩みを想像しているうちに、勝手に空想の世界で遊んでいたまりりん、
今、ふと気づきました。
『親』と『お金』を意識下におく‘マサさん・22歳’って、エライかも。
マサさん、すごくエライかも。
すごくしっかりしてるかも。
将来のことを含め、ちゃんと自分の“生活”のことを考えてるぞ。
高まってるエネルギーを、今、フル活用して、
『しがらみ』を、うまくかわして下さいね。
余談ですが、
親と住む就労女性は、婚期がめっぽう遅れるそうです。
DreamNumber 28
海賊船(43歳・男性・既婚)さんの見た夢
人を射殺して、警察だのヤクザだのから逃げ回る夢を、しばしば見ます。
この夢の、何が楽しいかっていえば、
いつも、グラマーな美女を助手席に乗せて、ハイウェーを疾走するのです。
映画だったら、蜂の巣にされて死ぬところですが、
私の夢の場合は、銃撃戦に至る前に目を覚まします。
ワンパターンですが、この夢、結構、気に入ってます。
解釈
海賊船さんの夢のキーポイントは、9個。
殺す 自己再生・自己変革への意欲
ストレス解消
銃で撃つ 性的願望・破壊願望
銃を持った人(警察・ヤクザ)に追われる 性的エネルギーの減退に対する不安
追われる 計画通りに物事を進められないのではないか、
与えられた責任を果たせないのではないか、といった自分への不信感
追い詰められている状況から逃れたい、
責任や重圧や束縛から開放されたいという願望
警察官 父・権威・規律・モラル・社会常識などを
あなたが気にかけていることの表れ
ハイウェー 物事を急ぎたいという気持ちの表れ
心身の好調さの表れ
車で疾走 性欲の高まり
結論を急ぎすぎることによる焦り
助手席に女性 性的欲求
グラマーな美女 妻の心変わりや浮気に対する不安
この夢の二本柱は、
『意欲』と『性欲』ですな。
性欲、強し。
キーポイントをチラと見ただけでも、『性』の字、いっぱい。
海賊船さん、エッチ?
これほどの『性欲』だけだったら、
あなたは、動物です。
畜生です。
しかしながら、あなたは性欲だけでは、なーい!
モラルや規律も、一応、常に意識下に存在はしています。
よかった、よかった。
(人間ならば当たり前だ。しかも43歳。)
「同じ夢をしばしば見る」のは、
‘夢のキーポイントが意味するもの’が、
あなたの潜在意識に深く刻み込まれている証拠です。
海賊船さんの夢の場合、特に、
『追われる』というのが重要。
“家族の運命を一手に背負って頑張っている姿”がありあり。
自分のことより、まずは妻や子供達のこと。
マジメ。
羽目をはずさない。
はずせない。
浮気してみたい。
絶対できない。
でも、したい。
なるほどね〜。
わかりました。
海賊船さん、あなたは『まじめなエッチくん』です。
この夢の場合、
つかまろうが逃げ切ろうが、その結末は問題ではないです。
ある意味、『ストレス解消のための夢』でもあるのです。
結末が、例えば、
「蜂の巣にされる」でも「追っ手を蜂の巣にする」でも、
『自己再生への意欲・物事が好転する前兆の表れ』であることに間違いはないのです。
前向きな良い夢なんですよ〜。
何はともあれ、
‘グラマーな美女と逃亡劇’、楽しめてりゃ言うことナス、です。
「目を覚まし、ふと横を見ると、妻が口をあけてイビキをかいて寝てるんです・・・。」
と海賊船さん。
キーポイント欄に「妻の浮気が心配」とあるけど、
口あけてイビキかく女ねぇ・・・。
まりりんが思うに、心配いらないんじゃな〜い?
DreamNumber 27
ポン太(18歳・男性)くんの見た夢
僕は大学受験に合格した。
バンザーイ!
解釈
ポン太くんの夢のキーポイントは、2つ。
合格する 実際には、自分の能力に不安を抱いており、
努力不足を自認している
喜ぶ 不安や悩みから逃避し、ストレスを発散したいという気持ちの表れ
ポン太くんは受験生なの?
チョット聞いていい?
「僕は大学に合格した」っつーのは、夢なんですよね?
「大学合格」を、単に私に報告してきたわけじゃないよね?
『まりりんの夢占いコーナー』の意味、わかってるよね?
いや、なんかチョット不安になって・・・。
「バンザーイ!」って・・・。
ほいじゃ、解釈しますよ?
ホントにいいのね?
ポン太くん。
マズイなぁ、つらいなぁ、言いにくいなぁ。
でも言っちゃえ。
最悪の夢です。
“合格する夢”を見た場合、
現実では“反対の結果”になるケースが多いです。
「やべぇ。俺ぁダメだ、ダメだ、ダメなんだ。」という
自分の能力への不安の表れですから。
そう。
【夢の中では「合格」。
でも現実では「不合格」「落ちる」「すべる」。】っちゅうことです。
逆に、
“不合格になる夢”は、「内心では自信がある」ってことの裏返し。
だから現実では
“好結果を生む”場合が多いんです。
しかも、
さらにマズイことに「バンザーイ!」って。あなたって人は・・・。
夢の中で喜ぶのは“絶望”です。
現実が幸福ならば、むしろ泣く夢を見るものなのです。
「合格」と「バンザーイ」で、“絶望”の二乗です。
“絶望×絶望”です。
受験生向けベスト・ドリームは、
「あぁ、不合格。悲しくてワンワン泣いた。」
これ、これ、これですよ!
ポン太くん!
今晩、無理矢理にでも見たら、どうよ!
『夢占い』に投稿とかしてる場合じゃないわよ!
勉強して!
頑張ってぇぇーーー!(悲鳴に近い声援。)
万が一、合格したら、報告してね!!
待ってる!
DreamNumber 26
おのべん(22歳・男性)くんの初夢
エビの唐揚げが食べたくなって、
自分で作って食べた。
カラッと揚がらず、油っぽかった。
解釈
おのべん君の夢のキーポイントは、6つ。
エビを料理する チャンス到来!
願望が実現に向かう前兆
エビを食べる 眠っている可能性に気づき、
潜在能力を発揮する暗示
料理する 困難な問題を解決しよう・事態を好転させようという意欲の表れ
油を使って料理する 扱いの難しい問題を克服する意思
※揚げ物を食べる 話し上手になりたいという願望
食べる 何かを旺盛に吸収しよう・エネルギーを取り込もうという欲求
性欲の高まり
※一人で食べる 自分の言動が原因で、
周囲とのコミュニケーションがうまくいかなくなる予感
※異性と食べる 性的願望の高まり
料理を失敗する 自分の独りよがりの為に、人間関係がこじれる予感
「初夢にもってこい」
「成人の日にうってつけ」
の夢ですな。
「前向き」「青年」「青春」
っちゅう言葉がピッタリですな。
「青春期を、おおらかに突っ走る、前途ある青年」
っちゅうことですな、一言で言えば、あなたは。
いいじゃん、いいじゃん!
ホント、マジで
いい夢を見ましたな〜、おのべん君。
ちくしょー。
くやしいから、いじめちゃえ。
小学校の同級生に「石井 勉(つとむ)」という子がいた。
勉強の‘勉’のくせに、頭が少し足りない。
あだ名は、
勉(べん)→便(べん)→クソで、
「いしグソ」だった。
おのべん君。
「小野 勉」君?
おのべん君。
調子に乗ってはいけません。
“突っ走りすぎて、独りよがりになる”
“元気が良すぎて、つい、行過ぎた言動をする”
そうならぬよう、注意が必要です。
あらゆることに意欲マンマン、エネルギームンムンの時だからこそ、
独りよがりにならないよう、
先走らないよう、
充分に留意すべし!
失敗したらもったいない。
とかく、
‘順調なヤツ’は、周囲の者の‘嫉妬の対象’になるもの。
嫌われないように!
そして、彼女にも嫌われないように!
ギラギラ・ガツガツと、油ギッシュな男は嫌われます。
嫌われたら、
ザマーミロです。
そうなんです。
『唐揚げ』を“一人で食べた”のか“異性と食べたのか”イマイチ不明ですが、
どっちにしろ、
「ヤリたい」んです、あなたは。
『性欲の高まり』が、夢にちゃ〜んと表れてんです。
ア〜青年っていやらしい・・・。
(中年もいやらしい。
待てよ。ジジイのいやらしさも年季入りだ。
現代は、少年だって隅に置けない。)
もとい!
ア〜男っていやらしい。
しかし。
夢の中で『料理に失敗』するあたり、
おのべん君自身、
注意すべき点をわかっているようだし、
『話し上手になりたい』とも思っていることだし。
まず大丈夫。
いいじゃ〜ん、素敵な初夢見ちゃってさ!
DreamNumber 25
えつこさんの見た夢
●初夢かもしれない夢
そこは、南極(北極かも?)に建っている家の一室。
いろんな国籍(中国人など。アジア系多し)の、
ほぼ同世代の人たちが、6,7人居る。
ホームステイか?
窓の外は海。
その海が、だんだん凍っていき、
近所の人々が、氷の上を歩いてやって来る。
犬ぞりや子供もいた。
●それから数日後に見た夢
私と、誰かもう一人は、南極点(氷が透けて、マグマが見える。きれい。)に居る。
潜水艦のようなものに乗って来たようだ。
その、
私たちの居る南極点を目指し、
隕石(野球ボールくらいの。赤く燃えて、きれい。)が落下するもよう。
軌道を逸らすべく、撃とうとするが、
グズグズしてる間に、隕石は南極点に落ちた!
南極の氷は、半分以上溶け、地球は水浸しに・・・。
人類は危機に!
そこで何故か、私はリーダー的集団の一員。
新しいエネルギー開発を、
「生き残った数少ない人間の中の誰に任せるか?」
などを話し合う。
しかし、心のどこかで
「そんな能力のある人間が居るわけない」と思っている。
解釈
えつこさんの2つの夢のキーポイントは、3つ。
氷 孤独・悲しみ・冷めた愛情・無関心
※海が凍る 気持ちがかたくなになりすぎて、自分を縛っている状態を暗示
地球 自分自身を象徴
※地球のマグマ 欲求不満
※隕石との衝突 あなたは誰かに怒りや憎悪を持っている
避けがたい難問を抱え込む不安
境遇の急変や転身への期待感
人々 現実から目をそらせて逃避したいという願望
自分の能力に対する不安
対人関係での自信のなさ
※子供 人間関係のわずらわしさからの逃避願望
「氷に覆われた場所」のイメージが、
『南極(あるいは北極)』につながったわけなので、
『南極』の解釈は『氷』のそれと置き換えることが出来ます。
そう。
「厚い大陸氷に覆われた南極大陸」という、
だいそれた場所が舞台となっている、
この2つの夢。
それは
『氷』・・・孤独
に覆われた夢・・・。
えつこさんの夢の意味は、
『氷』『地球』『人々(人間たち)』
この3つのキーポイントに集約されています。
それ以外のこまかいキーワードは、
この夢の場合、意味を持ちません。
『氷・地球・人類』・・・。
「未来の地球上で繰り広げられる、氷星人の地球侵略計画。
それに立ち向かう人類の生き残り作戦とは?!」
映画のコンセプトみたいだにゃー。
“お正月らしい夢”っちゅう感じもしますよねー。
なぜなら、
『地球』は、
“自分自身を客観的に見つめなおす冷静さ”をも、表します。
「一年の計は元旦にあり。自分を見つめなおす良い機会です。」って、
先生に言われたりしたもんね。
『地球』は“自分自身”の象徴です。
夢の中で‘青く美しい地球’ならば、
‘穏やかな精神状態’‘満足感’
の表れです。
逆に、
えつこさんの夢のように
‘地球の危機’ならば、
‘混乱’‘不安定’‘人生への絶望感’‘死への恐怖感’
などの表れです。
夢の中の地球が、
荒れれば荒れるほど、
今のあなたの精神状態は荒れているということになります。
夢の中で
「新しいエネルギー開発を誰にやらせるか」と
前向きな行動をとっているところまでは良かったのに、
悲しいかな、
「そんな能力のある人間なんて居ない」と
心のどこかで投げやりになっている。
諦めている。
ん〜、惜しい!
えつこさんの夢の中の‘地球’は、‘えつこさん自身’なのに・・・。
夢の中で
「よーし!私が開発しましょう!」
と、えつこさんが叫んでいたら、
この夢は、
素晴らしい意味を持った夢に成り得たのです。
自らが地球防衛軍指揮官になっていたら!
ところで。
事務所のそばのアパートにも、居ます。
一部屋に、
3人〜12人(正確な人数がわからない)で住んでるアジア人。
DreamNumber 24
なぎさ(29歳・女性・既婚)さんの見た夢
深夜、目が覚めた。
のどが渇いていたので、
牛乳を飲もうと、起きて、台所へ。
冷蔵庫を開けて、庫内を見ると、
赤い生肉の横に、
大きな白い犬が座っていた。
解釈
なぎささんの夢のキーポイントは、10個。
深夜 不安感・孤独感
停滞・休息・忍耐
(夜)目が覚める 問題解決には、しばらく時間がかかりそうな状況を暗示
寝床から起きる 過労・病気を暗示
牛乳 健康・家族愛などを象徴
体調が気になっていたり、疲れ気味であることを示す
台所 家族・財産・創造力などの象徴
家族の和・生活の安定感を求める気持ち
さまざまな不安や問題を抱えて、弱気になっている
冷蔵庫 隠し事や秘密があることを意味する
肉 生命力・財産・金銭欲・性欲などを象徴
それら自分の欲求にブレーキがかかっていることを表す
気力・体力の減退
性的能力に対する自信のなさ
経済的不安
赤い 生命力・情熱・闘争心・怒り・危機感・性的興奮
犬 誠実さ・忠誠心などを象徴
闘争
報われない行為
白い犬 心強い協力者や援助者の出現の前兆
友人らによる非難や中傷への不安
※(女性の夢で)
男性からのセックスの強要を暗示
身辺の危機・人間関係のトラブル発生の予感
周囲とのいさかい・パートナーとの衝突を暗示
なぎささん。
苦悩の真っ只中という感じ。
離婚を考えている。
あるいは不倫相手との別離を考えている。
とか?
なんだか、とても重大な悩みですけど?
疲れがたまっているご様子ですし・・・。
大丈夫ですか?
しっかり〜っ!
“人妻”という、
怪しくも挑発的で過激な、まりりんにとっては未体験のジャンルですので、
(しかも、なぎささん、
その中でもかなり過激な夢、見ちゃった?)
キーポイントの意味を“そのまんま取り入れて”解釈します。
あしからず。
『離婚を考えている場合』
“私が離婚したい理由・パターン1”
夫と、もう一緒に居たくない。
顔にも性格にも、嫌気がさした。
ていうか、なんでこんなロクデナシと結婚したのか?
チャンチャラおかしい。
稼ぎも悪けりゃ、酒癖も悪い。
シラフだと気弱なくせに、
酔うとケダモノのごとくセックスを強要してくるなんざ、最低の男だ。
しかもアブノーマルだ。
私は、ノーマルな女。
心も身体も、もうついていけない。
ヘトヘト。
忍耐が尽きた。
私には休息が必要なのよ!
“私が離婚したい理由・パターン2”
私は、ひとりぽっち。
夫は「仕事仕事」で、私のことなんかほったらかし。
不安だわ、孤独だわ。
何もすることがない。
何をしていいのかもわからない。
夫との結婚生活は、私の人生において“停滞”だ。
私は、情熱を持って思いっきり生きたい。
創造したい。
夫の収入はいいし、経済的にはかなり安定している。
それが夫の誇りでもある。
そのプライドの高さは、
私に忠誠・服従を求めるワンマンさの所以だ。
ワンマン、ワンマン。何もかもワンマン。
夜もワンマン。
しかもアブノーマル。
ヘトヘト。
『不倫相手との別れを考えている場合』
“別れたい理由・パターン1”
この報われない愛は、私にとって、なに?
こんな、問題だらけ隠し事だらけの生活に、ピリオドを打ちたい。
今、明らかに私は、
家族の和、生活の安定感を求めている。
それに、
今さらながら、夫の誠実さを感じ始めている私。
だって、
不倫の彼は、会えば、セックスを強要してくるだけ。
しかも、アブノーマル。
これ以上、続けていく自信も気力も、
チープなメロドラマの‘あらすじ紹介’以下になったところで、
キリがないのでやめます。
それにしても。
スゴイ夢だにゃー。
“経済的な不安”“周囲からの非難”など、
なぎささんの‘気がかりなこと’は、尽きないようですが、
“心強い協力者・援助者の出現の前兆”
というのも暗示されてますので、
どうか頑張ってください。
DreamNumber 23
mitti(37歳・女性・独身)さんの見た夢
私はテレビを見ていた。
画面に、猫が映った。
すると、
ソファに寝ていた猫が、テレビの前にやってきた。
そして、
大量のウンコをした。
感じ悪い猫で、ちょっと怖かった。
解釈
mittiさんの夢のキーポイントは、5つ。
テレビ 自分の評判や噂が気になっている
自分の秘密を知られはしまいかという不安
猫 秘密がバレルのではないかという不安・予感
あなたに本心を隠して偽装している誰かを暗示
恋のライバル・三角関係のトラブルを暗示
ソファ 社会的地位・家庭生活の安定への願望
恵まれた結婚や、いわゆる“玉の輿(たまのこし)”願望
ウンコ 性的快感や金銭的成功への願望
あるいは、それらへの羨望・嫉妬
怖がる 強い希望・願望を持ちながら、
自分の能力に自信がもてない
なんか、秘密めいてますねぇ。
なんだろう?
一体、どんな秘密なんだろう?
と、つい気になってしまうぐらい、秘密の匂いがするんですが。
なんせ、
共に『秘密』を暗示する、“テレビ”と“猫”が、
一緒に夢に出てきてますからね。
「テレビの画面に、猫が映り」、
「その、猫が映っているテレビの前に、実際の猫がやってくる」夢ですからねぇ。
『自分の秘密がバレるのではないかという不安』
を強烈に強烈に持っている、ということです。
さらに、これまた、
共に『金銭欲』を暗示する、“ソファ”と“ウンコ”が、
一緒に夢に出ちゃってます!
強烈に強烈に持ってるんですねぇ、金銭欲。
パワフル!
mittiさんって、もしかして、
‘思い込んだら命がけ’っていうタイプ?
『秘密がバレるのではないかという不安』を“根底”に、
他のキーポイントの意味を合わせて、
どんな秘密なのか、
ちょっと考えてみますと・・・。
〜まりりんの独断と偏見で想像する、mittiさんの秘密〜
●「二股かけている。
どっちにも捨て難いところがある。
もうしばらく二股かけて様子をみてから、
最終決定したい。
バレないようにしなくては。」
●「二股かけられている。
彼は、私が気づいていることを知らない。
相手の彼女に‘彼と別れて’と言えない自分が悔しい。
今、私が気づいてることを、彼が知ったら、
彼は、ハッキリあっちの彼女を選んでしまいそうな気がする。
気が付かないフリをしなくては。」
●「つき合ってる彼氏と結婚に踏み切れない。
イマイチ貧乏。イマイチ頼れない。
将来が不安・・・。
私、この人で大丈夫?
って、私が思ってること知ったら、彼、怒るよなぁ。」
●「すっごい結婚願望。
あらゆる“出会いの手段”を試している。
お見合いパーティ、出会い系サイト・・・。
でも、友人達には絶対知られたくない。」
●「しかも、玉の輿に乗りたい。
絶対、お金持ちと結婚したい。」
なにはともあれ、
強烈なパワーのあるmittiさん、
mittiさんの“強烈な希望・願望”が、
是非、かなえられますように!
DreamNumber 22
ささゆり(28歳・女性)さんの見た夢
私と祖母と父の3人で、海外旅行に行く。
どこの国かはわからないが、
海岸がとても美しい場所だった。
旅行から帰ってきた私は、
今度は友人と旅に出る。
夜、寝る前、牛乳が飲みたくなり、宿の外に買いに出る。
途中、トイレに行きたくなり、
歩いて自宅へ戻った。
(旅行先と自宅は、近所だったのだ!)
家の門を開けて入ると、
そこには、小さな草花が飾られていた。
解釈
ささゆりさんの夢のキーポイントは、11個。
父 権威・権力といったものの象徴
祖母 周囲との人間関係の状態の象徴
※夢の中の祖父母が不機嫌な場合は、
あなたの人間関係のトラブルを暗示
友人 夢の中の友人の行動は、あなたがやりたがっていること
旅行する 現状に飽き足らず、
大きな希望を抱いていることを表す
海岸 わきあがる欲求と、
それをコントロールする理性がせめぎ合っていることを表す
夜 不安感・孤独感
牛乳を飲みたい 体調が気になっていたり、疲れ気味である
トイレに行きたい 健康上の不調・仕事の停滞
焦る気持ちの表れ
歩く 現実から一時的に逃れたい・
少し休みたいという気持ちの表れ
門 自分が他人からどのように見えているかが気になっている
人間関係の難しさ・あなたの消極性を暗示
気持ちがかたくなになっている
他人を遠ざけたい気持ちの表れ
草花 自分の才能や可能性・性的魅力に対する自信と不安のせめぎ合い
ささゆりさん、
なんだか、ずいぶん“せめぎ合って”ますねぇ・・・。
欲望と理性のせめぎ合い。
自信と不安のせめぎ合い。
理想と現実のせめぎ合い。
密な人間関係を望む気持ちと、そこから逃れたい気持ちのせめぎ合い。
自由に振る舞いたい気持ちと、他人の目を気にする気持ちのせめぎ合い。
誰にでも、常に
これら“せめぎ合い”はあるものですが、
今のささゆりさんの“せめぎ合い”は、
特に強いです。
もともと、
ささゆりさんは、
友人・知人・家族、その他自分を取り巻く周囲の人達に、
ものすごく気を遣う性質では?
これまた誰にでも
“自分が良く思われたい”気持ちはあるもので、
もちろん、ささゆりさんにもあるでしょうが、
ささゆりさんは、それよりも
“他人に不快な思いをさせたくない”気持ち、
それが強いのでは?
さらに、
“不快な思いをさせて、その場が気まずくなってしまうんだったら、
そして、そんな気まずい場に居合わせる羽目になるんだったら、
自分が言いたい事もやりたい事も、我慢した方がマシ”
と思う気持ち、
そういうものが強いのかも・・・?
“人間関係”というものに、
常に、ものすごい重圧を感じながら、
細かな神経をそそいでいるささゆりさん。
きっかけとなるトラブルがあったにしろ、なかったにしろ、
“周囲の人たちとの関係”について、
何かしら気がかりである様子がうかがえます。
言いたいこと・やりたいことを、
周囲の目を気にせず、
言いぬく・やりぬくと、
“せめぎ合い”も少ないです。
「自分勝手」「マイペース」「わがまま」「変わり者」「なんだコイツ」
など、批判されるデメリットはありますが。
ならば、
せめて“ささやかなせめぎ合い”を無くすとか?
けっこうスッキリするかも?
●仲間内でも流行っている“ミニスカートにブーツ”を、
「寒いの我慢するなんてアホだ。」と非難する。
●周りの人が面白いと言っている『千と千尋の神隠し』を、
「クソつまんなかった」とボロクソにけなして回る。
●小泉孝太郎をカッコイイと言っている友人の前で、
「あいつはキモイから消えて欲しい」と吐き捨てるように言う。
●「窪塚洋介?誰、それ?知らない。」と一笑にふす。
●お座敷での飲み会で、
「これがラクだ」と、あぐらで通す。
とか・・・。
ダメか・・・。
これじゃ“敵”作る?
自分に、
喜びや幸せをくれるのも‘人間関係’、
悲しみや苦しみを科するのも‘人間関係’。
常に悩みは尽きないですね・・・。
DreamNumber 21
ゆうこ(39歳・女性)さんの見た夢
私は、中年のカッコイイ男性と一緒に、
社宅のような建物の中の、暗く狭い階段を上っている。
どうやら私たちは、何かを探しているようだ。
男性は、地図のようなものを持っている。
途中、踊り場にある部屋の前で、老婆に出会う。
私は「こんにちは」と会釈した。
ずいぶん階段を上った時、
男性が、方向の間違いに気付き、私達は、階段を下り始めた。
途中、男性は居なくなり、
私一人、下り続ける。
さっきの老婆に再会するが、無視して通り過ぎようとした、その時、
老婆は私の髪をつかんだ!
痛さと怖さで、私は暴れた。
すると、
老婆は手を離し、私は、下の踊り場へと落ちていった。
解釈
ゆうこさんの夢のキーポイントは、12個。
中年のカッコイイ男性 恋愛に対する願望
援助者を欲する気持ち
地図 進路選択・生活設計が気がかりであることを示す
何かを探している 現状に対する根本的な不満・不安
階段を上る 理想や未知の可能性に対する意欲の表れ
階段を下りる 消極的、慎重な姿勢を示す
不測の事態に直面したり、誰かの妨害に対する不安
見知らぬ場所で迷う 自分自身の変化・周囲の変化への拒絶感
自分の転身や新たな可能性へのチャレンジに際して、
積極性よりも、不安・現状維持志向が強い
老婆 あなた自身が秘めている知恵や冷静な判断力の表れ
あいさつする 不用意な発言で誰かと気まずくなったり、
傷つけたことを暗示
髪をつかまれる 自分をもっとアピールしたいという欲求の表れ
怖い 自分をアピールしたい願望を持ちながら、
自分の能力への自信のなさの表れ
暴れる 人間関係のストレスを我慢し続けていることへの不満
落ちる 仕事や恋愛などへの自信のなさ・不安
地位や名誉の失墜・プライドが崩壊するような不祥事への不安
あるいは、
プレッシャーを緩和しようとする自己調整
ゆうこさんが、
この夢を送って下さったのは1ヶ月以上前なので、
(お待たせしてゴメンナサイ!)
現在は解決しちゃったかもしれませんが、
なにしろ、この夢を見た時点では、
なにか、具体的に“気がかりなこと”があったと思われます。
しかも、
“よっぽど気がかり”なことが。
例えば、
「好きな人に、告白するべきか、やめようか」
「転職に踏み切るか、今の会社にとどまるか」
「離婚すべきか、もう少し我慢してみるべきか」
などなど、
“誰でもない、自分自身で決めなきゃいけないこと”
“自分の力で、ナントカして乗り切らなきゃいけないこと”
このような「大きな決断」を迫られている状態。
あるいは、
「大きな仕事・大切な仕事が、目前に控えている」
ような場合も。
自分にとって、なにか、とても重大なことが控えていて、
それに向かって、日々、緻密な準備を重ねているような時、
「怖がる」
「落ちる」
「階段」
は、夢に出てきがちです。
ゆうこさんは、物事に対して慎重なタイプです。
失敗を極度に恐れるタイプです。
それは、
ゆうこさんの“傷つきやすさ”ゆえでしょう。
かなりのデリケートさです。
「失敗したら、みっともない」
「恥ずかしい」
と思う気持ちも、人一倍ですが、
「失敗する自分が許せない」
という“プライドの高さ”ゆえでもあります。
自分が手がけたこと・自分が頼まれたこと・自分が引き受けたこと、
それら自分の責任を、きっちり果たさないと気が済まない。
いい加減なことは、したくない。
そのためには、何事も慎重にやる。
だからこそ、
あなたは、着実に、いろいろなことをこなせる人。
ゆうこさんの“傷つきやすさ”“プライドの高さ”は、
“自分自身に対する理想の高さ”とも言えるでしょう。
さらに、
“自分と周囲の人達との関係”に対しても、これまた理想高し。
「まっ、いいか。こんなもんかな。」
と妥協することなく、
“ベストな関係”にもって行く努力を一生懸命する人です。
「こんなはずではない。こんなことでいいのか?」と。
そういう焦りやイラだちが、時に、
無意識のうちに周囲の人に感じ取られてしまう場合も・・・。
‘そういうことに全く気付かない、ある意味幸せなオメデタイ、無頓着な人’とは、
まったく異なるタイプのゆうこさんは、
一人、傷つき、悩み、自己嫌悪に陥ることもあるのでは?
ゆうこさんは、
自分の激しさを、常に自分で押さえていく客観性・冷静さを持っています。
“激しさ・奔放さ”と“冷静さ・常識性”が背中あわせ。
慎重なタイプの典型です。
(背中あわせではなく、交互にやってくる人もありますが。)
夢の中でさえ、
「階段を上る→下りる」
「男性と一緒→ひとりぽっちになる」
「あいさつする→無視する」
というように、ちゃ〜んと相対する行動をしています。
なによりも、
「地図」の夢を見た、ということ!
“将来設計・生活設計を真剣に考えている表れ”である「地図」の夢。
「地図が夢に出てきた」かたは、
ゆうこさんが初めてです。
私の夢に生まれてこのかた「地図」が出てきたことは1度もない、のはもちろん、
聞いたのも初めてです。
ゆうこさんという女性・・・。
「仕事がスッゴクできる、キャリアウーマン」
というふうに想像してしまう、私。
DreamNumber 20
けーこたん(28歳・女性・既婚)の見た夢
●昨日見た夢
真っ赤な口紅を紅筆でキレイに塗ろうとするのだが、
いくら塗りなおしても、口角あたりがうまくいかず、
しまいには、マクドナルドのドナルドさんみたいになってしまった。
(普段、私は真っ赤な口紅はつけません。)
●ちょっと前に見た夢
私は夢の中で、「チャゲ&飛鳥」のアスカになっている。
それも、なぜか北朝鮮の兵士。
韓国の兵士に、チャゲむちゃくちゃ撃たれる。
アスカ(私)は、チャゲを助けようとして一発撃たれる。
が、アスカ(私)は不死身。
見事、チャゲを担いで逃げたのだった。
解釈
『2つの夢のキーポイント』
真っ赤 情熱・感情の激しい起伏・闘争心・危機感・性的興奮
口紅 浪費・異性関係の乱れを暗示
真っ赤な口紅 性欲の高まり
自分をアピールしたい
芸能人 周囲から認められたい気持ち
自分をもっと表現したりアピールしたいという願望
銃・ピストル あなたの中の攻撃性・破壊願望
あるいは、自己防衛意識
セックスに対する期待
あるいは、恐怖心
撃たれる 自分の精神的に弱い部分や愚かな面を否定し、克服しようという意欲
男性から積極的にアプローチされたいという性的な期待
担いで逃げる 気力・体力の充実
けーこたん、前回ご投稿の‘13年前の夢’とエライ違い。
あっちの夢が「思春期の乙女の夢」だとしたら、
こっちの2つの夢は「女盛りの夢」って感じ。
うひょぉ〜!
いいじゃん、いいじゃん。
しかし、あれですよね、
けーこたんって、ホント、ストレートなお人。
「思い込んだらトコトン」というか、「中途半端じゃない」というか・・・。
前回の夢の“意味”といい、
そして、それを毎日のように“見続けちゃった”ことといい、それがうかがえます。
今回のこの2つの夢にしても、そうです。
2つの夢の“キーポイントが意味するもの”は、ほとんど合致してます。
しかも、
あわせて7個の
“キーポイントが意味するもの”の方向が、あっちゃこっちゃバラバラじゃなく、
“1つのところ”へ、一斉に向かってる印象があります。
では一体、この“ひとっところ”とは?
なぁ〜んでしょう?
ハッキリ言います。
「性的なこと」「男性に関すること」でございます。
けーこたん、危うし!
水面下でムクムクと膨らみつつある“浮気願望”なのかっ?!
あるいは、
夫に対する“さらなる深い愛・高度なワザ”への強い要求なのかっ?!
だからといって
今のけーこたんは、「欲求不満」というのとはチョット違います。
もっとこう、健康的で前向きで力強い、「ウズウズしている」感じ。
キーポイント『撃たれる』の意味、イイよなぁ。
「精神的に弱い部分や愚かな面を否定し、克服しようという意欲」
これ、いいですよ。
「あなた好みの女になりたい・・・。
あなたの為ならどんなことにもチャレンジしたいの。私、頑張るっ!」
(注・あの、もう1度言っときますと
けーこたんの夢の“意味”は“性的なこと”に向かってます。
とすると、この場合の「チャレンジ」って・・・。)
けなげだー。
いじらしいー。
に、しても。
気力体力充実・やる気満々の今のけーこたん。
「昼下がりの情事」にしても、
「貞女、二夫に交わらず」にしても、
けーこたんに立ち向かう男性は、心してかからないと!です。
ただ、
けーこたんの、今の積極性が、何によってでも消化されなかった場合、
その時は、欲求不満に陥る可能性はあります。
なので、
お気をつけてね。
『ちなみに、私はチャゲアスファンではありません。
チャゲとナンチャンと蟹江敬三の区別もつかないくらいです。』
と仰るけーこたん。
わかります、わかります。
私も、蟹江敬三と寺田農の区別がつきません。
えっ?これは意味が違う?
DreamNumber 19
けーこたん(!!)(28歳・女性・既婚)の見た夢
深く暗い森。
私は、目に見えない相手に追われ逃げている。
別荘を発見した私は、救いを求め、呼び鈴を鳴らすが応答はない。
迫り来る追っ手の気配!
窓を割って中に押し入った私は、
2階へと続く古い階段を必死で登るのだが、
走っても走っても、前に進めない。
その時!
体が宙に浮く感覚に捕らえらた。
目に見えぬ相手に心臓をえぐりとられ、自分が死んだことを知った。
魂のごとく半透明体となって、なおも宙をさまよう私の前に、
ついに相手は姿を現した。
黒いマントを羽織った死神だった。
死神は、えぐりとった私の心臓を、
真っ黒いビデオテープにはめ込み、デッキで再生。
そこに映し出されたのは、
私の「逃げまどい、心臓をえぐりとられ死んでいった」過程。
そして、それを観ている死神の顔。
それは、私の顔・・・。
解釈
けーこたんの夢のキーポイントは10個。
暗い森 複雑な人間関係・他人に知られたくないような感情を持っている
自分ひとりで悩みすぎて、かえって問題解決の糸口が見えなくなっている
追われる 不安の高まり・現実逃避
自分への不信感
窓を割る 閉鎖的で消極的な精神状態をなんとかしたい欲求
心に傷を負っている
階段を駆け上がる 焦り
宙に浮かぶ 制約やプレッシャーから逃れ、自由に行動したい
自分の可能性を発見し追求したい
劣等感から解放されたい
性的な願望
心臓 人間関係でのトラブルや不満
ストレス
死神 心身の極度の疲労・衰弱
黒 病気・絶望・困難・死
ビデオデッキ 生活環境を変えたいという願望
もう一人の自分 精神のバランスの危機
(注・繰り返し夢に登場し、それが日常でも気になるような場合は、
かなりマズイ)
『高校1年から大学1年くらいまで、毎日のように見た夢です。
毎朝、心臓ドキドキバクバクで飛び起きてました。』
と、けーこたんは書いてらっしゃいます・・・。
きょわーいっ!
こんな、おとろしい夢を4年間、毎日見て、よく体がもった。
心臓に悪いよ、朝っぱらから。
若いからか?
年寄りだったら、多分死ぬね。
(ていうか、
年寄りに『黒いマントの死神』は、タブーだかんね。)
よくぞ、今までまっとうに生きてきたものです。
「ドリームネームは‘けーこたん(!!)です’」とか言って、
なんかハッピーそうだし。
あっぱれ!
●この夢を見続けた時期が、一般的に、一番感受性の鋭い時期
●もともと、けーこたんは人一倍感受性が強い
以上の、2つの理由は確実ですが、
それにしても、この悩みようは普通じゃないです。
なにしろ、4年間、毎日のように見てたのですから。
けーこたんは、
『何かの暗示だったのでしょうか』とお尋ねですが、
まりりんが、けーこたんにお尋ねしたい。
「けーこたん、高校時代、何かあったの?」と・・・。
けーこたんをして、4年間、悪夢を見させた原因は一体なんだったのか・・・?
なんだろう?
なんだろう?
「父母に慈しまれて何不自由なく育った私。
が、父の勤務する化学研究所で放射能を誤って浴びてしまい、
明日をも知れぬ命と・・・。
しかも、
愛する光男さんは、腹違いの兄だった!
優しい父母は、本当の父母ではない。
私を産んだ実の母の‘兄夫婦’、
つまり、私にとっては‘伯父夫婦’だった。
実の母が、光男さんのお父さんとの間につくった私生児・・・
それが私。
あぁ、私はどうすればいいのっ?」
(参考・百恵ちゃん主演ドラマ)
「北海道の貧しい漁村で育った私。
母親の死の際、
私は、東京の名門音楽大学学長の孫娘だという事実を知る。
祖父のもとで暮らすこととなったが、
周囲は私を認めず、徹底的に、いじめや妨害を仕掛けてくる。
あぁ、私はどうすればいいのっ?」
(参考・キョンキョン主演ドラマ)
「お蝶夫人に憧れてテニス部に入部した私。
まるでヘタクソな私に、なぜか宗方コーチは目をかける。
そんな私をいじめ抜く先輩達。
たった1つの慰めである‘藤堂さんへの恋心’さえも、
コーチに厳しく止められる。
テニスなんかやめてしまいたい!
普通の女子高生の青春を送りたい!
あぁ、私はどうすればいいのっ?」
(参考・『エースをねらえ!』)
「実は、
私、英語の矢吹先生と付き合っている。
もちろん、誰にも絶対に気づかれないよう、細心の注意を払って・・・。
矢吹先生には、奥さんと3歳の息子がいる。
先生は、
「君と同じ頃に生れたかった」と言う。
いいの、先生・・・。
出会えたことで、とても幸せ。
でも、先生。
できるならば、先生と結婚したかった。
高校3年間が終われば、先生とお別れの時がやって来る。
先生のことがこんなに好きなのに。
あぁ、私はどうすればいいのっ?」
(参考・友人J子)
「私の両親は再婚同士。
だから、父は赤の他人だ。
そんな父の私を見る目は、まるで‘1人の女’を見るような、
キリがないので、やめます。
何が言いたかったかというと、
『けーこたんは、
上記のパターンらに匹敵する、
“運命に翻弄される怒涛の高校時代”を送ったとか?』
ということだったんです。
けーこたん自身、その頃に、
今でもハッキリと記憶に残ってるような“大きな悩み”があったとしたら、
感受性の強いけーこたんの小さな胸は、きっと、
来る日も来る日も、そのことでいっぱいだったんでしょうね。
もし、
今となっては思い当たるほどの悩みがなかったとしても、
感受性の強いけーこたんは、
来る日も来る日も、
“自分の存在価値とは?”を始め、いろんなことを一生懸命考えていたんでしょう。
「いとおしい青春の頃!」です。
DreamNumber 18
くみたろう(女性・既婚)さんの見た夢
友達3人と私の4人で、手こぎボートに乗り、静かな湖で遊んでいた。
私がオールで漕いでいた。
急な波が来て、左右に揺れ、コントロールがきかなくなり、
ゴルフ友達の女性と、前の会社の同僚の女性が、放り出された。
ゴルフ友達の方は溺れて、すぐに水死。
前の会社の同僚の方は、姿が見えなくなった。
ボートで懸命に探したが、見つからず、あきらめて帰ろうとした。
その時、ボートの真下の水中にプカプカ浮いている彼女の水死体を発見。
私は時間がなく、引き上げようともせず、見捨てて、
急いで路面電車に乗って帰ってしまった。
解釈
くみたろうさんの夢のキーポイントは8つ。
ボートを漕ぐ 自分の無意識的な願望やかすかな記憶が表面化し、
潜在していた欲求や好奇心が膨らみつつあることを暗示
湖の波 不安・動揺・焦燥など内面での心の乱れを隠して、
表面上は安定を装っている状態の表れ
友人の事故・不幸 現実ではその友人とより密接な関係を結ばなければならないことを
承知しつつ、密かに、その友人に敵意・反感を抱いている
その友人を遠ざけたい・その友人に優越したいという密かな願望
あるいは、その友人を失いたくないという気持ちの表れ
溺れる 難しい問題を抱え込んで、解決策が見出せない・
感情的になりすぎて、自己コントロールができない
状態
水死 困難な状態を抜け出して、明るい展望が開ける前兆
水死体を発見 生まれ変わりたい・転身したいという願望・予感
溺れた友人を懸命に探すが見つからない 予感しているあなた自身の不幸・不運・危険から
逃れたいという強い気持ち
路面電車 明白な目標・強制された進路
決定済みと感じられる人生・運命
社会的な責任・義務
夢に出てきた、ゴルフ友達と前の会社の同僚に対して、
くみたろうさんが、ある時期、潜在的にいろいろな感情を持っていたことが伺えます。
より親密な関係になればなるほど、
「好意」の他に、
「反感」「敵意」「劣等感」「優越感」などが芽生えてくるのは致し方ないことです。
友人の人格に対する「肯定」と「否定」。
ひっくるめて「友情」と言うなら、
それは当然のこととも言えます。
くみたろうさんの、
“友人たちに対する感情・人間関係における態度”は
この夢で判断する限り、穏やかで温和。
争いやトラブルを好まず、
自分の中で収められることなら、できる限り収めてしまいたい。
そういうタイプです。
はたから見れば、くみたろうさんは
「頼りがいのある、おおらかで、ふところデカイ奴」に見えるはず。
一方、内面は
「ナイーブでセンシティブで激しい」部分が多々ある。
そして、その外面と内面とを両立させている強さも。
自分を取り巻くモノ・人に対する確執を表面化せず、
自分の中だけで解決してゆこうとする強さ、です。
「感情的になりすぎて、自己コントロールができず、七転八倒。
しかし、そんな内面の修羅場をくぐっては、いつも最終的には
どうにかして元の穏やかな状態に自分を持ってゆく」
はたの人間は、そんなこととはつゆ知らず。
名づけて『公表せず!嵐の太平洋単独横断 私・・・ひとりぽっち?』
なんか、スッゴク大変そう。
・・・お疲れ様です。
ゴルフ仲間と元同僚に対するいろいろな感情は、
彼女たちが「水死体」となって夢に出てきたことで、
くみたろうさんの中で‘すでに解決したこと’であることがわかります。
しかーし!!
『嵐の太平洋単独横断』は、まだまだ続行する模様!
出航の合図がこの夢に表れています。
「ボートを漕ぐ」が暗示する‘膨らみつつある欲求・好奇心’
「水死体を発見」が暗示する‘生まれ変わりたい・転身したい願望’
です。
まーた、始まっちゃったよ・・・。
くみたろうさん、あなたは今度は一体何にぶち当たろうとしてるんでしょうか?
4人で乗ったはずのボート・・・。
一切触れられていないもう1人の友人の行方・・・。
果たして、その友人がキーパーソンなのかっ!?
不倫、W不倫etc。
禁断の花園への扉のカギを、その友人が握っているとでもいうのかっ!?
あー、わからない。
あー、知りたい。
しかーし!
自己防衛・倫理観の強さゆえ、
夢の中でさえ、「路面電車」に乗って帰っちゃうくみたろうさん。
この‘人妻の危ない願望’も、きっと乗り切っていくでしょう、おそらく。
航海のご無事をお祈りいたします。
そして、お待たせしちゃってゴメンネッ。
DreamNumber 17
George(27才・男性・未婚)さんの見た夢
バイクに乗っていたら、ガソリン切れ。
仕方がないので、バイクを手で押して歩いた。
ヘトヘトになってガソリンスタンドへ。
代金を払おうとして、財布を忘れてきたことに気づいた。
これまた仕方がないので、
お金の代わりに、履いていた靴を渡した。
僕の靴を履いてみた店員は「こぎたねー靴だ」と言った。
解釈
Georgeさんの夢のキーポイントは7つ。
バイクがガソリン切れ 過労やストレスによる、体調や精神バランスの悪化
セックスの不調
男女関係の破局
※ガソリン 生命力・バイタリティ・酒を象徴
歩き疲れる 無駄な努力をしている・
本当はやりたくないことを無理にしている・
家庭の不和
などを暗示
ガソリンスタンド 疲労・無気力・精力の衰えの自覚や不安
酒への願望
財布を忘れる 金銭にしばられた生活からの逃避願望
別の価値観を追求したいという気持ちの表れ
靴を失う 転勤・転職・転業・転居
失恋・離婚・失脚・失敗・仕事のミス・計画の挫折・生活の破綻の前兆
男性の夢では、現在の交際相手に対する不満・
女性遍歴も意味する
汚い靴 気力・体力の衰退
男性の夢では、恋人や妻に対する不満も暗示
誰かが自分の靴を履く 男性の夢では、恋人や妻を他の男性に奪われる予感
かわいそー。
Georgeさん、あなたは、カツカツの生活をしてますね?
朝は、駅の立ち食い。
卵やかき揚げとかの豪華なトッピング無しの素うどん。素そば。
あるいは、キオスクで菓子パンと白牛乳。
昼は、半額ハンバーガー2ヶ。
夜は、スーパーの閉店間際割引弁当とカップラーメン。
みたいな感じ?
そんな食生活じゃぁ、そりゃ、無気力・疲労困憊・精力の衰えも
ムリないことでしょう。
どうして、そんな切りつめた生活をする必要があるのか?
「27才 男 未婚」が、セックス不調でいいのか?
「27才 男 未婚」の精力を衰えさせている原因はなんなのか?
わかってます。
“女”ですね。
彼女に金銭も精力も吸い取られて、やっとこ生きてるような状態です。
もうヘトヘトです。破滅寸前です。
過去に私の俳優仲間にも、そういう人がいました・・・。
S田クン。25才。
彼は、1つ年下のOLとつき合っていました。
写真を見せてもらったことがあるが、美人だしオシャレな人っぽい。
写真を見たみんなの印象は「お金かかりそうな人」。
S田クンによると、実際、金がかかるらしい。
彼女は家族と住んでるので、彼女の方がS田クンのアパートに来ることを考え、
あんまりボロいアパートに住むわけにもいかず、
無理して結構家賃の高い部屋を借りていた。
デート代、高級レストランでのお食事代、
誕生日やX’masにはもちろん、なーんでもなくても、折々に贈り物・・・。
まぁ、普通、彼氏なら
こんなこと当たり前。彼女をつなぎ止めるためには。
彼女には一切お金を使わせないどころか、月に数十万のお手当をくれる、
まるでパパのような彼氏だって世の中にはいっぱいいるのだ。
だが、しかし!
われらがS田クンはビンボーなのだ。
20代半ばの舞台俳優なんて極貧だ。
稽古中の「夜ごはん休憩」で、みんなが外に食事をしに行く時でも、彼だけは稽古場に残り、
来る途中スーパーで買ってきた物を食べていた。
バナナとカレーパンとあんパン
バナナとソーセージパンとクリームパン
バナナとカップラーメン(しょうゆ味)
バナナとカップラーメン(みそ味)
バナナとカップラーメン(しお味)
が基本パターン。
バナナは5、6本の‘一房’を88円とか98円で買う。食べるのは1日1本なので、
必然的にS田クンのカバンにはいつもバナナが入っていた。
稽古が終わって、飲みに行こうと誘っても
「飲みたいなぁ・・・。でも朝が早いんだ、俺。帰るよ。」
彼は、早朝、築地で荷を運ぶバイトをしていた。
夜のバイトは、
彼女が「会いたい」と連絡してきた時、「夜、バイトなんだ」と断ると怒るので、
早朝のバイトに変えた。
公演と公演の合間のインターバルには、短期アルバイトもめいっぱいやるらしい。
馬車馬のように働く。
ヘトヘトだ・・・。
彼女も彼女だ。こんなビンボー人に1から10までおごらせなくても・・・。
S田クンもS田クンだ。等身大の自分を彼女にちゃんとわかってもらおうとしなければ・・・。
結局、それから程なくS田クンは彼女と別れたようです。
そして彼はお芝居もやめ、今は、
どこか観光地の喫茶店で、雇われマスターをしているという噂です。
・・・・・!!
夢のキーポイントを改めて読み返すと、あの頃のS田クンにピッタリだ!
・・・もしかして、Georgeさんって、演劇をやってらっしゃる・・・?
とりあえず、
彼女と別れた方が身のためなのでは・・・。
本当に、文字通り、身体のためだと思います。
DreamNumber 16
えつこさんの見た夢
そこはヨーロッパ(イタリア?)のどこかの、ボロいアパート。
ベランダというか、物干しのような所から直接登れる屋根の上で、
私は、近所のおじいさんと屋根などを強化している。
ルガル(狼男)の襲来に備えて・・・。
(その前後に、その場所で
“狂った女が銃を発砲してベビーカーの中の赤ちゃんの足に当たる。
私とおじいさんは隠れる。殺されるかも・・・という恐怖を感じる。”
という出来事が起きている)
ルガル(狼男)に備えて、おじいさん(か、黒人男性)は、
私達がいる屋根よりも下の階の、同じようにベランダから屋根に行ける場所に、
木の板に釘をいっぱい打ち付けた物を置いた。
何か用事を頼まれ、下に行こうとした私は、それを踏みそうになり、
「夜になってから、出すようにしたら?」と、思う。
※ルガル コーンウェル作『検屍官スカーペッタ・シリーズ』最新作に登場する、
自称狼男。
(ルガルは、フランス語で‘狼男’の意)
解釈の前に・・・
「ルガル(狼男)と呼ばれる連続殺人鬼ジャン・バプティスト・シャンドン
対
女検屍官ケイ・スカーペッタ」
‘この小説を読んだので、単に、その影響を受けてるだけですかね’
と、えつこさんは書き添えておられました。
確かに、私も、
映画『雨月物語』を初めて観た日から3日連続で、
白ぬりのバケモノの京マチ子と一緒に暮らす夢を見た。
という記憶があります。
今思えば、その夢にも、実は、深ーい深ーい意味があったはずなんです。
えつこさんの、この夢も、同様です。
お教えしましょう。
覚悟して下さい。
解釈
えつこさんの夢のキーポイントは11個。
見知らぬ場所 自分自身や周囲の変化への拒絶
自分の転身や新たな可能性へのチャレンジに対する消極性
ボロいアパート 心身が疲れている
人間関係がうまくいかない状態
ベランダ 現実逃避・孤立
屋根 自分の地位・名誉・プライド・体面などを象徴
※屋根に立つ 高い地位や名声を得たいという願望
おじいさん あなた自身が秘めている知恵・判断力
狂う ストレス・不安感
赤ちゃんがケガする 挫折・トラブル・失敗・病気の兆候
※足をケガする 自信喪失・計画の挫折・心配事の兆し
隠れる 行き詰まった状態・押しつけられた難題からの逃避願望
銃を持った人を怖がる セックスに対する恐怖・あるいは期待
犯罪者 自分のやましさや、
(殺人鬼ルガル・ 罪の意識を無理に忘れようと押さえ込んでいること
発砲した女) 責任を回避したり、
問題の解決を先送りしようとする消極的な姿勢の表れ
不安の高まり・現実逃避・焦り
※〜に備える 自分を変えたい・現状を打開したいという強い願望
黒 病気・絶望・困難・暴力
(ちなみに、オオカミ 人間関係の不調・孤立・後ろめたい行動の暗示
危険な恋愛・暴力的な性関係を象徴)
こりゃ、ひどい。
えつこさん、あなたは今、精神的にかなりドン詰まってます。
あなたの秘めたる知恵・判断力によって、
自分自身を見つめ直し問題解決をはかろうという意志はあるものの、
どうも、あらゆることに消極的になってしまう。
そんな状態です。
小説『検屍官スカーペッタ』の訳者あとがきにもあるように、
「明晰な頭脳と、恵まれた容姿。
才能豊かで、きっぷが良く、精力的に仕事をこなす一方、
女性としての魅力たっぷり」
そんな主人公、ケイ・スカーペッタ。(『羊たちの沈黙』のクラリス・スターリングとまるで一緒だ。)
えつこさんの夢は、
「“小説”の影響を受けた夢」というよりも、
「“スカーペッタという主人公像”が、今現在、えつこさんの潜在意識にある劣等感に影響した夢」
と言えます。
向上心・プライドの高い人は、
‘跳び越すハードル’を、自らの手で、より多く並べる。
従って、
‘跳び越せたハードル’も多いが‘跳び越せなかったハードル’も、自ずと多くなる。
従って、
“ハードルを跳び越せなかった挫折感”も、やっぱり、より多く、より深い。
そんな、向上心・プライドの高い人は、
その挫折感を、最終的には克服できるはず。
しかし、挫折感のまっただ中にいる時は、
自他共に思いもよらない、“焦り”と“自信喪失”に陥ります。
次から次へ自分で自分に難題をふっかけちゃぁ、
次から次へ「ちくしょー。頑張らなきゃ。負けるもんか」と頑張る姿は、なんてけなげでしょう。
えつこさん、あなたのことです。
いっぱい並べたハードルの1つに、後ろ足がけつまづいたのか、あるいは、
はなから足が全く届かなかったのか、そこんとこはわかりませんが、
とにかく今は「えつこ、もがくの巻」です。
「えつこ、さらにもがく
えつこ、どんどんもがく
えつこ、わけもわからずもがく」です。
まったく。
見てられません。
しかし、
あなたは本来、内面も外面も
‘才能豊かで、きっぷが良く、女性としての魅力たっぷり’のはず。
(でも今は、それが、上っ面だけで精神面はショゲている)
その内面と外面がピッタリ一致する時は、また必ず来ます。
ご質問の
「昔は“空を飛ぶ夢”をよく見たが、最近は見ない。どういうこと?」
にお答えします。
(そういえば『しばらく とぶ夢を見ない』という、山田太一の小説があったっけ。)
夢の中で“空を飛ぶ”のは、
現実の制約から逃れて、自由に行動したい・
独立したい・
自分の可能性を発見して追求したい・
劣等感から解放されたい・
などの願望・意欲
性欲の高まり
を意味します。
やはり、向上心・プライドの高さがうかがえます。
「やる気マンマン」でしたね。
昔は、性欲もベストな状態だったのに、
今は、すっかりゆがんだ性欲(キーポイントの‘オオカミ’参照)になってしまって・・・。
えつこさん。
どうか、早く、また空を飛べますように!
「エッちゃん、空を飛ぶの巻」に!!
DreamNumber 15
yousiさんの見た夢
yousiさんは、2つの夢を送って下さいました。
まず1つめの夢。
私は、学校にいた。
おそらく自習中で、勉強してる人もいれば遊んでる人もいる。私は友達と喋っていた。
クラスメイト達(男)の頭上に何故かかけられているサランラップを、
私は何故か必要になり、取りに行った。
ラップを取っている最中、クラスメイト達が「なんか臭くね?」と囁いている。
ワキガの疑いのある私は、
「あぁ、犯人は私なのだろうか・・・」と冷や汗をたらした。
解釈
この夢のキーポイントは8つ。
学校 あなたが現役の学生なら、そのまま日常の感情が表れる
勉強する 自分の能力への不安や努力不足への後悔を暗示
遊ぶ 束縛やストレスから逃れて、感情を自由に表現したいという願望の表れ
クラスメイト 現実の人間関係の煩わしさからの逃避
トラブルを克服したいという意思の表れ
※友人 夢の中での友人の言動は、実は
あなたがそう思っていたり、やりたがっていること
頭 あなたの精神活動を表す
思い通りに物事が進まない・周囲との意思疎通ができないことへの不安
疑われる 周囲への気遣いに疲れている
孤立を恐れるあまり自己主張を抑えすぎている表れ
囁きを聞く あなたにとって、その内容は重要な警告や忠告
今すぐ考えるべき何かがあることを暗示
冷や汗をたらす 「自分にとって不安や焦りのもとがある」ということを暗示
「夢の中での友人の行動は、あなた自身がやりたがってること」ったって、
「サランラップを頭からかぶってみたい」っちゅうことは、ないんでしょ?
まさかね。
すぐにやれるし。
となると、yousiさんのこの夢の場合“サランラップ”は、
「覆う」「包み隠す」「密封する」という意味を持ちます
yousiさんは、
「本音とたてまえ」
「本性と上っ面」
というものに、今、いろんな意味で過敏になってます。
それは、「他人の」に対してだけでなく「自分の」に対してもです。
yousiさんには、今、大きな悩み・秘密・不安があるからです。
学力 容姿 性格
才能 センス 人間関係
などにおけるコンプレックスによって、‘弱気’になる。
そうすると、逆に、‘猜疑心’‘不信感’が強くなる。
「自分はなんの取り柄もないのでは?」
「本音を言い合える友情なんてあり得るのか?」
「自分はアホなの?不細工なの?臭いの?」
yousiさんは、現役の学生サンとお見(?)受けしましたが、
同年齢の、自分との比較対象者が、日々、ウロウロウヨウヨいる学生時代は、
イヤでもコンプレックスを強く持つ時期です。
自分より劣ってるヤツもいれば優れてるヤツもいる。
下を見てホッとし、上を見てガックリ。
毎日この繰り返し。
複雑にいろんな要素がからんでくる社会人の‘生存競争’と違い、
学生時代のそれは、純粋・単純な分、傷つき方もストレートです。
他人の「本音とたてまえ」
自分の「本音とたてまえ」
そういった不純なものに傷つき、苦悩する10代の1人の若者・・・。
真剣10代、しゃべり場。
あぁ、美しき10代。
そして、もう1つの夢。
朝、学校に行く途中、学校近くのローソンに
昼食用のパンを買いに寄った。
ローソンはボロくて、客(ほとんどウチの学校の生徒)で混雑していた。
客がいなくなったので、品を物色し始めたが、
遅刻の危険を感じ、あきらめて店を出た。
時計を見ると、昼の12時になっていた。
「あーあ、だめだこりゃ。」と思った途端、
先生達が来て、怒られた。
解釈
この夢のキーポイントは7つ。
コンビニ 並べられた商品は、自分の中にある様々な可能性・願望を表す
パン チャンス・可能性
人々がいなくなる 人間関係の悩みの解決
自分の未知の能力の目覚め・新たな挑戦・チャンスの獲得
などの予感
朝 可能性や希望
忍耐からの解放
転身の好機を表す
昼(正午) あなたのコンディションがピークに向かうことを表す
遅刻する チャンスを逃したくない・約束を破ってはならない・しっかり準備しておきたい
と、自分に言い聞かせている
先生に怒られる 自分の努力が認められる・成功を収めて賞賛を浴びる・
幸運な出来事が起きる
などの前兆
1つめの夢で、あれだけ“ナイーブな若者”をアピールしといて、
なーに?この‘野太さ’は。
爆走するイノシシのようです。
『「本音とたてまえ」に敏感になっている人』
『成功に向かって、密かにコンディションをピークに持っていきつつある人』
この2つをあわせたのが、yousiさんの今現在の状態ってことです。
なるほど・・・。
「勉強してない、勉強してない」と、さんざっぱらふれ回っといて、
とっとと浦和高校(スッゴイ頭イイ高校)に合格した白石君。
100メートル競走のスタート前、
「走るの遅いの。走りたくない・・・」」とションボリため息ついといて、
いきなりフライングして(やる気満々)、
一目散に1等でゴールした、しかも両手をあげてテープを切った矢崎さん。
この2人を、私はふと思い出しました。
なにはともあれ、yousiさん、あなたは
向上心いっぱいの、しっかり者です。
DreamNumber 14
kornさんの見た夢
私はショッピングモールで、2つのカバンを買った。
(ナイロン製のスポーツバッグとゴージャスな革のカバン)
お金を払った瞬間、店が停電。
慌てて外に出ると、外は真っ暗。
突然、雷鳴が響いた。
他の買い物客らと共に、近くの八百屋に駆け込んだ。
その人々の中には、片思いの彼もいた。
が、彼はさっきのカミナリに打たれて死んじゃったらしく、
彼の姿は、どうやら私にしか見えないようだ。
解釈
この夢のキーポイントは8つ。
ショッピングモール あなたの豊かな潜在能力を暗示
自分の中にある様々な可能性や願望を暗示
2つ 別れ・迷い・男女・二面性
カバン 秘密・可能性が隠れていることを暗示
買う 願望が実現する・幸運に恵まれる暗示
新しい考え方を取り入れる・利益を得る暗示
自分の能力に目覚める予感
停電 失望・断念
失恋・別離の予感
人々 現実から目をそらせて逃避したいという願望
不本意な仕事や行動をしなければならない事への不満
自分の能力に対する不安・対人関係での自信のなさ
カミナリ 強力なインパクトを持つ夢
あなたが人生の大切なポイントにさしかかっていることを告知し、
何らかの警告を与えていたりもする
※雷鳴 計画や恋愛が不毛に終わる前兆
人が死ぬ 苦悩の克服・ストレス解消・チャンス到来
など物事が良い方向へ進むことを暗示
自己再生・自己変革を示す前向きな良い夢
※好きな人が死ぬ 自分の心変わりを暗示
失恋や別離のショックに対する事前準備
DreamNumber6のkornさんは、その夢占いの後、
「電車の中で見かける青年に恋をしている真っ最中」だということを
お知らせ下さいました。
思い起こせば、その時のkornさんは、
ケースB(あなたに特定の恋人がいない場合)の
「恋の準備は万端さっ!」「心も体も恋愛モードよっ!」
にピッタンコの状態でしたね・・・。
そして、今回の夢は、
「告白して拒否された」と仰る日の、2日後に送って下さった夢。
そうですか・・・・・・・・・。
「うまくいきますように」と陰ながら応援させて頂いてたまりりんも、残念です。
闘い挑んで、敢えなく火だるま。
当たって砕けた。
やまとなでしこ、見事に玉砕。
残念・・・。
無念・・・。
kornさんにとって、とてもインパクトのある出来事。
その直後の夢は、さすがにインパクトが強いですね。
精神状態が、もろストレートに表れています。
これは・・・・・・・・、単純なのか、純なのか。
「失恋のショック・不満・失望・自信喪失・現実逃避」を表す『停電』『人々』。
「苦悩の克服・自己再生・新たな可能性の目覚め」を表す『買う』『彼の死』。
そして、
まさしくこの「二面性」を、『2つ』が表している。
これをいっぺんに1晩の夢にするとは・・・・・・。恐るべし。
恐れ入りました。
右の鼻の穴から牛乳を吸い込み、左の鼻の穴からはエスプレッソ。
10秒後に口からコーヒー牛乳を出すU君・・・これくらい「器用」とも言えます。
映画『T2』の液体金属野郎、あるいは昔懐かしいパンチキックのように
非常に「打たれ強い」とも言える。
円形脱毛になって、それならと丸坊主にした私の友人Y子と同じく
「潔い」とも言える。
自宅アパートが火事で焼けた翌日も稽古場に来て、
焼け残った私物リストをみんなに見せて、1つ残らず売りさばいたN君に劣らず
「前向き志向」とも言える。
kornさんて、そんな人なの?・・・・・・恐るべし。
夢の中の彼は、美化されて、実際より更にカッコヨクなってたりするから、
仮にkornさんが、この夢を見た朝、目覚めた時に、
「あぁ、彼ってかっこいい。やっぱ好き・・・・ア、あぁ、あ」と、
狂おしく身悶えし、心乱れ、惑わされたとしましょう。
しかし、それはあくまで表層意識です。
潜在意識では、もう、フン切りつけてます。
既に、自分の内なる可能性・願望に眼を向け、
新たなチャンスを待つ準備段階に入っているのです。
彼のことを、自分の‘女’を磨く為の、1つの踏み台にしちゃいましょう。
「失恋のショック」の表層意識が、
「前向き」な潜在意識に追いついてピッタリ合致した、その時、
kornさんの‘女’は、またワンランクアップします、きっと。
豊かな潜在能力を、フルに活用していって下さい。
DreamNumber 13
たけたろう(女性26才)さんの見た夢
たけたろうさんは、2つの夢を送って下さいました。
まず1つめの夢。
私は、数人と一緒に、お皿に山盛りのリンゴを食べている。
1つづつ食べては、そのリンゴの味の感想を述べている。
解釈
この夢のキーポイントは3つ。
皿 結婚に対する感心や願望を表す
家庭の経済状態や家族間のコミュニケーションを表す
※皿に食物が山盛り 家庭円満・家計が豊かであることを示す
リンゴ 性的な満足感、あるいは欲求不満
恋愛関係の進展、あるいはトラブル
※果物は、健康・恋愛・セックスの象徴
食べる 何かを旺盛に吸収しよう、エネルギーを取り込もうといった
欲求の高まり
性欲の高まり
※果物を食べる 恋愛願望の高まり
たけたろうさんの内面は、今、とてもパワフルです。
この『リンゴの夢』は、スゴイです。
身も心も、恋愛願望満タンです。
歩く恋愛願望。
恋愛願望の化身。
●たけたろうさんが、豊富な恋愛経験をお持ちの場合
自分の欲求・願望のままに男とつきあえる(惚れた男を必ずモノにする)、
超魅力的な女性です。
今までのいろいろな恋愛の想い出を反芻し、
ステキな経験・苦く辛い経験、全部ひっくるめて次の恋愛への糧にしてしまう、
1つの恋愛を次へのステップにしてしまう、パワフルなエネルギーの持ち主です。
その最終目的は‘結婚’です。
こうなってくると、この『リンゴの夢』が、
「お皿の上に乗ったたくさんの男を、1人1人味わっている」図に思えてきました。
「経済的にも安定した幸福な結婚を手に入れるために、
どん欲に男を吟味していかなくっちゃ!」という、
‘女のパワー’の表れとも言える夢です。
●たけたろうさんが、恋愛経験に乏しい場合
男・恋愛に対する理想はかなり高いです。
恋愛願望が、ピークである今、、
“いざ恋愛をしたときの自分・自分がする恋愛そのもの”を、
意識下で夢想しています。
乏しい恋愛経験だからこそ、
頭の中でじっくり熟成されてしまった、恋愛の理想。
その理想的恋愛へ「ヨーイ、スタート!」
の「ヨーイ」の状態です。
・・・今スタートしたら、暴走しそうですね。
つき合う男を無視して突っ走りそうです。
お気をつけ下さい。
そしてもう1つの夢。
私はベッドに寝ていた。
流し台の方から音がしたので、そっちを見てみると
ビニール袋がモゾモゾ動いている。
すると、その袋から、2匹のモグラが飛び出した。
1匹は玄関の方へ行き、もう1匹は私のいるベッドに向かってきた。
恐る恐る見ていると、
モグラの瞼が開いた。
黒目だけの(白目の部分がない)大きな瞳だった。
解釈
この夢のキーポイントは10個。
私 自分を冷静に見つめたいというあなた自身の意思
ベッド 結婚生活・セックスの象徴
ストレス・疲労を告げている
眠る 重大な局面が迫っているのに、目の前の問題を避けていたり
現実を直視できない状態
自分の可能性の芽を摘んでいたり、
将来の見通しに注意を向けようとしない消極的な姿勢を表す
流し台 家族・財産・創造力の象徴
安定感を求める気持ち
2匹 迷い・消極性・二面性
モグラ 無意識のうちに秘められている感情
玄関 自分が他人からどう見えているかが気になっていることを暗示
何かを恐れる その「何か」が象徴するモノを獲得したい願望がありながら、
自分の能力に自信がもてない
その「何か」が、自分にとって不安や焦りの元になっている
(この夢の場合の「何か」は、「大きな瞳」)
大きな瞳 希望の実現・恋愛関係の発展
精神的な充実・成功
黒 絶望・困難・闇
人間誰しも持っている二面性。
たけたろうさんは、今、自分の‘迷い’‘本音とたてまえ’‘表裏’に
自分自身が注目している時期です。
恋愛にのめり込んでみたい願望が強い今だからこそ、
“自分の人間性”に、特に着目しているのかもしれません。
『リンゴの夢』とあわせてかんがみると、
今のたけたろうさんは、
「パワフルでエネルギッシュな小心者」状態?
バンジージャンプのジャンプ台に立ったはいいけど、なかなか飛び込めない。
初スカイダイビングで大空に飛翔する寸前、おしっこチビって気絶する。
このような状態?
あるいは、
いざ飛び立つ前のひな鳥を形容して
「用心深いアドベンチャー」?「ちょっと弱気なチャレンジャー」?
なにはともあれ、
たけたろうさんの本質が、「パワフル」であることは間違いありません。
現状に満足せず、次のステップに進みたくなる人なのです。
そして、
チャレンジ寸前のこの消極性も、たけたろうさんにとっては、
成功のカギなのです。
あなたはCleverな女性です。
DreamNumber 12
ひなたぼっこさん(女性)の見た夢
両手で抱いている子猫が、暴れて、私から逃れようとする。
後でわかったことだが、その子猫は、
川で溺れている親猫を助けに行こうとしていたのだった。
解釈
ひなたぼっこさんの夢のキーポイントは5つ。
私 自分を冷静に見つめたいというあなた自身の意思
あなたが密かに抱いている感情・願望
手 さまざまな能力・愛情・精神力の象徴
●失敗・挫折・別離
●仕事や人間関係での迷い・消極性の表れ
●性欲
●信頼・友情を表す
●仕事上のトラブル・人間関係の不和を暗示
猫 移り気で手を焼かせる女性を意味する
あなたに本心を隠して偽装している誰かを暗示
浮気の発覚・三角関係のトラブルを暗示
秘密がバレるのではないかという不安や予感
恋愛関係のトラブルで手痛い目にあう
嫉妬に苦しむ予感
※子猫 恋人のわがままに振り回される状況を暗示
暴れる 人間関係のストレスを我慢し続けている
※暴れる猫をおさえる 性的な独占欲の高まり
SM的願望
川で溺れる 難しい問題を抱え込んで、解決策が見いだせない
感情的になり過ぎて、自分を追いつめている状態
感情が揺れ動いて、自己コントロールができない状態
甘えや自立の失敗を意味する
自分の無力さを表す
どうみても、あなたの悩みは恋愛がらみです。
彼氏の浮気、です。
そして、それが
「浮気」ではなく、今や「本気」である、
彼が、私ではなく、もう1人の彼女のほうをハッキリと選んでしまっている
と、ひなたぼっこさんは思っています。
別離が近いことを、自分でも感じつつ、
その別離への恐怖で、ひなたぼっこさんの心はいっぱいです。
●「彼と一緒にいたい」という気持ちからくる‘別れ’への恐怖
●「いざ別れを迎えた時の自分は一体どうなってしまうんだろう。
自分が自分でいられるのだろうか、ちゃんとした自分で。
悲しさ・淋しさに耐えられるんだろうか。孤独に耐えられるんだろうか」
という不安からくる‘別れ’への恐怖
‘突然ひとりぽっちになる’暗闇への、不安と恐怖です。
さらに、ひなたぼっこさんは
「彼が他の女性を好きになってしまった事実を知った今、
私はどんな態度をとればいいのか」
ということでも、大いに悩み迷っているのです。
ここで、中島みゆきさんの唄を引用いたします。
『鳥になって』
誰も眠りの中まで嘘を持っては行けない
眠る額に ほほよせたとき
あなたは彼女を呼んだ
眠り薬を下さい 私にも
子供の国へ帰れるぐらい
私は早くここを去りたい
できるなら鳥になって
・・・こわい。
男の寝顔をジッと凝視し、おもむろに、男のおでこに頬寄せる女・・・。
殺されそう。
まっ、それはさておき、
ひなたぼっこさんが、こういうタイプの女の人だったら、
夢の中の“猫”は、“彼の浮気相手”を表します。
「移り気で、わがままで、甘え上手な、男に手を焼かせる女」
これが、ひなたぼっこさんが想像している、浮気相手像です。
自分とは正反対の女性像を思い描き、強い自己嫌悪とジェラシーを感じています。
「だからといって、自分から彼の元を去ることなんてできない。
彼の心意に従うしかないんだ」
そんな無力な自分、というのもあなたは感じているのです。
『悪女』
女のつけぬコロンを買って
深夜のサ店の鏡で うなじにつけたなら
夜明けを待って1番電車 凍えて帰れば わざと捨てぜりふ
涙も捨てて 情けも捨てて
あなたが早く私に愛想を尽かすまで
あなたの隠すあの子の元へ
あなたを早く渡してしまうまで
ひなたぼっこさんが、こういう強気のタイプだったら、
夢の中の“猫”は、“ひなたぼっこさん自身”を表します。
「移り気で、わがままで、手を焼かせる女」
「本心を隠して偽装している誰か」
それは、自分自身なのです。
一緒にいるのが当たり前だった彼が、去っていこうとしている今、
今までの自分の甘え、身勝手さ、わがままさを痛感し後悔している。
でも素直になれない。
「自分とは正反対の、彼を優しく支え受けとめるもう一人の彼女」
あなたの思い描く、そんな浮気相手像へのジェラシー。プライド。
「彼が他の女性を好きになってしまった事実を知った今、
私はどんな態度をとればいいのか」
●自分の行動・態度によっては、彼の気持ちが自分に戻ってくるかもしれない
という望み
●彼の中で、自分という女が惨めな存在になりたくない
というプライド
この2つと、
●自分ではコントロールしきれない感情の揺れ・
彼に向かっていく、どうしようもない衝動
とが闘っている。葛藤している。
それが、今のひなたぼっこさんです。
「彼が私のことを違う女の名前で呼んだことで、彼の浮気発覚」
という話は、よく(?)耳にします。
私の友人も
「Hの最中に、違う女の名前をささやいた」(これ事実なんだって!)ことで
大ゲンカになり、1度別れました。
が、2年後にヨリを戻し、結婚しました。
「お互いにはお互いしかいないんだ」ということがわかれば、
最終的には2人は、くっつく。
片っぽの思いだけじゃ、くっつけない。
つらいですね。
ひなたぼっこさんと彼が、最終的にくっつく運命でありますように。
今のつらさを乗り越えられますように。
DreamNumber 11
「新春特別企画」
鬼界浩巳(本名)さんの見た初夢
ガソリンスタンドで、友人4、5人と立ち話。
僕が「何、ゆうてんの? 浜 木綿子(はま ゆうこ)。」
と言ったら、みんな大爆笑!
僕は、笑いながら起きた。
解釈
鬼界さんの初夢のキーポイントは4つ。
自分 自分を冷静に見つめたいという自分自身の意思の表れ
夢の自分の言動は、密かに抱いている感情・願望を示す
ガソリンスタンド ガソリンは生命力・バイタリティー・酒を象徴
疲労・無気力・精力の衰えの自覚や不安の表れ
酒への願望
友人
※友人と仲良くする その人との関係に変化が生じる兆し
その友人への反感をカバーしようとする気持ち
現実の人間関係の煩わしさからの逃避
トラブルを克服したいという意思を示す
笑う 不安や悩みから逃避し、ストレスを発散したいという気持ち
(現実が幸福そのものである場合には、むしろ泣く夢を見る)
※自分が笑う 深い悲しみや絶望から逃れたいという気持ちの表れ
※誰かが笑う その人の身に不幸な出来事が起きる予感
※自分が笑われる 自分の弱点や秘密がバレる・人前で失敗する・
誰かに妨害を受ける
といったことへの不安の表れ
いろんな意味で、あわれな夢です。
悲しみすら誘う夢です。
「僕、おかしくって笑いながら起きちゃった。初夢で笑って起きるなんて、
今年は良い年になりそうだなぁ〜っ。」
と、嬉しそうに報告する鬼界さんの顔を思い出すと、なおさら、あわれです。
ザマーミロです。
鬼界さん、まず、今現在の己のザマを知って下さい。
あなたの胸には、不安や不満・絶望・ストレスなどが渦巻いています。
・・・・・そうですか。笑って起きるほどのストレスなのに、あなたは感じてませんか・・・。
自分のことなのに・・・。
全く、おめでたい人です。
うらやましいです。
あなたは、バカですね。
鬼界さんの単純さからいって、この夢を見たという1月3日に極近い、しかも短期間に、
“大いなる絶望感”を抱かせる原因となった事件があった、と思われます。
そこで、まりりんは思い当たりました。
昨年末の『鬼界事務所大忘年会』に絡むいくつかのエピソード・・・これが原因かと。
(『大忘年会』については、2000年12月末の鬼橋日誌「大忘年会メインイベントの行方
その1〜その4」をご覧下さい)
●「忘年会のメインイベントは何にするか」の話し合いの際、
鬼界さんの提案『お部屋の中で下駄隠し』は、
「全くお話にならない」と即、却下された。
●「メインイベントの‘早食い・大食い大会’で食べる食品は何にするか」の
話し合いの際、鬼界さんの提案『手作りのハンバーグステーキ』は
「全くお話にならない」と即、却下された。
●いくつか挙がった候補の中から、クジ引きで、その食品を決める段になり、
「僕がクジを引きたい」と名乗り出た鬼界さん。
「八百長する気だ」と全員に疑われ、目隠しをされた。
●男子予選の‘千切りキャベツ早食い’で、
鬼界さんの牛のように遅い食い方が露呈し、みんなにコケにされた。
●カラオケタイムでは、「鬼界さんは1曲だけ!!」と全員一致で決定。
(マジで不快になるほどの超音痴なんだから仕方がない)
●その、唯一の1曲を鬼界さんが唄い始めると、
5、6人が、一斉におトイレに行ってしまった。
●しかも、途中で誰か、きっちゃったらしい。
●みんな、気持ち良さそうに(気持ち悪くなった人も大勢いたが)酔っているのに、
鬼界さんだけ甘〜いファジーネーブルをチビチビ飲んで、まるっきりシラフ。
ファジーネーブル 少量のピーチリキュールをオレンジジュースで割ったもの
これら連続パンチが、鬼界さんの“単純にして気高いプライド”を
完全にノックアウトした、と言えるでしょう。
「僕は、嫌われてるの?」
「僕は、何をやってもダメオ君なの?」
この思いが、‘深い悲しみや絶望から逃れたいという気持ちの表れ’である、
‘笑って起きちゃった’夢を見させたのです。
鬼界さん、大丈夫です!安心して下さいっ!!
鬼界さんは、みんなの人気者ですよ!!
そうです。いいですか、鬼界さんっていう人は、
クソつまんないギャグを言う
食い方が牛並み
歌が気持ち悪い
滑舌がヘン
いい加減なセリフを言って迷惑をかける
・・・・・・・・・・・・・
ま、まずい。誉め言葉が一個も浮かんでこない。
・・・・・・・・・・・・・
鬼界さん。21世紀も、その調子で頑張って、懸命に生きていって下さい。
自分でストレスを感じていないうえに、スゴク幸せそうだから、
これは読まない方が本人のためかもしれない・・・
と、今、まりりんは思っている。
DreamNumber 10
大久保クラリス(仮名)さんの見た夢
私は、歯医者に行くことにした。
歯医者への道のりは、山道で
私は、茶色の馬に怖々乗り、進んでいった。
解釈
クラリスさんの夢のキーポイントは7つ。
私 夢の中の自分の言動は、密かに抱いている感情・願望を示す
歯 健康・交友関係・性行為などに関する象徴
病院 病気への不安
休養の必要を感じていることを示す
心身のバランスが崩れていることを示す
健康面及びその他の点で、何かの問題を抱えている・
ストレスがたまっている・疲労していることを暗示
及び、その解決への前向きな姿勢も表す
日常生活から隔離された逃避先としての意味を持つ
山 男性的なるもの・偉大な祖先や父親・達成すべき目標・越えるべき試練などの象徴
チャレンジ精神の表れ
目的に向かって努力する・課題に取り組むといった前向きな姿勢を示す
茶 健康・野生・粗野
馬 行動力・生命力・性的なエネルギーなどの象徴
自立心の高まりや旺盛な性生活を意味する
ワイルドなセックスへの願望
※裸馬にまたがる 損失や恋愛関係の破局の危険を暗示
自分の感情や衝動を抑えきれなくなっている状態
荒々しいセックスを求められることへの恐怖・期待を暗示
何かを怖がる その何かが自分にとって不安や焦りのもとになっていることを示す
その何かが象徴するものを獲得したいという願望がありながら
自分の能力に自信がもてない
何かを捨てることが自分の意思の変化であることを認めたくない
といった感情を暗示
すごい夢です。
おおもとは一緒なのですが、クラリスさんの身辺状況によって少しづつ解釈が違ってきます。
ケース1.過去も現在も、男とおつき合いしたことが無く、当然未経験の場合
率直に言って、クラリスさんは「早く、やりたい」と思っています。
見るもの聞くもの性に関する情報があふれている現在、クラリスさんの年齢に関係なく
そう思うのも仕方ありません。
「私は出遅れている。早くしなければ・・・」
「友達同士の猥談に全然はいっていけない。早くしなければ・・・」
「ハクつけたい。早くしなければ・・・」
「若いうちのバージンは武器だから自慢できるけど、いい年してバージンは
いろんな意味で怖がられるので誰にも言えない。早くしなければ・・・」
「なんか楽しそう、気持ち良さそう、夢見心地になれそう。早くしなければ・・・」
しかしながら、その焦る気持ちと裏腹に
「自分もスケベの仲間入り」
「親にバレたら恥ずかしい」
「やり方がよくわからない」
「つらそう」
という不安・恐怖・嫌悪感なども、少々ながら持っています。
もしクラリスさんが結構いいお年の場合には、さらに「ここまできたら‘婚前交渉一切なし’の
まれにみる女になってやろう」という、前向きとも、やけくそとも、あきらめともつかぬ
独特のストレスとプレッシャーがあります。
ケース2.経験はあるが、現在はつきあってる彼がいない場合
この場合、ある意味で一番ストレスがたまるかもしれません。
特に、クラリスさんが好き者ならば、たまりにたまってます。過去のナニが
クラリスさんにとって素晴らしかったとしたらもちろんのこと、たいしたことなかったとしても
「あんなもんじゃない。早くNEXTにチャレンジだ」
そんな思いでいっぱいです。
どうか、マイナス面(「ノウハウを忘れてそう」「新しい彼にバレたらマズイか」)は考えず
近々くるその時に備え、前向きにいろいろ勉強しておくべきでしょう。
ケース3.現在つき合ってる彼はいるが、まだ一線を越えていない場合
一番、不安材料が多いと言えます。
「この人でいいのかしら」
「まだ早いかしら。尻軽と思われちゃう?」
「女が自分のものになると、男は安心しちゃって浮気し出す」
「身体の関係ができると、急に冷める男もいる」
「肉体関係になってしまったら、早晩この恋が終わるのでは・・・」
「××の相性が2人の相性を決める。お互い不本意なものだったら・・・」
さらに、なんやかや、不満や焦りも多いと言えるのでは。
「彼は何もしてこない。私のことをほんとに好きなの?それが男の優しさだと思ったら大間違い。
女心を察して欲しい。プラトニックは要らないの、野獣のように私を奪って」
別バージョンで
「彼はやりたがってる。ほんとに私のことが大事だったら、いつまでも待てるはず。
粗野でワイルドにされたら、怖い。」
よくあるパターンです。それこそ、こういうところにお互いの人間性がかいま見えてきます。
計算だろうが駆け引きだろうが、大切な恋のためには使える手はなんでも使うべきですが
程々にしないと誤解を招くことになります。
ケース4.結婚している場合
もしかしたら、どのケースよりも性生活に対する意識、執着を日々強く感じているかもしれません。
ワイドショー的に言うならば、夢のキーポイントの“馬”の暗示そのものです。
「マンネリの夫婦生活、退屈な結婚生活に新たな刺激・エネルギー、
そして今まで経験したこともない超ワイルドな××が欲しい!
(相手は亭主でも亭主じゃなくてもOKだから。だからお願い)」
ストレス・欲求・不満。爆発寸前です。
心身のバランスが崩れそうです。
ケース5.玄人のお方の場合
スミマセン。あなたの性生活が私には想像もつきません。
しかし、健康に関する気遣いは、人一倍です。
そして、たまった疲労も人一倍です。疲れています。
くれぐれも悪い病気にならないように、お気をつけ下さい。
“夢というのは日々の生活において満たされない何かが見させるものだ”ということをつくづく感じました。
クラリスさん、フラストレーションが解消されますよう、お祈りしてます。
DreamNumber 9
Kornさんのお母さんの見た夢
娘(Kornさん)が妊娠した。
相手の男の名前やら何やらを、娘に問いつめるが
娘は、一切言わない。
というより、どうやら言えない状況らしい。
なお、お母さんはこの夢を見て泣きながら目を覚ました。
解釈
お母さんの夢のキーポイントは5つ。
娘 自分自身の身代わりとして、願望を表す場合が多い
妊娠 計画の準備を実現・金銭的な利益・名誉挽回・挫折からの立ち直り・
才能の開花など、幸運と成功を暗示
※妊婦を見る 幸運が舞い込む予感
裏切られる その人への愛情や信頼が、本人に十分に伝わってないのではないか
という不安・迷い
問いつめる 相手と率直な関係を結びたいと思っていることを暗示し、
むしろ、良い関係を築く前兆
相手との関係を好転させたいという意欲
事態の好転・幸運へのきっかけを暗示
泣く 精神状態にむしろ余裕があることを暗示
悩み事の解消・争い事の終結・和解・
ストレス発散・健康回復を表し、喜びに通じる
※誰かに泣かされる その人に対する苦手意識やぎこちない関係が
解消にむかうことを暗示
Kornさんの、現在、意中の彼は、いつも電車の中で見かける人。
その現実と、夢の中の“相手の男の情報を言えない(知らない)状況”というのが
まるで合致している。さらに、その‘Kornさんに好きな人がいる’事実を、
お母さんは知らないはず・・・・・ときたら、Kornさんが怖くて眠れず朝までネットするのも
ムリないことかもしれません。
しかし、お母さんのこの夢は、Kornさんが懸念する‘不吉な夢’では決してありません。
キーポイントの欄をご覧下さればお解り頂けると思いますが、“夢で泣く”っちゅうのは
素晴らしくいいことなのです。涙の量が多ければ多いほど良く、
もしお母さんが顔をドロドロにしてオイオイ泣いていたのならば、全く同情する必要はないです。
もう、お母さんは幸せの絶頂です。すごい勢いでストレス発散できてます。
ただ、ここ最近‘Kornさんを心配する気持ちを、お母さんは強く持っている’ということも確実に言えます。
「Kornは(スミマセン、ご本名を知らないので・・・)、好きな人とかはいないのかしら」
「kornもそろそろ年頃。悪い男にひっかかったりして痛い目にあったらどうしましょう」
「いい人と結婚して欲しい」
「幸せな人生を送って欲しい」
好きな人がらみの辛い胸の内などは、なかなか親には言えないもんです。
そして母親自身もきっと娘時代、そうであったでしょう。
なのに、自分の娘にはいろいろ話してもらいたい、娘のことは知っておきたい、そう思うもんなんですねぇ。
お母さんのこの夢は、Kornさんが怖がった‘以心伝心’‘あんたのことはお見通しさっ’というよりも、
‘娘への母の愛のなせるわざ’ 、そう言えるでしょう。
『“娘”の夢の中での行動は、自分自身の過去の姿を表す』という場合もあります。もしかして
お母さんの結婚のいきさつが、「私、できちゃった」で始まり、親子ゲンカを経て、なんとかまるくおさまった
ものだったとしても、お母さんを責めてはいけません。
Kornさんがそうなった時のために、貸しを作っておきましょう。
お母さんにとっては、
今の幸福故に、そのヤバかった当時を余裕を持って振り返ることができた・・・ということです。
どちらにしろ、Kornさん、安心してお眠り下さい。
母はいつでもあなたの味方です。
DreamNumber 8
ちょうそかべ ひろちか
長曾我部 浩親さんの見た夢
完全独立1人用個室型の屋外簡易トイレで、用を足していたら
仕事仲間の男性1人と、もう1人女の人が入ってきた。
(どうやらドアの鍵が壊れていたようだ)
とりあえず、今まで出した分を流すと、うんこはものすごく大量だった。
和式の便器にしゃがんだまま、その男と仕事の打ち合わせを終えた。
彼らの去り際、「臭くてすみませんねぇ・・・」と僕は声をかけた。
解釈
浩親さんの夢のキーポイントは5つ。
トイレ 尿意や便意から夢に見る場合が多い
心身の状態や経済状態を暗示
心身のリフレッシュをはかりたいという気持ちの表れ
※トイレで流す 金離れの良さ・あるいは浪費を暗示
不満や悩みを誰かに打ち明けたいという気持ち
排泄する 尿意や便意を告げる場合が多い
性的快感や金銭・財産への感情を暗示
※うんこが大量 金銭的成功への願望
仕事を安請け合いして手に負えなくなっている・
周囲の人達に気を使いすぎている・
出費がかさんでいる
というような状態を暗示
仕事仲間 人間関係や仕事への不満の表れ・それを解決したいという姿勢
責任への自覚・自分の能力に対する意識の高まり
仕事に対する意欲や職場への愛着の低下
※仕事の打ち合わせ 不注意な振る舞いによって、仕事上でトラブルを起こす・
不本意な異動がある
など、マイナスの暗示
ドアが壊れている 人間関係の混乱
複数の異性との行き当たりばったりな交際を表す
「すみません」と謝る 自分の行為や発言に自信がなく、周囲の目が気になっている状態
その人に、迷惑をかけたり世話になったりする予感
※異性に謝る 愛の告白をすべきかどうかの迷いを暗示
浩親さんは、今、どん詰まりのじり貧ですね。
ここ最近の浪費ぶりには、自分でもビックリ!危機感すら抱いてます。
こんな夢を見ちゃって、「あなたは一体何に金使ってんの?」と、こっちが聞きたいです。
しかも「家を買った」「新車を買った」というような有益な使途ではなく、
明らかに‘無駄使い’であることを浩親さんも自覚しているはずの使途です。
おそらく、“女”です。
また始まった・・・という感じです。悪い癖です。
銀座の超一流とまではいかなくても、わりかし高級なバーなどにお勤めの、
いわゆる玄人の女の人に弱い浩親さんは、今までにもけっこうお金使ってます。
飲みに行くだけでも高い。さらに、気に入った子がいれば指名料も必要。
同伴ならば、その前にお食事をご馳走しなければなりません。
‘お店が退けた(その子の勤務が終わった)あとのお食事’にも、うまくその子を誘えたとして
近くのカウンターバーかスナックで飲みながら、その子を待たなくっちゃならない。
深夜営業の高級ブティックで、好きな物を選ばせて買ってあげ、寿司か焼き肉を食べさせ、
別れ際に、花を買ってプレゼント。
「また、明日もいらしてね」と甘えた声で言われれば「うん、行くよっ」と答えねばなるまい。
あわよくば、ホテルに誘えたとしてそのホテル代。
ホテルったって、ラブホテルっちゅうわけにはいかない、高級ホテルじゃなきゃ。
・・・・・これ、どうすんの?これ、毎日繰り返すの?長曾我部さん、社長さんですか?
今、浩親さんは今までになく本気(恋人にしたいな)で想っている子に、今までになく
お金を使っているとしたら、その子に脈はありません。
女は、好きな男には金は使わせません。
忙しい、そしてさらに忙しくなっていくこの時期、仕事に対する重大なる責任感を持ちつつ
夜毎の放蕩に身を投じてしまう罪悪感が、
長曾我部さんをして、うんこの夢を見させたのかもしれません・・・・・。
PS
あなた様は、あの四国の戦国大名の長曾我部氏と関係がおありなのですか?
もしや長曾我部元親の御子孫とか?
DreamNumber 7
小川 弘美(大学生)さんの見た夢
青い、海か湖のようなところ。
私は泳いでいる。
沖の方の、友人達が乗っている船に向かって、一生懸命に泳ぐが、なかなかたどり着かない。
解釈
弘美さんの夢のキーポイントは7つ。
青 孤独・憂鬱
自分 自分を冷静に見つめたいという意思の表れ
泳ぐ 人間関係や仕事の環境、心身のコンディションなどを表す
自分の未知の可能性を発見しようとする気持ち
海 潜在意識までをも含んだ、感情の揺れ動きを表す
沈みがちな精神状態
突然の感情の爆発の前兆
※海を泳ぐ 潜在的な欲求に従う態度・性的願望
湖 内心の乱れを隠して、表面上は安定を装っている状態を暗示
※湖を泳ぐ 秘められてきた感情や表に出さなかった考え方を見つめようとする意思の表れ
船 家族・自分が属する集団・生活の基盤などを象徴
※沖合で停泊する船 将来についての迷いや疑いが生じている状態
疲労による休養の必要を告げている
みんなが乗っている船にたどり着かない 人間関係や家庭生活への強い不満
弘美さんは、男女問わず、誰からも好かれる人気者です。
きっと、優しくてユーモアもあり、頼み事をされると例えそれが不本意なことでも、
ドンと胸を叩いて引き受けてしまう‘頼りになるヤツ’です。
例えば、
●3人で旅行に行き、ツインルームに宿泊。ジャンケンで決める前に「エキストラベッドでいいよ」と
自分から言ってしまう。
●ダイエット中の友人と外食。「助けると思って私の分もちょっと食べて」と友人に言われてしまい、
お腹いっぱいだけど無理に友人の残りも食べてあげ、どんどん太ってしまう。
●割り勘で、必ず端数を払う。
●友人から打ち明けられた‘好きな人’は、なんと自分と同じ人だった。
自分の気持ちを押し殺し、友人の恋愛成就に協力してしまう。
●合宿とかに行くバスで、必ず補助席。
●気持ち悪くなって入れ替わり立ち替わりトイレにゲロを吐きに行く友人達。
その世話でトイレに居っぱなしになり、自分だけまるっきりのしらふでお開きになる飲み会。
●親と住んでいる友人の為に、ラブホテル代わりに自分のアパートの部屋を提供し、
そのたびに自分は、近所のファミレスでコーヒーを飲んで時間をつぶす。
●女に振られてしまった男友達を元気づけてるうちに、そいつに惚れられてしまった。
全くタイプじゃなく、その対処に夜も眠れぬほど悩み抜く。
●コンパで、誰も隣に座らない嫌われ者のOB。
自らが生け贄となって、そのOBのお酌を買ってでてしまう。
●そのOBのつまらないギャグの連発に無理から笑い続け、顔がつった。
●朝が早い1限目の授業の代返を数人分引き受け、すっごいドキドキしながら声色を使う。
●毎昼食時、学食にダッシュして、友人達の分も席を取る。
あっぱれ!
こういったことは、意識しているにしろそうでないにしろ、周囲に対して弘美さんが
めちゃめちゃ気を使っている、ということにもなります。
「自分のことはさておいて、他人の為に動く」「周囲に気を使う」
それは、‘精神の強さ’があってこそ、できることです。
しかしながら、その‘精神力’にも休養が必要です。解放が必要なのです。
強さと弱さの、程良いバランスがとれた時、弘美さんの魅力はさらにアッーーープ!です。
もし特定の人がいないのであれば、弘美さんにはわがままの言える年上の恋人がピッタシです。
わがまま放題、甘え放題、そしてそれを「はい、はい」と優しく受け止め、つつんでくれる彼・・・・・。
すっげ〜!!プリティウーマンのリチャード・ギアだ。
金がありゃ、人間、誰だってああいうふうに優しくもできるんだ・・・それを言ったら、終わりです。
金持ちは、えてしてケチです。金がなくても、わがままさせてくれる人を見つけましょう!
・・・いや、貧乏だと心まで貧しくなる、っちゅうこともよく言われるしなぁ。
弘美さん、一緒に考えましょう!
DreamNumber 6
Kornさんの見た夢
大嵐の中、友達が結婚式を挙げる。
ウェディングドレスを着たその友達に「早く着替えてきなー!」と、私は言われる。
ドレスを選びながら、私は「雨なのにドレスなんか着たくない」と思った。
解釈
Kornさんの夢は、Kornさんの身辺状況によって、解釈が大きく違ってきます。
『ケース1.Kornさんが既に結婚している場合』
夢のキーポイントは5つ。
嵐 変化や危機に逃げ腰になりがちな自分自身への警告
困難な問題に直面し、冷静さを失っている状態
友人の結婚式 夫への不信・不満
ウェディングドレス 孤独・自由
ドレス 自分の感情・行動を自分自身で思うようにコントロールしたいという気持ち
〜したくないと思う 自分の欲求・願望を表に出さずに、無理に抑圧している表れ
恋愛中は、一緒に食事に行ったり、映画を観に行ったり、旅行をしたり・・・・・
何とかやりくりして‘一緒に過ごす時間’を努力して作っていた2人。
結婚後は、映画に行くどころかビデオを一緒に観ることも、ゆっくり会話することもなくなってしまった・・・。
お互いに、淡々と、ただ同じ日常を繰り返すだけの結婚生活。
「ああ、私の人生はこのまま終わってしまうのか?それでいいのか?こんなはずではなかった!?」
離婚、浮気、不倫、情事、出会い系サイト、合コン、趣味のサークル・・・・・・
そういった言葉が、頭の中でぐるぐるしている状態です。
・・・・・・・頑張って下さい。
『ケース2.Kornさんが現在恋愛中の場合』
夢のキーポイントは5つ。
嵐 感情の大きな揺れ
欲求不満
友人 実は自分がやりたがっていることを、夢の中で友人が代行
結婚式 幸せや楽しみを求める気持ちの表れ
現在の恋人への不満
花嫁 結婚願望
〜したくないと思う 自分の欲求・願望を表に出さずに、無理に抑圧している表れ
ケース@の後に、こう書くのも何なんですが、
「ああ、幸せな結婚生活を早くスタートさせたい」という願望があります。
意識しているにしろ、そうでないにしろ、潜在意識の中ではかなり強い結婚願望を持っています。
「男なら、早くプロポーズせんかい!女に言わすんか、このボケっ!!」
と、心の深い深ーいところで思ってます。
『ケース3.Kornさんに現在特定の恋人がいない場合』
夢のキーポイントは4つ。
嵐 境遇の劇的な変化
モヤモヤが解消されて、豊かな可能性が広がっていることを暗示
友人の結婚 自分自身に幸運の兆し・生活に大きな変化があることを暗示
新たな恋の前兆
ドレス 自分をもっと積極的にアピールしたい、しなければという気持ち
自分を変えたいという気持ち
女性の、性的魅力・性関係を象徴
〜したくないと思う 実際は好きなものに対して、夢の中では逆に嫌悪感を抱く
とても素晴らしい夢です。
どう考えても、Kornさんには‘恋’が訪れます。
ていうか、こんな夢を見ちゃったならば、意地でも‘恋’をしなければつじつまが合いません。
(何のつじつまか・・・・)
とにかく、今のKornさんは
「恋の準備は万端さっ!」「心も体も恋愛モードよっ!」という感じです。
素晴らしいですね。
チャンスはいつなんどきやってくるかわかりません、常に勝負パンツをはくことをお勧めします。
DreamNumber 5
青木信用きん子さんの見た夢
そこは、どこかのレストラン。
私は扉を開けて中に入った。
店内は混んでいた。その中には彼氏や、友人も何人かいた。
人々は、全員、椅子に座って髪をシャンプーしていた。
解釈
きん子さんの夢のキーポイントは5つ。
レストラン 人間関係を深めたり、生きるための指針を得ようとする意欲
人がたくさん 人間関係で難しい局面にいる・不本意な行動をしなければならないことへの不満
現実から目をそらせて逃避したいという願望
友人 その友人との関係に変化が生じる兆し
その友人と親しくなりたい・その友人への反感をカバーしようとする気持ちの表れ
髪 ストレスや悩みから脱したいという気持ちの表れ
性欲の高まり・性的願望
洗う 嫌なことを忘れたい・不都合なものを排除したい
新たなスタートをしたいという願望
周囲から疑われたり誤解されたりしているのではないかという不安
きん子さん。あなたはズバリ“恋多き女”です。
女ジゴロです。ブリジット・バルドーです。二股、いや三股・・・四股くらいはかけてます。スゴイ手腕です。
‘恋のから騒ぎ’で、最前列に座って
「私が冷めた男の一言」「男をおとす私の決めゼリフ」「男なんてシャボン玉と思う一瞬」とかの質問で
どんどん答えても全然ネタ切れしない、ワンシーズン・パーフェクトレギュラーです。
しかしながら、この時期にきて、さすがのきん子さんにも悩みが生じてきました。
というより、悩みを強く意識し出した、と言うべきか。
「Χ’マスの夜を誰と過ごせばいいのか」・・・・・すっごい贅沢な悩み。
ひとりぽっちの人がこれを言うのと、きん子さんが言うのとでは意味が全く違ってきます。
不公平だ。・・・・まっ、仕方ありません。
ここで、便宜上、きん子さんのボーイフレンドを記号で書かせていただきますと
今現在、いちおう本命としてつきあっている彼 ▲クン
実はイヴの夜を一緒に過ごしたい彼 ★クン
その他の彼たち ¥・$・£
きん子さんは、愛情が▲クンから★クンへ移りつつあることを自分で感じていながら、
はっきりと結論を出さないままでいました。
でも今は、▲クンとの関係が終わったとしても、★クンと友達以上の関係に進展したい・肉体関係を持ちたい
そういう気持ちが加速度的に強くなってきています。
このままの状態だと▲クンに対して、愛情どころか嫌悪感さえ持ち始めかねません。
きん子さんの夢では、特に‘髪’が強く意識されています。その‘髪’が意味する、もう1つの暗示
「恋愛にピリオドを打つ・あるいは新しい恋の始まりの予感」
まさに、これです。
つまり、きん子さんには、自身の答えはもうでているはずなのです。
‘自身の心の真実’をしっかり見据えるべき時だ、きん子さんが自分自身にそう言っているのです。
「Χ’マスを誰と過ごすか」
それにしても・・・・・
いろいろな形にしろ、人に“恋の決断”をさせる日ですね、バレンタインとかクリスマスって。
どうか、HappyなΧ’masを!!
DreamNumber 4
カオリンさんの見た夢
私は、松坂大輔に説教していた。
途中、柴田アナもやってきた。
私は、2人まとめて説教した。
解釈
カオリンさんの夢のキーポイントは3つ。
松坂(ピッチャー) 周囲の人々の力を借りて、大勢の注目を集めたい・認められたい
という願望を暗示
柴田(アナウンサー) 自分をもっとアピールしたい・表現したいという願望
説教する 秘められた向上心・
自分自身の問題解決に向けてのエネルギーの高まりの表れ
つまり、キーポイントが意味するとおり、それが今のカオリンさんの潜在意識だということになります。
が、しかし・・・。
今回のカオリンさんの夢においては、「松坂アンド柴田」この‘コンビ登場’が大きな意味を持ってきます。
「2人の熱愛発覚。それが明るみにでるやいなや、なんと無免許運転で女のマンションに乗り付け、
駐車違反でレッカー移動された挙げ句、過去の栄光も役立たずの哀れ黒岩に身代わり出頭させた
バックレ男、松坂」
「そんなことは全く知らなかったと、こりゃまたやられたバックレ女、柴田」
この両者に対する、世論同様のカオリンさんの侮蔑・怒りが表層意識にあることは確実ですが、
更に、意識の奥深くを暗示するキーポイントを探ってみましょう。
ここに、私まりりんが記憶する限りの、2人のスキャンダル記事の見出しを並べてみよう
「松坂投手、巨乳の美人アナと熱愛発覚!!」
「松坂投手、夜の剛速球もストライク」
「人気投手、美人アナとベッドで金メダル」
「松坂くんのタマを巨乳でナイスキャッチ!」
「夜のバットを巨乳でフルスイング」
(ちょっと前のことなので、これぐらいしか覚えてないのが残念です。)
キーポイントは、
熱愛 生活の変化・心身の充実を求めている
巨乳 女性的魅力への願望・高揚する恋愛感情
タマ 生命力・創造力の高まり
これらはカオリンさんの夢にでてきたわけではありませんが、「松坂アンド柴田」の持つイメージ表現なので
夢のキーポイントになり得るわけなのです。
つまり、最初のキーポイントと合わせ見て言えることは、今のカオリンさんは
「周囲のいろいろなことに対して、願望・意欲が旺盛である」ということです。
こんな時は、考えるよりも行動あるのみ!です。
頑張って下さい!
DreamNumber 3
なおみさんの見た夢
隣の家のベランダを覗くと、檻が2つ置いてあった。
1つの檻には、白い熊とラクダ色の熊がいた。私は、それを見ても大して驚かなかった。
もう1つの檻は、扉が開いていて中はからっぽ。
恐怖を感じつつ、ふと自分の足元を見ると、そこには子羊がいた。
ちなみに、お隣は普通の子供が3人いる普通の家族です。
解釈
なおみさんの夢のキーポイントは7つ。
ベランダ 現実逃避
2つ 迷い・二面性
白・ラクダ色 喜び・幸福
熊 母なるものの象徴
からっぽ 損失・不運
恐怖 不安・自信のなさ
子羊 穏やかさ・優しさ
今のなおみさんは、‘刺激を求める危険な女’です。
というよりも、‘危険な女になってスゴイ刺激が欲しい’と思っています。
まるでセキスイハウスのCMのごとく幸福を絵に描いたようなお隣の主婦に対して反感すら抱いてます。
「3人も子供つくってどうするんだ。平凡な生活に甘んじるのは、果たして本当の幸せか?」
と、意識下で自問自答する今日この頃です。
「俺も、いつかは!」と夢を追い続ける定職のない男(売れない作家・画家・彫刻家、若手演劇人etc)
急に怒って殴りそうな暴れん坊男(やくざ・パチプロ・3浪生・酒癖の悪い演劇人etc)
そんな男に「俺にはおまえが必要なんだ、見捨てないでくれ」とすがりつかれ、
「今度こそ別れよう、今度こそ・・・」と思いながらも、離れることなどできず
ズルズルと深みにはまっていく男と女・・・。
ボロボロになるまで傷つき、そして傷つけ、まるで野生の猛獣のような2人の、魂の結びつき。
あぁ、いいっ!!(注・まりりんの私情)
しかしながら、そんな波瀾万丈人生への不安も、なおみさんは強く持っています。
‘いろいろな面での損失’に対する不安、
そういった不運に自分という人間は果たして立ち向かうことができるのか、という不安。
そして、日だまりのような幸福への執着もまた、強いと言えるでしょう。
春の陽のような穏やかな優しさに包まれたい・・・。
まさに、揺れる女心、です。
んーー、わかります。
これは女の性(さが)ですね・・・・・。(注・これまた私情)
DreamNumber 2
江戸ハリスさんの見た夢
会社の部長が、私の家のAV機器の検査に来てくれた。
テレビの裏を調べると、カニがいっぱい這っていた。
解釈
江戸さんの夢のキーポイントは5つ。
部長(上司) 人間関係への不満
家 あなた自身そのもの・表面意識
AV機器 生活環境を変えたいという願望
テレビ 自分の評判・噂が気になっている
カニ あなたの無意識に潜む感情を暗示
この「カニ」が暗示している感情とは一体どんな感情なのか・・・は、
江戸さんと部長、それぞれの性別によって大きく変わってきます。
『ケース1.江戸さんが男性で、部長も男性の場合』
カニ やる気・好奇心の高まり
つまり、江戸さんは「自分の仕事ぶりをもっと評価すべきだ、部長の目は節穴だ、アホだ」という不満と
「もっとやり甲斐のある仕事がしたい、仕事にやり甲斐を持ちたい」という願望を強く持っています。
『ケース2.江戸さんが男性で、部長が女性の場合』
カニ 母性
つまり、江戸さんは「性別を越えて部下と上司の関係をもっと密にしたい、もっと腹を割って話したい」と
常々、思っています。
特に部長が松金よね子タイプではなく、黒木瞳タイプだったら
「優しく叱られてみたい、アフターファイブのお供をしたい」欲望で仕事も手につかない状態です。
『ケース3.江戸さんが女性で、部長が男性の場合』
カニ 自己防衛・性的トラブル
あなたは、すごいセクハラか、上司との不倫で悩んでいます。
しかも、それが社内でどうやら噂になっているらしく、仕事に支障を来すどころか
毎日会社に行くのさえイヤイヤです。
『ケース4.江戸さんが女性で、部長も女性の場合』
カニ 攻撃性
部長が不細工にしろ美人にしろ、とにかくあなたは部長が大キライです。
不細工にしろ美人にしろ、スゴイあだ名を付けてます。
カニのハサミが大きければ大きいほど、強い敵意を持っています。
いづれの場合でも、意識が表面に出やすい時ですので、
部長を見るときの目つきには充分気をつけましょう。
DreamNumber 1
松本 暁(仮名)さんの見た夢
TBSの進藤アナが心労で、倒れた。
深夜、救急車で運ばれそのまま緊急入院。
レントゲン検査の結果、胃(胴体とほぼ同じ大きさだった)にバカでかい穴があいていた。
解釈
暁さんの夢のキーポイントは6つ。
進藤(有名人) 憧れ
アナウンサー 自分の気持ちをもっと言いたい・自分をアピールしたいという願望
深夜 不安感・孤独感
救急車 複数の異性との交際・度を越した浪費への警告
レントゲン 秘密・下心
胃 ストレスの蓄積
複数の、進藤アナのような美人と、よからぬ関係を持っているあなたは
「こんなことをしてちゃダメだ。体もお金も続かない。まっとうな生活を送らなければ。
陽の当たる道を歩かなければ。」
と、日々、自分を責めさいなんでいます。
彼女たちにバレた時の修羅場への恐怖、そして何よりも、彼女たちへの良心の呵責に
耐えかねている、昔のメロドラマの主人公のように悩める色男です。
早く現状を打破しないと、ストレスはたまる一方です。
あるいは、
そんなハーレム状態に異常な憧れと願望を持っていて、
常なる「欲望と理性のせめぎ合い」によってヘトヘトになっている、かです。
早く何とかしないと、身体に障ります。
どっちの場合でも、とにかく、平穏な生活の来たらんことをお祈りします。
PS
ご投稿1番目を記念いたしまして、暁さんには、
まりりんオリジナル4コマ漫画「バットマン対まりりん」をメールでお送りしまーす。
お楽しみに!!